デ杯カナダ戦  県小学生大会

デビスカップ ワールドグループ カナダ戦

今回の日本チームの勝利!本当に素晴らしかったですねー!!「皆で歴史を作っていこう!」を合言葉にチームを率いた植田実監督(先輩)そして選手、スタッフチームの皆さんベスト8進出おめでとうございます。

デ杯カナダ戦‐日本代表1デ杯カナダ戦‐錦織圭1

「大黒柱」錦織圭選手(Wilson Team)の「単複3勝」大車輪の活躍はさすがでしたが、添田選手、内山選手の頑張りも見逃すことはできません。

今回の戦いで勝利の流れをグッと引き寄せたのは、錦織圭選手と内山靖崇選手(Wilson Team)の「ダブルス」だったと思います!!

デ杯カナダ戦‐ダブルス

ここ数年、ダブルスは日本チームにとって大きな壁でした。そこで昨年末に植田監督の下、味の素NTCにて「英国デ杯コーチを招いてのダブルス強化研修」を4日間フルで開催して皆で必死に取り組みました。

今回の内山選手の動きを見ていて確実にその成果が出ていたと言えると思います。(私も植田監督から誘って頂き参加しましたが濃密な素晴らしい研修でした)

デ杯カナダ戦‐植田先輩

今回のカナダ戦後に植田監督(先輩)は、
「私がテニスを始めて2年目に、日本がオーストラリアに50年ぶりに勝った試合を見ました。それが今の今までエネルギーになっています。子供たちにとって同じようにエネルギーになってくれたら私たちのやったことに意味があったと思います。」
と語られていました。長年ジュニア育成に情熱を注いでこられた植田先輩の言葉に痺れてしまいます!!

4月の準々決勝の相手は昨年の「覇者」チェコ!!有明に行くしかなさそうです(笑)

 

 

鹿児島県小学生選手権

春が訪れたような温かさの中、県小学生大会が解されました。4名のATA戦士達の結果は以下の通りでした。

<6年生の部>

男子シングルス  優勝   辻陽平
男子シングルス  準優勝  堀口心夢
男子シングルス  3位   帖佐拓真

女子シングルス  優勝   元山未優

141県小学生大会
この世代のメンバーは将来的に全国で活躍するであろう「力」と「やる気」を備えていますので本当に楽しみです。
皆で切磋琢磨して頑張るぞ-!!

 

 

先の中国四国学生室内準優勝を果たしたOBの岡村修平(柳川高→鹿屋体大1年)が練習に参加してくれました。

岡村修平ATA14年1月

時間があればジュニア達に対して胸を貸しに帰って来てくれるマエケン似の素敵なお兄さんの想いはプレーを通して子供たちにも伝わったと思います。

修、いつも有難う!!


カテゴリー: ATA, Wilson Team, 国内テニス | 投稿者Arimura 11:48 | コメントをどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">