大会案内第2弾は、記念すべき20回の節目を迎えた沖永良部オープン大会!!
今年も、二日目のことは忘れて野外交流会で盛り上がろう!!!
この方の霧吹きが・・・見られるはず。
大会案内第2弾は、記念すべき20回の節目を迎えた沖永良部オープン大会!!
今年も、二日目のことは忘れて野外交流会で盛り上がろう!!!
この方の霧吹きが・・・見られるはず。
大型連休は『奄美満喫ツアー』を計画しているブログ担当『T』です。
しかし、天気の良い一日目の今日は、事務所でブログの管理中!
早く遊びに行きたいので、三つの大会をいっぺんに紹介しますのでご了承ください。
※ 奄美市選手選考会は、奄美市在住もしくは奄美市勤務の方しか参加できません。
8月18日(土)・19日(日)に、第19回えらぶオープンが盛大に開催されました!!
今回は台風19号の影響が心配されましたが、主催者の日頃の行いと参加者の飲み会の勢いが台風の速度を遅くし、晴天に恵まれた大会となりました。
集合写真:今度写真を撮る時は、後ろに並ぼう・・(-”-)
男子優勝:福美睦・籾木一亨ペア(徳之島・沖永良部) 県体も頑張ってね!!
男子準優勝:中林正也・琉喬至ペア(らみーか・徳之島) イケメンくん二人、こっち・こっち・こっちを見て~~!
男子3位:赤崎昭一・赤崎一樹ペア(らみーか) 一卵性親子!
女子優勝:朝井和子・中濱朝美ペア(らみーか・Reiko) はじける笑顔!
女子準優勝:白木美枝・四元睦美ペア(名瀬・イワキリ) 軽やかなフットワークが羨ましい!
女子3位:酒匂美知子・高山里沙ペア(沖永良部) 沖永良部の女子をひっぱる二人! メキメキ上達中!
おまけ その1:お鼻がそっくり! (^○^)
おまけ その2:お好み焼きの『満月』にて、アフターえらぶオープン!そして、N理事長の誕生日前前夜祭! ケーキがロウソクでいっぱい!!(^○^)
沖永良部の皆さまへ:
来年は20回の節目大会!! コートが足りないぐらい参加者を集めようね~~~。
ブログ担当Tの独り言:
天気に恵まれたのは、私が前日入りして行った天気祭りの お・か・げ!! (*^^)v
沖永良部テニス協会より、『第19回えらぶオープン』の大会案内が届きました。
8月中旬の開催なので、遠方より参加ご希望の方は、早めにチケットの準備をされてください。なお、先日開催されたヨロンオープン同様、懇親会もお楽しみに。 (*^^)v
ブログ担当Tの独り言:今年は前日入りして、念願のアレをしようかなぁ~!!
5月12日・13日に『ヨロンオープン』が行われ、宮崎、鹿児島、奄美、沖縄の各地から参加した男子16ペア、女子12ペアが、笑顔いっぱいの熱戦を繰り広げました。
それぞれの結果(敬称略)!!
男子Aクラス 優勝:硫・福(徳之島)、準優勝:横峯・中林(奄美)、3位:成美・池元(沖永良部・奄美)
男子Bクラス 優勝:久木田・田原(奄美)、準優勝:池上・渋谷(奄美)、3位:東・東(奄美・徳之島)
女子Aクラス 優勝:中濱・木元(奄美)、準優勝:吉浜・徳永(沖縄)、3位:山田・久志(与論)
女子Bクラス 優勝:四元・白木(宮崎・奄美)、準優勝:朝井・酒匂(奄美・沖永良部)、3位:山田・森(奄美)
優秀な成績をおさめられた皆さま、おめでとうございます。(写真がなくってごめんなさい)
そして、ヨロンオープンのメイン、夜の交流会で『有泉』を制覇した皆さま、おみごとおみごと!!!
)^o^( )^o^( )^o^( )^o^( )^o^(
また、テニスをやっていて良かったなぁ~と思える、人と人との出会いの場・愛する『ヨロンオープン』を毎年開催していただいている与論町テニス連盟の皆さま、ありがとうございます。お迎えからお見送りまでの二日間まるまる、とってもとってもお世話になりました。
あまりにも楽しくって、あっという間!! もうすでに来年が待ち遠し~~い!
『プリシアリゾートヨロン』で行った交流会!!(宴会参加者 57名+子ども4名)
左は、早朝出発の船に乗り遅れ、飛行機で与論入りしたN理事長。「いつものことです・・・」って開き直ったあげく、耳なんかつけて・・アツガハ!!
<(`^´)>
その隣の耳男は、沖永良部での生活を満喫しているM木くん。7月の大島地区大会で話題を独占しそうな予感。 キバリンショレ!!
鹿児島県最南端のヨロン島より、大会案内が届きました。
連絡は、できるだけFAXかメールでお願いします。
昨年の7月、船上から見えたヨロン島。遠目に見ても真っ白な砂浜がきれい!
ブログTの独り言:ケンポウ・献奉・ルンルンるん! )^o^(
(飲めない方に、無理強いはしませんのでご安心ください)