カテゴリー別アーカイブ: スキル・練習

スキル、トレーニング、練習方法について

スマッシュ練習は必ず

月曜コソ練は、曇りでやや涼しい感じでした。真夏の炎天下は、もうないかな。
3人でひたすらラリー、ボレストした後に、それぞれがやって欲しいと思う球出しをしました。
自分は、迷わずスマッシュ!
スマッシュは、試合の中で数本しか打たない極めて稀なショットです。しかし、そのほとんどは大切なポイントを取れるかどうかの大事な場面で使うショットでもあります。
その大切なショットをしっかりと練習しておくかどうかが、試合での強さに影響すると思っています。
どこからでもスマッシュを決められる自信があれば、シングルスでもダブルスでも積極的にネットをとれます。

スマッシュ練習は毎回入れておきたいメニューの1つですね。

clip_now_20170912_235532
clip_now_20170912_235542

最後まで読んでくれて
ありがとうございます。
いいね!をポチっと
してくれたら嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

カテゴリー: スキル・練習 | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

球出しと試合形式

puffer
最近、週2~3回の練習をしています。
週に5回練習し、月に1~2大会に出場していた頃は、実践練習の方が多かったし、試合と練習の差があまりありませんでした。練習の時も試合のような緊張感を持っていたし、試合の時も練習のようにリラックスできていました。
ところが、今は、練習のほとんどが基礎練。球出しやラリーが中心で、試合形式はあまりしなくなりました。
もちろんやってはいるのですが、明らかに試合とは異なる感覚です。
大切なのは、基礎練となる球出しと実践練となる試合形式のバランスではないでしょうか。週に1~2回の練習しか出来ないプレイヤーは、基礎練中心にしながらも、年に数回は大会に出場し、その前には最低でも1ヶ月前から試合形式中心の練習を入れていく必要があると思います。

試合に出たらやっぱり勝ちたいですよね。もちろん楽しくて、コントロール出来て、勝てるのが理想的です。
そうなるように日頃の練習を試合のようにしていく必要があります。

サーブ練習では、常にセカンドサーブ、スマッシュはとにかくコートに入れる、など、ちょっとした意識の改革で試合で勝てるプレイヤーになっていくとおもいます。

今年は何か試合に出てみたいと思います。

puffer (1)

最後まで読んでくれて
ありがとうございます。
いいね!をポチっと
してくれたら嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

カテゴリー: スキル・練習 | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

錦織と綿貫のリターン

どんなにストロークが上手に打てても、リターンが返せなければ試合で勝つことは難しいでしょう。
また、ラリーで打つフォアとリターンは同じではないですよね。

課題の1つでもあるのがリターンです。
ここをもっと強化すれば、もう1つ上に行けるのではないかと思っています。

まずは、リターンと言えば錦織圭ですので、錦織のリターンを参考にしてみましょう。

①錦織リターン テイクバック
IMG_20170909_093803

②錦織リターン インパクト
IMG_20170909_093921

③錦織リターン フォロースルー
IMG_20170909_093953

自分のリターンで、意識しているのは、テイクバックをコンパクトにしながら素早くボディターンをすること。
①リターン テイクバック
IMG_20170909_094653

②リターン インパクト
IMG_20170909_094824

③リターン フォロースルー
IMG_20170909_094929

タイミングを合わせて左足を踏み込むことで、リターンにパンチを与えてくれます。

こうやって見ると、フォロースルーで軸が動いているのがわかります。錦織は、そのままです。ここは今後改善課題の1つです。

ついでに綿貫のブロックリターンを見てみましょう。
ちょっと大げさな気もしますが、テイクバックはかなりコンパクトです。

①綿貫ブロックリターン テイクバック
clip_now_20170909_094323

②綿貫ブロックリターン インパクト
clip_now_20170909_094340

③綿貫ブロックリターン フォロースルー
clip_now_20170909_094347

最後まで読んでくれてありがとうございます。
いいね!をポチっとしてくれたら嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

カテゴリー: スキル・練習 | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

ラリー中をチェック

昨日は、久しぶりに揺れましたね。
熊本で震度4に続いて、秋田で震度5強。
メキシコでもマグニチュード8.2だとか!?
ほんと、いつ起こるかわからないのが怖いですね。
clip_now_20170908_150045
clip_now_20170908_235513

午前中は、金曜コソ練してきました。
ラリーやリターンでも、きっちりとやれているか動画で撮ってみました。

①ラリー中 テイクバック
170908_111028_2407
170908_111028_2359

②ラリー中 インパクト
170908_111028_8143
170908_111028_1662

③ラリー中 フォロースルー
170908_111028_5026
170908_111028_2164

イメージでは、もっと下半身からパワーを溜めて、腰の回転を使ってボールに伸びを生み出す感じなんですが、なかなか上手く行かないですね。

本当は、テイクバックを小さくして、コンパクトかつパワフルなショットを打ちたいんですよねー。

しかし、かなり安定はしてきました。

もっと深いボールでコントロール出来るように調整していきたいと思います。

最後まで読んでくれてありがとうございます。
いいね!をポチっとしてくれたら嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

カテゴリー: スキル・練習 | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

続スマートテニスレッスン

一昨日のレッスンで撮影した動画が昨日には見れるようになってました。
1分間のフォアバック球出しなので、オープンスタンスとスクエアスタンスで打ち分けてみていました。

①フォア オープン テイクバック
IMG_20170907_093004

②フォア オープン インパクト
IMG_20170907_093049

③フォア オープン フォロースルー
IMG_20170907_093143

ボディターンは出来ていますが、もう少し打点前になるタイミングで戻した方が良いかな~?って感じです。頭が突っ込んでるので、上半身を起こして、膝ももう少し落とせると良いかなって思いました。

④フォア スクエア テイクバック

IMG_20170907_093450

⑤フォア スクエア インパクト
IMG_20170907_093804

⑥フォア スクエア フォロースルー

IMG_20170907_093849
IMG_20170907_093936

⑦バック テイクバック
IMG_20170907_093234

⑧バック インパクト
IMG_20170907_093315

⑨バック フォロースルー
IMG_20170907_093405

バックバンドは、フォアと同じウエスタンで握っています。
以前はコンチネンタルだったのですが、少しずつ厚く握るようになっていき、グリップチェンジが間に合わなくなったので、いっそのことワングリップにしてしまえ!ってことで、同じグリップです。面の裏側で打ってる感じは分かりませんよね。合ってるのかもしれません。
伸びはフォアよりもある感じがします。ただ、ゆっくりしたボールを打ち込むことは出来ません。

すぐに動画でチェックして、次の練習に繋げることは大事だと思います。
欲を言えば、球出しではなく、ラリーやリターンなどの実践でどうなっているかを分析したいですね。球出しのボールは、実際の試合とは違いますからね。

今日も振替レッスン行こうかな。

カテゴリー: スキル・練習 | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

スマートテニスレッスン

昨日のレッスンでは、撮影会ということで1分間球出しを撮影して、後日スマホからチェックできるというものでした。
IMG_20170906_112007

レッスン中の待ち時間に、自分のフォームをチェックしたり、コーチから動画を見ながらアドバイスが受けられるそうです。

IMG_20170906_112024

さらに、センサーをレンタルすれば、スイングスピードや効率、回転量、球速まで計れます。

これは、個人的にはオススメです。
スイングスピードよりも球速が速くなるように身体や足を使うことで手打ちにならないフォームに修正できます。

IMG_20170906_112047

今週末は、シングルス練習会に参加してみようかな。

IMG_20170906_112113

カテゴリー: スキル・練習 | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

下半身の回転を止める

DSC_2211

久しぶりにいつものクラスのレッスンに行ってきました。
スキップはせんけどね(笑)

自分なりに、フォアハンドを安定させる為に意識している事があります。

1つ目は、インパクト時にボールを見る。

2つ目は、オープンスタンスで打つときは、右足で蹴り出す。

最後に、スクエアスタンスで打つアプローチショットの時は、下半身の回転を止める事です。

一瞬止める事で、しっかりとボールを掴み、コントロールすることができます。

フェデラーがよくやってます。
右足を左足の後ろに跳ね上げることで、回転を抑えているように見えます。

puffer

アプローチががしゃる、ふく、なんて悩んでいる人は、お試しを。
下半身の回転を止める!です。

カテゴリー: スキル・練習 | 投稿者オールサム | コメントは受け付けていません。

ボールは良く見る?

osaka_546_20170830

記事

 

テニスの全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)は29日、女子シングルス1回戦が行われ、世界ランク45位の大坂なおみが昨年覇者で第6シードのA・ケルバー(ドイツ)を6-3, 6-1のストレートで破る金星をあげ、2年連続の初戦突破を果たした。

とまぁ、
大阪なおみ、やっと勝てた~
持ってる素質はトップ選手と言われながら、なかなか勝てていませんでしたので嬉しいですね~。

錦織棄権は残念でしたが、そろそろ来るかいつか来るかってとこで、多くの人が予想は出来ていたので、しっかりと治して、怪我をしないプレーヤーを育成する側にまわって欲しいですね。

日本人選手勝利のニュースが次々と入ってきた全米オープン1回戦でした。

個人的には奈良くるみに是非とも次も勝って欲しいと思うわけですが、やはり大阪なおみは行くかな?って期待はしてしまいますね。

さて、今日は仕事が休みだったので、レッスンに行ってきました
今日のテーマは、アングルリターン
ボディターンを意識してタイミングを合わせないとネットを越えないので、インパクトの瞬間を大事にしてみました。
ひたすらリターンをしていてて『ふと』いまさら感じたのですが、
ボールを見て打った方が微調整が効くねこれ。
あれ?いまさらっすか?
ってか、みんなボールを見て打ってるんですか?
私は、ボーッとしか見てません。軌道は見ますが基本、打つ瞬間はボールを見てません。

でも、今日はボールを見て打ちました。

もう少しアングル狙おうって時にはボールを見て打った方が、ちょっとしたコントロールミスを防げたように感じます。

次回のストローク練習では、
『ボールを見る』ことを意識して打ってみたいと思います。

明後日から
楽天最大級セール”スーパーSALE”ですよ~(*´∇`*)

 

️今回のターゲット

取り敢えず、頻繁に使うグリップテープは、ゲット!!


KPIさんのグリップテープは、ウェットタイプで、しっかりと握れて普通にもちます。そして、安い!!
ばんばん巻き替えられますo(*⌒―⌒*)o

そして、必需品はこれですね。


セントジェームスは、練習に重宝しています。
毎回の練習で、最後の試合形式に必ずニューボールを使用しています。
すると、次回のアップは、セットボールで出来るのでいつも安定した固さのボールで練習が出来るんです。
4回以上ラリー練習に使ったら球出し用にしています。

そして、そろそろラケットをゲットするか

 

 

ピュアドライブの2018モデルを先行発売!!

ひとつ前のモデルも狙い目!!
こんなに安いんならね。
ウインブルドンモデルが1万5~6千円で買えるってすごい!!

 

そして、シューズですね。
デザインと機能性で言えばやっぱりアシックス

 

ナイキも良いですね。フェデラーや錦織も使うようになってテニスの動きに合ったシューズ開発に力を入れてくれてるんだなってのがわかります。

 

3999円という価格が魅力的
バボラも1足持っておきたいところです。

 

この前、黒川温泉行ってきましたよ。
ゆっくり出来たし、色んなお風呂に入って大満足でした。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。
お手数ですが、いいね!をポチッと押していただけると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

カテゴリー: スキル・練習 | 投稿者オールサム | 4件のコメント

錦織風テイクバック効果

puffer (2)

普通のクロスラリーがセンターに寄ってしまう。
ストレートパッシングショットが切れてアウトしてしまう。
コントロール重視しようとするとネットにかかることが多くなる。

この現象は、特にウエスタングリップでフォアハンドを打つ選手に多く見られます。
別にそんなに速い球でもないのに振り遅れてる感じになっているのには、

テイクバック

が要因の1つとして挙げられます。

テイクバックが大きいと、ちょっとしたイレギュラーに対応出来ませんし、ボールとの距離も取りづらくなります。かといって、パワーは落としたくない。だからテイクバックが大きくなる。すると遅れる。
悪循環なわけです。

そこで、錦織のテイクバックをもう一度良く見てみよう。

puffer (3)

ラケットを後ろに引くのではなく、肘を体の後方に引いています。

そして、ポイントは

左手

です。

ラケットのフェイスに指を添えるようにしています。
そうすると、左肘が高く上がり、自然と肩が入ります。

この左手のお陰で、素早いボディターンが出来ています。
ラケットを大きく引かずにバワーを出す方法と言えるでしょう。

ウエスタングリップで握っている場合、オープンスタンスで、上半身のボディターンが鍵となりますね。

左手の位置と右肘の位置に意識して、錦織風テイクバックで、コンパクトかつパワフルなフォアハンドにチャレンジしてみたいと思います。

以上、筆者が明日の練習で試してみる事でしたので~

試した結果をまた載せますね☆

ライター:KATSU
最後まで読んでくれて
ありがとうございます。
ポチっと
してくれたら嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


テニススクールランキングへ


男性テニスプレーヤーランキングへ

カテゴリー: スキル・練習 | 投稿者オールサム | 5件のコメント

今さら聞けないレッドクレイって?

まずは、昨日のニュース

男子テニスツアーのムチュア・マドリッド・オープン(スペイン/マドリッド、レッドクレー、 ATP1000)が7日に開幕。この大会は3週間後の全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)に続くマスターズ大会の1つである。

とありますね。
マドリッドオープンといえば、錦織圭が、得意とするサーフェスで、ナダルからリードを奪いながらも棄権したこともありましたよね。
images (1)

そして、それは全仏オープンと同じレッドクレー・・・
レッドクレイ?
あれ?昔、アンツーカーって言ってなかったっけ?
赤土のこと。
アンツーカーとは、煉瓦を砕いてちりばめたコートっていうイメージがあるんですが、それとは違うってこと??

images
マドリッドオープンや全仏オープンでは、レッドクレイコートを採用しています。レッドクレイの特徴は、バウンドが高く弾むため、球足が遅いところにあります。ラリーが続き、パワーやスピードだけで試合が決まらず、戦略や組み立てが大きく勝敗に影響することから、駆け引きを楽しむファンにとっても魅力があり、若手の選手にとっても、戦略を磨くチャンスにもなっています。
また、最近では、シニア層のプレイヤーにも、足腰に負担がかかりにくく、経験を活かした試合を楽しむことが出来ることから、人気が高まり、導入する施設も増えてきています。
IMG_20170509_011201

IMG_20170509_011230

redcray-illust

アンツーカーとは、砕いた石の上に火山砂利を敷き詰め、更に煉瓦を砕いたアンツーカーを5センチほど乗せたものです。
レッドクレイは、砕いた石の上に火山砂利を敷き詰める所までは同じなのですが、火山砂利はアンツーカーコートに比べると半分位。その上に石灰岩クラッシュを乗せ、最後に人工的に作られた赤い土を薄く敷いたものです。この人工土をレッドクレイと呼ぶそうなんです。

クレイコートといえば、イレギュラーに泣かされた経験が蘇りますので、出来ればイレギュラーの少ないオムニが良いかな~って、思いがちですが、戦略や経験が勝負の鍵を握るレッドクレイなら、勝てるチャンスが広がるプレイヤーも少なくないのではないでしょうか?

全仏オープン2017は、5月22日開幕で6月10日まで行われる予定です。
ラリーを楽しみ、戦略を学ぶつもりで観戦すれば、今年のローランギャロス(全仏オープン)は、更におもしろくなるのではないでしょうか?

カテゴリー: スキル・練習 | 投稿者オールサム | 6,949件のコメント