先日、Fコーチとキャッチボールをして肩胛骨から腕にかけて若干筋肉痛の高堂です
今回は「大好きなショット 」ということでお題が回ってきました。
もちろん「サーブ」です
なぜ好きなのか?と考えたところ・・・「得意だから 」
なぜ得意なのか?と考えたところ・・・「練習量&ほめられた」過去があるから
とにかく、練習しましたね。
高校1年生の冬休み、他の部員はバイトに明け暮れて 練習相手がいなかった!
寒い体育館でひたすらサーブしてましたね!
(今思えば、つきあってくれた顧問には感謝です)
その結果・・・高校2年生の春、ほめられました、他の高校の先生方に
素直にうれしかったです。(サーブだけでは・・勝てませんけど )
まとめます
「練習あるのみ」→「ほめられる」→「自信がつく」→「得意になる」→「大好き」
という流れ になります。
ここでみなさんにオススメのコースを紹介します。
(水)13:30~15:00のイベントクラスで
「サーブの日」に90分間ひたすら練習する。
↓ ↓ ↓
いつもとは違うコーチのレッスンを受講し、「ほめてもらう」
↓ ↓ ↓
ゲーム大会に参加して「自信を深める」
↓ ↓ ↓
「大好きショット になった」
注意点
この方法は私のように「素直(もしくは単純)な方」にしかオススメできません
さて、次回は・・・
私から見たらperfect tennisの小永井コーチは
その中でも一体何が「大好き」なのか
興味がありますね
centia 高堂 福子