タグ別アーカイブ: センターセオリー

マッケンローとブライアンのテニスダブルス動画から学ぶ2 決めるショットとつなぐショットのコース

マッケンローとブライアンのテニスダブルス動画から解説
ダブルスの名手と言えばブライアン兄弟が有名です。往年の名選手マッケンローははシングルスも素晴らしいですが、ダブルスは実はもっとすごいです。そんなマッケンロー対ブライアンブライアンのテニスダブルスの動画から戦術を学びます。

John Isner & John McEnroe vs Bob and Mike Bryan
 
今回見ていただくのは 1:13 マッケンローのセンターへのアプローチとクロスへの決めボレーです。

テニスダブルスの戦術の基本・リターンのポジショニングの図解
 
決めるボレーの動画図解
 

動画で図解テニスダブルスセンターセオリーと決めるボレーのコース

動画で図解テニスダブルスセンターセオリーと決めるボレーのコース

 

上の図4-4の様に決めるボレーはサイドに打ちます。マッケンローの決めるボレーはまさにこのパターンです。クロス側にもかかわらず、ネット度詰めで決めにいっているのがポイントです。そのまえのつなぐボレーショットは基本通り深くセンターセオリーです。

 

プロも忠実にまもるリターンのポジショニングは、、、つづきの詳しい解説・図解はこちらから

 

 プロも忠実にまもるリターンのポジショニングは、、、テニスダブルスの戦術の解説の続きはコチラから
3. センターセオリーでチャンスを作る | blog_Blog | 勝つためのテニスの戦術・ステイホーム時代の無料テニスレッスン

4.決めるボレーとつなぐボレー | blog_Blog | 勝つためのテニスの戦術・ステイホーム時代の無料テニスレッスン

これまでのジャック ソックの動画解説バックナンバーはコチラ

 
リターンダッシュ・ライジングショットの図解

これまでのマクラクラン内山組の動画解説バックナンバーはコチラ

マクラクラン内山組の試合から学ぶダブルスリターン側からのポーチ – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

残念ながら決勝進出を逃したマクラクラン選手から学ぶサービスのコース – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

マクラクラン内山組から学ぶダブルスストレートラリー時の前衛のポジショニング – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

テニスダブルス雁行陣編のバックナンバーはコチラ

テニスダブルス雁行陣の戦術12パターン
1.雁行陣のボレーポジションの基本
2.雁行陣前衛の左右の動き2
3.雁行陣前衛の前後の動きとポジショニング(位置)
4.リターン側の雁行陣前衛の動き
5.リターンのコースとレシーバーのポジショニング
6.サービスのコース
7.ポーチに出よう
8.ポーチのコースとポジショニング
9.ロブに対するポジショニング
10.ストレートラリーのときの前衛のポジション
11.後ろ平行陣のポジション
12.ストレートアタック

テニスダブルス並行陣編の戦術18パターン
1.平行陣のボレーポジションの基本
2.平行陣におけるロブに対する対処法
3.センターセオリーでチャンスを作る
4.決めるボレーとつなぐボレー
5.平行陣に対するレシーブ
6.平行陣をロブで崩す
7.サーブを打つ位置
8.ファーストボレー
9.サービスのコース
10.リターンダッシュ
11.ロビングで攻める
12.平行陣の前衛の動き1
13.平行陣の前衛の動き2
14.ドロップショット
15.オーストラリアンフォーメーション
16.アイフォーメーション
17.ポーチの出方
18.ポーチフェイク

カテゴリー: プロのテニスダブルス動画から学ぶテニスの戦術 | 投稿者Strat 18:58 | コメントをどうぞ

ジャックソックのダブルス動画から学ぶ4 やはり基本はセンターセオリー

ジャック・ソック選手をご存じでしょうか?彼のプレーはシングルスもダブルスも見ていて楽しいです。

今回のテニスダブルス動画はコチラ

そんなジャックソックの基本の動きを見てみましょう。

今回見ていただくのは 1:27~ センターセオリーを2回続けています。

成功の裏には忠実なショットも効いています。

センターセオリーの動画解説

センターセオリーの動画解説

上の図で前衛は相手が打つときには防御のポジションであるサービスライン付近に下がることが必要です。

もう一度動画をよくみましょう。ソックはちゃんと下がっていますよね。そうすることで反応がうまくできる確率を高めることができるのです。もちろんソックの反射神経がいいことは言うまでもありません。

プロも忠実にまもる前衛の動きは、、、詳しい解説・図解はこちらから続きはこちらから
プロも忠実にまもる前衛の動きは、、、詳しい解説・図解はこちらから
センターセオリーの図解

これまでのジャック ソックの動画解説バックナンバーはコチラ

 
リターンダッシュ・ライジングショットの図解

これまでのマクラクラン内山組の動画解説バックナンバーはコチラ

マクラクラン内山組の試合から学ぶダブルスリターン側からのポーチ – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

残念ながら決勝進出を逃したマクラクラン選手から学ぶサービスのコース – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

マクラクラン内山組から学ぶダブルスストレートラリー時の前衛のポジショニング – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

テニスダブルス雁行陣編のバックナンバーはコチラ

テニスダブルス雁行陣の戦術12パターン
1.雁行陣のボレーポジションの基本
2.雁行陣前衛の左右の動き2
3.雁行陣前衛の前後の動きとポジショニング(位置)
4.リターン側の雁行陣前衛の動き
5.リターンのコースとレシーバーのポジショニング
6.サービスのコース
7.ポーチに出よう
8.ポーチのコースとポジショニング
9.ロブに対するポジショニング
10.ストレートラリーのときの前衛のポジション
11.後ろ平行陣のポジション
12.ストレートアタック

テニスダブルス並行陣編の戦術18パターン
1.平行陣のボレーポジションの基本
2.平行陣におけるロブに対する対処法
3.センターセオリーでチャンスを作る
4.決めるボレーとつなぐボレー
5.平行陣に対するレシーブ
6.平行陣をロブで崩す
7.サーブを打つ位置
8.ファーストボレー
9.サービスのコース
10.リターンダッシュ
11.ロビングで攻める
12.平行陣の前衛の動き1
13.平行陣の前衛の動き2
14.ドロップショット
15.オーストラリアンフォーメーション
16.アイフォーメーション
17.ポーチの出方
18.ポーチフェイク

カテゴリー: 未分類 | 投稿者Strat 22:22 | コメントをどうぞ

動画で学ぶ世界ランキング1位ソアレス・パビッチのスマッシュのコース

世界ランキングはシングルスが注目されますが、今年のダブルス1位はM・パビッチ(クロアチア)/ B・ソアレス(ブラジル)組でした。残念ながら敗れましたが、NITTO ATPファイナルの試合から、M・パビッチ(クロアチア)/ B・ソアレス(ブラジル)組の秀逸なプレーをいくつか見たいと思います。

Amazing Points & Drama! | Zeballos & Granollers v Pavic & Soares | Nitto ATP Finals 2020 Higlights
ソアレス・バピッチダブルスATPファイナル

今回見ていただくのは2:03 パビッチ選手が決めるのは難しいスマッシュをつないだコースに注目です。決して早くはありませんがコース取りが上手です。なぜポイントが取れたのでしょうか

動画・図解でみるセンターセオリー ダブルスの戦術

動画・図解でみるセンターセオリー ダブルスの戦術

動画・図解でみるテニスダブルスの戦術
その理由は、、、詳しい解説・図解はこちらから

詳しくはコチラから

マクラクラン内山組の試合から学ぶダブルスリターン側からのポーチ – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

残念ながら決勝進出を逃したマクラクラン選手から学ぶサービスのコース – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

マクラクラン内山組から学ぶダブルスストレートラリー時の前衛のポジショニング – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

テニスダブルス雁行陣編のバックナンバーはコチラ

テニスダブルス雁行陣の戦術12パターン
1.雁行陣のボレーポジションの基本
2.雁行陣前衛の左右の動き2
3.雁行陣前衛の前後の動きとポジショニング(位置)
4.リターン側の雁行陣前衛の動き
5.リターンのコースとレシーバーのポジショニング
6.サービスのコース
7.ポーチに出よう
8.ポーチのコースとポジショニング
9.ロブに対するポジショニング
10.ストレートラリーのときの前衛のポジション
11.後ろ平行陣のポジション
12.ストレートアタック

テニスダブルス並行陣編の戦術18パターン
1.平行陣のボレーポジションの基本
2.平行陣におけるロブに対する対処法
3.センターセオリーでチャンスを作る
4.決めるボレーとつなぐボレー
5.平行陣に対するレシーブ
6.平行陣をロブで崩す
7.サーブを打つ位置
8.ファーストボレー
9.サービスのコース
10.リターンダッシュ
11.ロビングで攻める
12.平行陣の前衛の動き1
13.平行陣の前衛の動き2
14.ドロップショット
15.オーストラリアンフォーメーション
16.アイフォーメーション
17.ポーチの出方
18.ポーチフェイク

カテゴリー: NITTO ATPファイナル, テニスダブルス並行陣 中級者用 | 投稿者Strat 22:47 | コメントをどうぞ

ダブルスの戦術・並行陣を極める 3. センターセオリーでチャンスを作る

ダブルスの基本的な戦略・戦術にセンターセオリーがあります。 これは角度をつけずに中央を狙う戦術です。 今回は相手が後ろ平行陣のときを考えて見ます。
センターにボールを集める利点としては

1. 相手からの返球に角度をつけさせない
  2. 相手をセンターに寄せてオープンスペースを作れる
  3. 相手がお見合いをする可能性がある
という3点があげられます。
3については説明の必要がないと思います。
まず、『相手からの返球に角度をつけさせない』ですが、
 図3-1のようにセンターに配球した場合、相手からの返球は角度をつけにくくなりますので前衛(2)は一歩センターに寄ることができます。 相手(4)からみると前衛(2)はポイントゲッターですので、赤い矢印の範囲に返球すると前衛にボレーで決められる可能性が高く危険です。相手の後衛側(1)に返球するように紺の矢印の範囲に返球しなくてはなりません。
 図3-2のように、サイドにボレーを配球した場合には相手(4)からみるとストレートに打ちやすいのでストレート側の人(2)は1歩サイドに一歩寄る、ストレートケアをします。 相手(4)から見ると角度をつけたショートクロスも狙いやすい上、前衛(2)がストレートケアをしているため前衛(2)にとられない返球範囲(紺の矢印)も図3-1に比べると広く、返球範囲に余裕があります。  

図解テニスダブルス並行陣を極める

図解テニスダブルス並行陣を極める

続きはこちら

テニスダブルス雁行陣編のバックナンバーはコチラ

テニスダブルス雁行陣の戦術12パターン
1.雁行陣のボレーポジションの基本
2.雁行陣前衛の左右の動き2
3.雁行陣前衛の前後の動きとポジショニング(位置)
4.リターン側の雁行陣前衛の動き
5.リターンのコースとレシーバーのポジショニング
6.サービスのコース
7.ポーチに出よう
8.ポーチのコースとポジショニング
9.ロブに対するポジショニング
10.ストレートラリーのときの前衛のポジション
11.後ろ平行陣のポジション
12.ストレートアタック

テニスダブルス並行陣編の戦術18パターン
1.平行陣のボレーポジションの基本
2.平行陣におけるロブに対する対処法
3.センターセオリーでチャンスを作る
4.決めるボレーとつなぐボレー
5.平行陣に対するレシーブ
6.平行陣をロブで崩す
7.サーブを打つ位置
8.ファーストボレー
9.サービスのコース
10.リターンダッシュ
11.ロビングで攻める
12.平行陣の前衛の動き1
13.平行陣の前衛の動き2
14.ドロップショット
15.オーストラリアンフォーメーション
16.アイフォーメーション
17.ポーチの出方
18.ポーチフェイク

カテゴリー: テニスダブルス並行陣 中級者用 | 投稿者Strat 16:12 | 1件のコメント