最適のグリップについて

私のフォアハンドのグリップはイースタン(若干セミウェスタン)に近いくらい薄いグリップです。最近グリップについて見直す機会があり、もう少し厚いセミウェスタンが一番打ちやすいのではないかと考えるようになりました。

きっかけは、、球出し練習です。
速いテンポで球出し練習をするとグリップが打つ度ずれる現象が度々起こることがありました。
ある程度厚くなるとずれが止まりイースタン→セミウェスタンくらいのグリップに変化しました。

グリップが変化した理由は大きく分けて3点あると考えました。
体の使い方、スイングの仕方、打点の位置(球への入り方) の変化により打ちやすい自分に合ったグリップが自動的に決まる。

私が通っているスクールには見かけませんが、プロの真似(フォームを完コピ)をする人を見かけることがあります。(錦織選手を真似したジュニア等)
真似をすることは悪いことではないと思いますが、一つ一つの動作の意味をしっかり考えた上でなぜ採用しているのか説明できること、裏付けがあることが大事だと思ってます。
私は海外のプロ選手のスロー動画や試合を見る際には全選手が共通する体の使い方を中心に意味を考えながら日々研究しています。(体の使い方以外にも足の使い方、判断、予測等)
フェデラーやジョコビッチのフォームをただひたすら完璧にコピーしても本当に自分に合っているのか、もしかしたら上達を妨げているかもしれません。

本当に自分に合ってる自然なテニスがさらに上達させる

球出し練習で学んだことは、グリップは自分で決めるより実際に打ってイースタンぐらいから始めてグリップのずれにより自然に決まるほうがいいと思うようになりました。
ウェスタンのほうがボール回転がかかるからといって、強制的にグリップチェンジするのはちょっと違うと思います。
人それぞれ体の使い方は異なってますし、自分が打ちやすいと思う打点の位置も違ってくるのでフォームがそれぞれバラバラなのも当然です。
自分が思っている自然なテニスに対する感性はとても重要だと思います。
かといって、感性頼りにならずしっかりとした裏付けも必要ですね!

グリップの打点相違おさらい

薄い
・低いボールが打ちやすくなる
・ラケットが体に近くなる(打点が近くなる)
厚い
・高いボールが打ちやすくなる
・ラケットが体から遠くなる(打点が遠く前になる)


カテゴリー: グリップ | 投稿者ballboy 21:50 | コメントは受け付けていません。