月別アーカイブ: 2014年1月

映画を見る前に悩むこと。

映画館へは一人で行く!と決めている高堂がアンカーです冷や汗 (顔)

基本、泣き虫の私は・・・涙もろいので涙 映画ではティッシュが必須(笑)
その世界に入り込んじゃうので、周りに人がいない方がいい冷や汗 (顔)
その世界の印象を壊したくないから、見た直後に感想交換はご遠慮したいほっとした顔
などなどの思いから、一人が良いですね。

映画を見る前に悩むことが2つあります。
1つ目は・・・そのときの自分の気分・精神状態を分析。
ストレスがたまるとなぜが涙が出てくる体質exclamation and question なので
わざと、悲しい映画をみて泣いたりします(笑)
オススメは「今、会いに行きます」

2つ目は・・・原作が先か、映画が先か。
原作と映画は別物だと思ってます。
どちらも良さがある。
「ミッション:インポッシブル」は映画を先に見て、原作を後から。
あ~なるほど!がいろいろありました。
「日だまりの彼女」は原作を読んでから、映画館へ。
このシーンはこうなるのかぁ~とウッシッシ (顔)

映画館の大スクリーンで見たいと思うのが
「風の谷のナウシカ」と「ローマの休日」ですね目がハート (顔)
久しぶりにDVDで猫2 その世界に浸ってこようかなぁ。

                    centia揺れるハート 高堂 福子

カテゴリー: 未分類 | 投稿者centiawing 09:33 | コメントをどうぞ

好きな映画Kの場合

南コーチからバトンを受けましたexclamation 見た目は大人、頭脳は子供・・・小永井です泣き顔

好きな映画ということですが私は映画館に行くのは年に2、3回ですねあせあせ (飛び散る汗)

基本はDVDを借りてきて家でくつろぎながら観ますグッド (上向き矢印)

ディズニーがすごい好きですねるんるん (音符) 特にトイストーリーが大好きですわーい (嬉しい顔)

あれを観ておもちゃの大切さを学びましたウッシッシ (顔)

あとは・・・ラブストーリーなら絶対邦画のほうが好きですね~猫2

1番好きなのは「8月のクリスマス」という映画ですぴかぴか (新しい)

主演は山崎まさよしですexclamation これを見て山崎まさよしが好きになって歌も聞くようになりましたるんるん (音符)

内容は・・・・・言ってしまうと面白くないので是非借りて観てくださいほっとした顔

この撮影地が我らが富山県の高岡市double exclamation と石川県なのですdouble exclamation (たしか冷や汗 (顔) 笑)

そういうのを感じながらみるとより入り込んで観れると思います手 (チョキ)

では次は映画と本が大好きな高堂コーチにバトンタッチdouble exclamation

カテゴリー: 未分類 | 投稿者centiawing 18:26 | コメントをどうぞ

全豪オープン優勝者予想クイズ!!の結果発表

※リレーブログの途中ですが、イベント結果の報告です。

「全豪オープン優勝者予想クイズ!!」実行委員会委員長兼広報の古川です。(長い!)

改めてイベント内容をおさらいすると…

①男子シングルスと女子シングルスの優勝者を予想して、投票する。

②両方とも当たりの方の中から、抽選で1名様に

センティア商品券3,000円分をプレゼント!

③投票期間締切は大会7日目の1/19(日)。

そして、今回の優勝者は…

女子シングルス優勝 リー・ナ(中国)!

男子シングルス優勝 スタニスラス・ワウリンカ(スイス)!

でした。

そして、今回の予想正解者は…

なんと0名!!

女子のリー・ナに投票した方は何名かいましたが、

男子のワウリンカに投票した方がいませんでした。

ちなみに、女子はウィリアムス、シャラポワ、アザレンカに票が集まりました。

男子はナダル、ジョコビッチ、が人気でした。

「最も惜しかったで賞」があるとすれば(そんな賞はないけど)

「女子:リー・ナ 男子:ナダル」と書いた小学生、M・Hくんでした。

ということで今回は残念でしたが、次回、5月~6月に開催される、

「全仏オープン優勝者予想クイズ!!」でお会いしましょう!

                       centia wing 古川

カテゴリー: 未分類 | 投稿者centiawing 22:54 | コメントをどうぞ

見た目は子供!頭脳は大人!?

こんにちわ!気づいたら吉田コーチよりバトンを掴まされていたスカイツリー南です!あせあせ (飛び散る汗)

僕もみなさん同様あまり映画は見ないのですが唯一比較的かつ安定的に見ている映画があります…それは…「コナン」です!

もちろん「未来少年」ではなく「名探偵」の方ですよ!笑

今はそれほどでもないですが昔から家族全員がコナン好きで
「劇場版名探偵コナン」のシリーズは必ずと言っていいほど映画館で見ていました!(ただ残念なことに唯一「戦慄の楽譜」のみ見そびれました…!泣き顔 泣)

僕の中では「時計じかけの摩天楼」~「天国へのカウントダウン」あたりが事件性とアクション性のバランスがよくて好みです!ぴかぴか (新しい)

ストーリー自体は皆様ご存知の通り、妙な薬で体がダウンサイジングしたとある天才高校生が事件をかっこよく解決するという物語ですね!指でOK

ただ、個人的に真の天才は小さくなったコナン君にアイテムを提供している阿笠博士だと思っています!猫2

ちょっと話がそれましたが…

「劇場版名探偵コナン」はだいたいゴールデンウィーク前4/27~4/29の近辺に公開になりますのでみなさん是非劇場に足を運んでくださいネ!走る人

次回予告…「見た目はオトナ!頭脳は子供!?その名は小永井コーチ!(前編)」←真実はいつも一つdouble exclamation

カテゴリー: 未分類 | 投稿者centiawing 11:24 | コメントをどうぞ

かなり古い話ですが・・・

古川コーチからリレーバトンをもぎ取りました(笑)吉田ですブタ

さて、、、、映画ね~~冷や汗 (顔)
ほんとに最近観ていないんです。
古川コーチ同様、テニスばかりでしてあせあせ (飛び散る汗) あせあせ (飛び散る汗)
古川コーチ、なぜこの話題でブログリレーなの~げっそり (顔)

でも高校・大学の時は、よく観てました。目
高校時は友人と、映画のタダ券を使って(親からそんなチケットをもらってました)。
大学時はバイト三昧だったので、バイトとバイトの間の隙間時間ひよこ に、一人で観てました(学生時代過ごした京都は、小さい映画館がすごく多かったのです。)
ただ、社会人になり富山に戻ってきて、同じ感覚で一人で映画館に行ったら、郊外型の映画館が多かったここは、当時カップルや家族連れ、それも知り合いばかりで
「なんで、一人で映画に来てるの?」と言われまくったので(笑)、それからしばらくは行かなくなりました冷や汗 (顔)

おっと、話が逸れましたね。。。

好きな映画は、なのですごく古くなりますが、
ジャンル的には、フィクション系やロマンティックコメディが好きです。
トム・クルーズ主演の「カクテル」
スターシップの主題歌がお気に入りの「マネキン」
などでしょうかわーい (嬉しい顔)

このブログを書きながら、最近は一人映画もふつうになってきたので
レディースデーやナイトショーに観に行こうかと、思い始めている吉田でした。

では、続いては・・・
「デートに行くならexclamation and question
「・・・映画でしょるんるん (音符)
なのかな?

南コーチにバトンを渡します。

Wing 吉田ブタ

カテゴリー: 未分類 | 投稿者centiawing 08:35 | コメントをどうぞ

「好きな映画」でブログリレー

古川です。

リレーブログ?ブログリレーを再開します。

今回のテーマは「好きな映画」です。

これまでテレビの放送や、レンタルビデオで

「ラピュタ」とか、「フォレスト・ガンプ」とか

「卒業(エレーン!ベーン!)」とか見て、

おもしろかった記憶はありますが、

「好きな映画」となると、ちょっと思いつかないですね。

自分でテーマを指定しておいて、それはないだろ!と

思われるでしょうが、ないものはない。

とはいえ、上にあげたような映画が好きなんですね。

よくよく考えてみれば、これまでテニスばかりやってきて、

映画を見た経験が少ないかもしれないです。

映画館に行ったことも、4回しかありません。

これからは、もっと映画に触れてみたいですね。

               センティアwing 古川

カテゴリー: 未分類 | 投稿者centiawing 12:08 | コメントをどうぞ

変化

今朝は雪 雪かきしましたよ。
私だけが知っている「雪が降らない理由」
それは・・・昨年の11月中に私用の除雪道具を買ったから冷や汗 (顔)
私が張り切ると、なんでも裏目に出るんですよね・・・

駐車場の雪かきをしたら、2500m歩いたという数値が出ました!!
歩幅設定にもよりますが・・・2km歩いたと考えれば「私、がんばったうれしい顔
息子は毎日3km歩いて帰宅します。。。
なんてすごいdouble exclamation と、改めて感心。

駐車場といえば、
現在、横の空き地に「アパート建設中」です。
風景が変わってしまい「通り過ぎちゃった泣き顔 」という会員様もちらほら。
工事車両とかで、歩道も見にくくなっておりますので、十分お気を付けください。

最近、スマホデビューした私ですが・・・
まだなんのアプリも入れられず猫2 どうしたらよいのやら。
猫に小判と言われないよう、頑張ります。

                      centia駐車場 高堂 福子

カテゴリー: 未分類 | 投稿者centiawing 12:33 | 1件のコメント

ガラケーって最高ですよね!

先日、wing某コーチがスマホデビューしたため、

wingスタッフでガラケーなのは私、古川だけになってしまいました。

そうすると、なんとなく

「あれ?まだガラケーなんですか?」とか

「なんでスマホに変えないんですか?」などと

言われはしませんが、言われているような、

取り残されている、そんな感じがします。

スマホに変えないのは、変えるきっかけがない、今使っているものが

壊れない、不満もないからです。

私は昔から物持ちがよく、一度手に入れると、長く使う傾向にあります。

モノを大事にしなさいと、幼少の頃から習ってきたからでしょう。

しかしながら、他人のモノがうらやましく見えるのも、人間の性ですかね。

センティアwing 古川

カテゴリー: 未分類 | 投稿者centiawing 14:06 | コメントをどうぞ

漫画からの教え

最近、家 家族(父・母・中1男子・小5男子)で読んで楽しむ「漫画」に出会いましたウッシッシ (顔)

題名だけを聞くと「ちょっと危険な内容では・・・」と思ってしまいます。→○○教室
異常な設定です。→謎の超生物(マッハ20と万能の触手)が担任
爆笑所、満載です。
でも、学ぶことはいっぱいです。
ひとりひとりと向き合うことの大切さ
自信をつけさせることの大切さ  などなど。

旦那ちゃんがこっそりNEW 買って、こっそり本棚に並べてあるのに
誰が一番早く気づくかdouble exclamation
これもまた楽しみのひとつですグッド (上向き矢印)

以前から興味があった「競技かるた」の世界を描いた漫画も読みました。
これもすごいですうれしい顔
私が中学生の時にこの漫画があれが・・・「百人一首大会」も盛り上がっただろうに猫2
高校で習う「古典」の世界も違っただろうなぁ冷や汗 (顔)
チームっていいですね。一生懸命っていいですね。

忙しくてなかなか時間の作れない方はぜひ「漫画」を読んでみてください。
とりあえず・・・読みながら寝ちゃうパターンもほぼないと思われます(笑)

                centia夜 高堂 福子

カテゴリー: 未分類 | 投稿者centiawing 19:22 | コメントをどうぞ

富山第一高校優勝!感動をありがとう!

古川です。今年2回目のブログ登場です。

ということで、私は最初から最後まで、延長含めて110分間すべて見ました。

改めてスポーツの素晴らしさに触れることができました。

この試合の、私のハイライトを発表します。

この試合のマンオブザマッチ(最優秀選手)にも選ばれた

富山第一の左サイドバック、竹澤 昂樹選手のプレーです。

後半アディショナルタイム、パスを受けた竹澤選手がペナルティーエリア内で

縦に突破を図ります。星稜ディフェンダーは対応が一瞬遅れ、接触し、

竹澤選手は倒れてしまいます。審判の判定はファール、PKを取られます。

星稜サイドから見ると、あと数10秒守りきれば優勝の場面で、痛恨のPK。

絶体絶命です。

このファールを犯した星稜の選手が、竹澤選手の幼馴染なのだそうです。

(ちなみに、星稜のキャプテン、寺村選手との交代でピッチに入った選手です。)

私のハイライトはこの直後のシーン。

青ざめた表情の、幼馴染でもある星稜ディフェンダーの肩をポンポンと叩く、竹澤選手。

その口元には笑みが。

この瞬間、最高でした。

ちなみに、2人は延長戦が始まる直前にもやり取りしており、

竹澤選手は彼に対して

「延長戦に向けて、気持ち切り替えていけ」

と声をかけたそうです。(ニュースで見ました。)

詳しい話は省きますが、大変興味深いシーンでした。

他にも、この試合で生まれた5つのゴールは、どれも素晴らしいものだったし、

最後まで戦い続けた両チームの選手たちの必死さは、胸を打つものでした。

星稜の選手や関係者の皆さんには、決して悲観せず、

彼ら自身が成し遂げた偉業を思い出して、

胸を張って、地元へ戻って欲しいと思います。

この試合を見ることが出来なかった方々のために、是非再放送を希望します。

今回のブログは、これまでの私の人生でも特に記憶に残る、スポーツ名場面を挙げて、

終わりにしたいと思います。

①2001年1月場所 最後の日本人横綱 貴乃花関、優勝決定戦で武蔵丸関に勝ち優勝。

小泉首相(当時)「痛みに耐えて、よくがんばった!感動した!」

②2001年 ウィンブルドン男子シングルス決勝、ワイルドカード(主催者推薦)で

出場のゴラン・イバニセビッチ(クロアチア)がパトリック・ラフター(豪州)に

フルセットの末に競り勝ち、優勝。

③2009年3月 第2回WBC決勝にてイチロー選手が決勝のセンター前ヒット。日本が優勝。

④2009年10月 メジャーリーグ ワールドシリーズ第6戦、松井 秀喜選手が

ペドロ・マルティネス投手から先制ホームラン。

この試合で勝ったヤンキースは9年ぶりにワールドシリーズで優勝し、

松井選手はシリーズ最優秀選手に選ばれる。

⑤2010年6月 サッカーW杯南アフリカ大会。ベスト8をかけたパラグアイ戦で延長の末、

PK戦で敗退。

⑥2011年7月 サッカー女子W杯ドイツ大会。決勝の米国戦では2度のリードを許すも、

追いつき、延長戦の末勝利。初優勝を飾る。澤 穂希選手が得点王&MVP。

⑦2014年1月 全国高等学校サッカー選手権大会、富山第一高校が県勢初優勝。

                             centia wing 古川

カテゴリー: 未分類 | 投稿者centiawing 12:49 | コメントをどうぞ