宅配業者大手のヤマト運輸が、配送料の値上げや

宅配業者大手のヤマト運輸が、配送料の値上げや、取り扱う荷物の個数を抑えて労働環境改善に取り組むなど、宅配業界が危機的状況にあるという。どうすればいいのだろうか? 毎月話題になったニュースを子ども向けにやさしく解説してくれている、シアリス 通販小中学生向けの月刊ニュースマガジン『ジュニアエラ』に掲載された、朝日新聞経済部・内藤尚志さんの解説を紹介しよう。

*  *  *
「アマゾン」や「楽天」は、パソコンやスマートフォンで買い物ができて便利だ。ネット通販と呼ばれ、みんなが使うようになった。でも、それで困っているのが宅配便の会社だ。買ったものを家まで届けてくれる「宅配ドライバー」の人たちが忙しくなりすぎて、きちんと休み時間をとれなくなっているからだ。

日本で2016年に運ばれた宅配便の荷物は、約38億7千万個。5年前より5億個以上も増えた。多くがネット通販の荷物だとみられている。しかもドライバーは荷物を渡すまで、何度も同じ家に行くこともめずらしくない。家を留守にしがちな一人ぐらしや共働きの家庭が増えたからだ。

それなのに、宅配便の会社はドライバーの数を思うように確保できていない。工場やお店も社員を多くやとい始め、人のとりあいになっているからだ。ドライバーは働く時間が長くて、なりたがる人も少ない。

宅配便の会社で最も大きいヤマト運輸は2月、社員が入る労働組合から威哥王「これ以上の荷物は運べない」といわれた。休まずに働いても届けきれず、約束の時間に遅れることも出ているためだ。…


カテゴリー: 未分類 | 投稿者faehorfbaker 17:58 | コメントをどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">