カブ旅25GW4日目その2

_MG_1404

 

 

今年のカブ旅の4日目、午後より、いやもっと早く動けよってテンポで山形は新庄から南下を開始。

この蔵王へ至る山道の途中にある大きな鳥居、これを自分はもう一度見たかったからカブでやって来たのだ。

10年前、社会人1年目の時の初めての夏休みになるんだね、その頃に行ったのが蔵王と新庄で、新幹線で山形入りして、バスで蔵王に向かう途中で見た鳥居と見下ろした景色が強く印象に残ってて。

あと今回のカブ旅は新潟入りして日本海を見て、そこまでしたので概ねやりたいと思っていた事を達成したのであった。

 

 

 

4y2

 

 

5日間に渡るカブ旅も後半戦、さあそろそろ宿へちゃんと向かうぞって事で福島の南会津を目指す。

およそ150km程。

できれば陽が落ちるまでにできる限り近付きたいと強く思いながら走る。

自分ですね、今回でめちゃくちゃ強く思ったのですが見知らぬ土地の夜は走っちゃいけないなって!

というか初日からもう痛感したのでとにかく早く!って感じでしてね、まずこっちの方とにかく寒い。

5月って夏じゃないですか(?)

平気で30度近い気温になるし、熱中症になるし、5月って夏じゃないですか(????)

なので服は上2枚でいいや~って思ったら全然寒かった(爆)

一応マウンテンジャケットをチョイスしていたからまだマシだったけど、いやあ・・・って感じ?

いやあ、冷静に考えると舐めすぎだろ北を。

 

 

 

 

IMG_20250503_152305

 

 

それで堪らずヒートテックとかを旅先で調達しようって思ったんだけど、、、売ってなくってねぇ。

嘘でしょ、このデカさのホームセンターですら常備してない事ある?

季節の入れ替えの為のセール棚に合わないサイズがちょびっとしか無かったのよ。。。

5月だから売ってないだろって言われたら、その通りなんだけど、明らかに寒いだろ山形、必要でしょこの寒さ。

 

 

 

 

4y3

 

 

頭が悪いので準備不足の哀れな男は寒さに震えながら未知の世界を突き進むしかない。

ここは米沢辺りか、大きな通りを外れて田んぼ道を走る、この暗さの時間帯で、、、

そして、米沢を抜ければ福島県だけど、福島県に行くには山を越えるのだ・・・あと南会津に行く時もまた山を越える・・・

山二つ越えんのか・・・

 

 

 

4y5

 

雲の日当たりのせいなのかどうか、ちょっと明るい写真になってますが、雪ですよ雪!!!

GWに雪!夏だぞ今は(?)

というか初日から見たけどね雪、GWって雪積もってるんですね、初めて知りました(?)

群馬新潟山形福島みんな雪!

こんなんだからそりゃ寒いわ!!!!!!!!

 

 

 

 

4y6

 

 

極寒の山道を抜けて福島県到達!

写真だと明るそうだけど俺はもう観念してる頃かな?

宿までもう一山越えなきゃいけない!!!

 

 

 

 

4y7

 

 

もう少しで最後の一山に入る、という時がコレ。

・・・いやあ、自分ですね、夜道を走るのに今まであんまり嫌なだなぁって記憶は無かったんですよ、

いや、静岡横断して愛知行った時にもヤベーぞって思った記憶があるけど、馬鹿はすぐに痛みを忘れるというか。

大学生の頃とか50ccの原付で21時とか22時に帰ったりとかフツーにやってましたが、神奈川東京の方ってどこでも街灯あるし、山の方でも街灯けっこーあるじゃないですか?確か。

いや、あんまし意識した事無かったからアバウトな記憶なんだけど、個人的に思う山って秦野とか伊勢原とか厚木とか、でも思えば宮が瀬辺りを夜に原付で走った事は無かったか?

ともかく街灯って必ず存在する物だと勝手に思ってたんスよ、

 

 

 

 

4y8

 

 

そしてこの様です!!!!!!

真っ暗で最悪!!!!!

画像はやや明るく見えるだろうけど後続車のハイビームに照らされているだけでそれ以外見えない!!!!

死ぬわ!!!

しかも山道だからクネクネ曲がりまくるし。

動物が飛び出してきたりしたら絶対回避できないだろ。

ホント、自分の馬鹿さ加減にはうんざりするわよ。

ホントはね~宿は山の中の南会津じゃなくて郡山辺りにしたいと思ってたんスよねぇ。

福島市方面に抜けて国道で南下して郡山なら、大通りだろうし平地だろうし夜でも安全に辿り着けると思ってたんですよ。

その国道4号線も原付で走るには交通量的に危ないって噂を聞いた事があるけど、、、

でも山道よりは明るくて安全だろうって思って郡山の宿を予約しようと探したんですよ、この日の前日に。旅行中に。

馬鹿ですんませんねぇ!空いてる宿が2万円の所でそれ1件しか出てこなくて!

そりゃそーだわ、GWで土曜日なんだから宿空いてるわけねーだろ。

てな訳で6000円ぐらいの南会津のホテルにしたんですね。

いやはや、、、少なくとも原付2種で夜に通る場所じゃない、知らない土地の山道は。

しょ~~~じきカブでの5日間1000kmの旅とか、どっかで事故ってもおかしくないと思いながら、しかも5日間も乗り続けるのは初めてだったから、どうかなと思いながら走ってた。

若い頃はずっとバイクで日本海目指したり、東北へ行ってみたいとずっと思いながら時間が経ってしまった。

親がね、バイク旅に良い印象持ってなかったのだけれど、そりゃそうだなって思うね今は。

馬鹿はバイク乗っちゃいけないもん、フツーに死ぬ。

無事に宿に着けて良かった、じゃなくて死んでないだけ。

アホみたいな距離走ってアホみたいな道選んで、そんな事してたら必ず死ぬわ。

って強く思った旅だった。


カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 22:00 | 3,601件のコメント

コメント(3601)

  1. Its perfect time to make some plans for the future and it is time to be happy. Ive read this post and if I could I desire to suggest you some interesting things or suggestions. Maybe you can write next articles referring to this article. I wish to read even more things about it

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">