タグ別アーカイブ: ボレー

天才マッケンローのテニスダブルス動画から学ぶ6 ロディックの教科書通りのボレーコース

天才マッケンローのテニスダブルス動画から解説

 
ダブルスの名手と言えばブライアン兄弟が有名です。往年の名選手マッケンローははシングルスも素晴らしいですが、ダブルスは実はもっとすごいです。そんなマッケンローのテニスダブルスの動画から戦術を学びます。題材はナブラチロワ、シャラポア、ロディックとのエキジビションマッチ。

Sharapova/McEnroe vs Navratilova/Roddick ● 2016 Las Vegas Highlights

今回みていただくのは

5:45のロディックのボレー

これは完璧です。

センターセオリーからオープンコート。教科書通りです。下の図3-3のパターンで、1球目がセンターセオリーで2球目はオープンコートのクロスに仕留めるパターン。是非覚えておきたいです。

テニスダブルスの戦術の基本 前衛のボレーコースの基本戦術の図解

動画で図解テニスダブルス レシーブ & ポーチ

動画で図解テニスダブルス レシーブ & ポーチ

3. センターセオリーでチャンスを作る | blog_Blog | 勝つためのテニスの戦術・ステイホーム時代の無料テニスレッスン

4.決めるボレーとつなぐボレー | blog_Blog | 勝つためのテニスの戦術・ステイホーム時代の無料テニスレッスン

home.p08.itscom.net

テニスダブルス動画解説バックナンバー

天才マッケンローの動画解説バックナンバーはコチラ

決めるボレー

天才マッケンローのテニスダブルス動画から学ぶ 決めるボレー – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

 ポーチのコースとポーチ後のテリトリー

天才マッケンローのテニスダブルス動画から学ぶ2 ポーチのコースとポーチ後のテリトリー – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

 リターンのセオリー

天才マッケンローのテニスダブルス動画から学ぶ3 リターンのセオリー – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

レシーブアンドポーチ

天才マッケンローのテニスダブルス動画から学ぶ4 レシーブ & リターン – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

ジャック ソックの動画解説バックナンバーはコチラ

 

これまでのジャック ソックの動画解説バックナンバーはコチラ

 
リターンダッシュ・ライジングショットの図解

これまでのマクラクラン内山組の動画解説バックナンバーはコチラ

マクラクラン内山組の試合から学ぶダブルスリターン側からのポーチ – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

残念ながら決勝進出を逃したマクラクラン選手から学ぶサービスのコース – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

マクラクラン内山組から学ぶダブルスストレートラリー時の前衛のポジショニング – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

テニスダブルス雁行陣編のバックナンバーはコチラ

テニスダブルス雁行陣の戦術12パターン
1.雁行陣のボレーポジションの基本
2.雁行陣前衛の左右の動き2
3.雁行陣前衛の前後の動きとポジショニング(位置)
4.リターン側の雁行陣前衛の動き
5.リターンのコースとレシーバーのポジショニング
6.サービスのコース
7.ポーチに出よう
8.ポーチのコースとポジショニング
9.ロブに対するポジショニング
10.ストレートラリーのときの前衛のポジション
11.後ろ平行陣のポジション
12.ストレートアタック

テニスダブルス並行陣編の戦術18パターン
1.平行陣のボレーポジションの基本
2.平行陣におけるロブに対する対処法
3.センターセオリーでチャンスを作る
4.決めるボレーとつなぐボレー
5.平行陣に対するレシーブ
6.平行陣をロブで崩す
7.サーブを打つ位置
8.ファーストボレー
9.サービスのコース
10.リターンダッシュ
11.ロビングで攻める
12.平行陣の前衛の動き1
13.平行陣の前衛の動き2
14.ドロップショット
15.オーストラリアンフォーメーション
16.アイフォーメーション
17.ポーチの出方
18.ポーチフェイク

カテゴリー: プロのテニスダブルス動画から学ぶテニスの戦術 | 投稿者Strat 12:28 | コメントをどうぞ

好きなダブルスペア1位に選ばれたJマレーの動画解説!!

日本でサーブアンドボレーと言えば鈴木孝男選手。その鈴木孝男選手がスライスサーブの極意を惜しみなく解説している動画を発見しました。一つのポイントはグリップです。コンチネンタルよりも少し薄いグリップです。

そのテニスグリップの握り方の解説はコチラ
 

あすにも試したい鈴木貴男プロのスライスサーブ講座!!!

これまでのジャック ソックの動画解説バックナンバーはコチラ

 
リターンダッシュ・ライジングショットの図解

これまでのマクラクラン内山組の動画解説バックナンバーはコチラ

マクラクラン内山組の試合から学ぶダブルスリターン側からのポーチ – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

残念ながら決勝進出を逃したマクラクラン選手から学ぶサービスのコース – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

マクラクラン内山組から学ぶダブルスストレートラリー時の前衛のポジショニング – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

テニスダブルス雁行陣編のバックナンバーはコチラ

テニスダブルス雁行陣の戦術12パターン
1.雁行陣のボレーポジションの基本
2.雁行陣前衛の左右の動き2
3.雁行陣前衛の前後の動きとポジショニング(位置)
4.リターン側の雁行陣前衛の動き
5.リターンのコースとレシーバーのポジショニング
6.サービスのコース
7.ポーチに出よう
8.ポーチのコースとポジショニング
9.ロブに対するポジショニング
10.ストレートラリーのときの前衛のポジション
11.後ろ平行陣のポジション
12.ストレートアタック

テニスダブルス並行陣編の戦術18パターン
1.平行陣のボレーポジションの基本
2.平行陣におけるロブに対する対処法
3.センターセオリーでチャンスを作る
4.決めるボレーとつなぐボレー
5.平行陣に対するレシーブ
6.平行陣をロブで崩す
7.サーブを打つ位置
8.ファーストボレー
9.サービスのコース
10.リターンダッシュ
11.ロビングで攻める
12.平行陣の前衛の動き1
13.平行陣の前衛の動き2
14.ドロップショット
15.オーストラリアンフォーメーション
16.アイフォーメーション
17.ポーチの出方
18.ポーチフェイク

カテゴリー: プロのテニスダブルス動画から学ぶテニスの戦術 | 投稿者Strat 14:29 | コメントをどうぞ

動画で学ぶ世界ランキング1位ソアレス・パビッチのスマッシュのコース

世界ランキングはシングルスが注目されますが、今年のダブルス1位はM・パビッチ(クロアチア)/ B・ソアレス(ブラジル)組でした。残念ながら敗れましたが、NITTO ATPファイナルの試合から、M・パビッチ(クロアチア)/ B・ソアレス(ブラジル)組の秀逸なプレーをいくつか見たいと思います。

Amazing Points & Drama! | Zeballos & Granollers v Pavic & Soares | Nitto ATP Finals 2020 Higlights
ソアレス・バピッチダブルスATPファイナル

今回は攻めるアイフォーメーションとボレーのコースです。

今回見ていただくのは1:56 Iフォーメーションからセンターセオリ-のボレーに注目です。なぜポイントが取れたのでしょうか 

動画・図解でみるセンターセオリー ダブルスの戦術

動画・図解でみるセンターセオリー ダブルスの戦術

動画・図解でみるテニスダブルスの戦術
その理由は、、、詳しい解説・図解はこちらから

センターセオリーの詳しい解説はコチラから

アイフォーメーションの詳しい解説はコチラから

マクラクラン内山組の試合から学ぶダブルスリターン側からのポーチ – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

残念ながら決勝進出を逃したマクラクラン選手から学ぶサービスのコース – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

マクラクラン内山組から学ぶダブルスストレートラリー時の前衛のポジショニング – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

テニスダブルス雁行陣編のバックナンバーはコチラ

テニスダブルス雁行陣の戦術12パターン
1.雁行陣のボレーポジションの基本
2.雁行陣前衛の左右の動き2
3.雁行陣前衛の前後の動きとポジショニング(位置)
4.リターン側の雁行陣前衛の動き
5.リターンのコースとレシーバーのポジショニング
6.サービスのコース
7.ポーチに出よう
8.ポーチのコースとポジショニング
9.ロブに対するポジショニング
10.ストレートラリーのときの前衛のポジション
11.後ろ平行陣のポジション
12.ストレートアタック

テニスダブルス並行陣編の戦術18パターン
1.平行陣のボレーポジションの基本
2.平行陣におけるロブに対する対処法
3.センターセオリーでチャンスを作る
4.決めるボレーとつなぐボレー
5.平行陣に対するレシーブ
6.平行陣をロブで崩す
7.サーブを打つ位置
8.ファーストボレー
9.サービスのコース
10.リターンダッシュ
11.ロビングで攻める
12.平行陣の前衛の動き1
13.平行陣の前衛の動き2
14.ドロップショット
15.オーストラリアンフォーメーション
16.アイフォーメーション
17.ポーチの出方
18.ポーチフェイク

カテゴリー: NITTO ATPファイナル | 投稿者Strat 11:20 | コメントをどうぞ

マラドーナから学ぶボレーフェイク

マラドーナが残念ながら亡くなりました。

ご冥福をお祈りします。

 

その伝説の5人抜きはコチラ。山本アナウンサーも実況は「マラドーナ、マラドーナ、マラドーナ、マラドーーーナ」と名前を4回続けた名実況を残しています。

 

5人抜きはデフェンスから見るとフェイントになっているはずです。

テニスでもフェイントは友好な場面があります。

たとえばアプローチを打ちボレーに出たとき。

詳しくはコチラから

また、ダブルスであればポーチフェイク

18.ポーチフェイク

コチラからどうぞ

動画・図解でみるテニスダブルスの戦術
その理由は、、、詳しい解説・図解はこちらから

詳しくはコチラから

マクラクラン内山組の試合から学ぶダブルスリターン側からのポーチ – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

残念ながら決勝進出を逃したマクラクラン選手から学ぶサービスのコース – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

マクラクラン内山組から学ぶダブルスストレートラリー時の前衛のポジショニング – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

テニスダブルス雁行陣編のバックナンバーはコチラ

テニスダブルス雁行陣の戦術12パターン
1.雁行陣のボレーポジションの基本
2.雁行陣前衛の左右の動き2
3.雁行陣前衛の前後の動きとポジショニング(位置)
4.リターン側の雁行陣前衛の動き
5.リターンのコースとレシーバーのポジショニング
6.サービスのコース
7.ポーチに出よう
8.ポーチのコースとポジショニング
9.ロブに対するポジショニング
10.ストレートラリーのときの前衛のポジション
11.後ろ平行陣のポジション
12.ストレートアタック

テニスダブルス並行陣編の戦術18パターン
1.平行陣のボレーポジションの基本
2.平行陣におけるロブに対する対処法
3.センターセオリーでチャンスを作る
4.決めるボレーとつなぐボレー
5.平行陣に対するレシーブ
6.平行陣をロブで崩す
7.サーブを打つ位置
8.ファーストボレー
9.サービスのコース
10.リターンダッシュ
11.ロビングで攻める
12.平行陣の前衛の動き1
13.平行陣の前衛の動き2
14.ドロップショット
15.オーストラリアンフォーメーション
16.アイフォーメーション
17.ポーチの出方
18.ポーチフェイク

カテゴリー: 未分類 | 投稿者Strat 15:03 | コメントをどうぞ

マクラクラン内山ペアのストレートラリー

マクラクラン勉選手、日本国籍の選手ですが、本当にダブルスが上手です。

今回はマクラクラン勉選手と内山靖崇選手が優勝したジャパンオープンの動画からストレートラリー時の前衛のポジショニングを考えます。

 

見ていただくのは9:33 ストレートラリーとボレーヤーのポジショニングです。

動画はコチラから

 

ほとんどセンターラインの位置に前衛がたっています。その理由は、、、

詳しい解説・図解はこちらから

テニスダブルス雁行陣編のバックナンバーはコチラ

テニスダブルス雁行陣の戦術12パターン
1.雁行陣のボレーポジションの基本
2.雁行陣前衛の左右の動き2
3.雁行陣前衛の前後の動きとポジショニング(位置)
4.リターン側の雁行陣前衛の動き
5.リターンのコースとレシーバーのポジショニング
6.サービスのコース
7.ポーチに出よう
8.ポーチのコースとポジショニング
9.ロブに対するポジショニング
10.ストレートラリーのときの前衛のポジション
11.後ろ平行陣のポジション
12.ストレートアタック

テニスダブルス並行陣編の戦術18パターン
1.平行陣のボレーポジションの基本
2.平行陣におけるロブに対する対処法
3.センターセオリーでチャンスを作る
4.決めるボレーとつなぐボレー
5.平行陣に対するレシーブ
6.平行陣をロブで崩す
7.サーブを打つ位置
8.ファーストボレー
9.サービスのコース
10.リターンダッシュ
11.ロビングで攻める
12.平行陣の前衛の動き1
13.平行陣の前衛の動き2
14.ドロップショット
15.オーストラリアンフォーメーション
16.アイフォーメーション
17.ポーチの出方
18.ポーチフェイク

カテゴリー: テニス全日本選手権, テニス雁行陣 初心者・女子向けの戦術 | 投稿者Strat 21:52 | コメントをどうぞ

テニスダブルス並行陣 決めるボレーとつなぐボレー

サーブアンドボレーで、ファーストボレーを打ったあとには平行陣の基本陣形につくことができますが、 その後ラリーが続いた場合にはどのように配球するのがよいでしょう。 前回は相手が後ろ平行陣の時を想定しセンターセオリーに関してお話ししました。 今回は相手が雁行陣のときを考えてみます。チャンスボールに対して決めるボレーと相手の良い返球に対して つなぐボレーにわけて図解します。
決めるボレーとつなぐボレー
まず相手がストレートアタックをしてきた場合の返球を考えてみます(図4-1)。 前衛(2)はポイントゲッターですが、パートナーのサーブが甘い場合には何とか返球するのがやっとというときもあります。 その場合でも相手の前衛(3)にはとられないように返球したいところです。ゆっくりでもいいので後衛側(4)のストレートに返球するのがセオリーです。 決めることはできないがある程度コントロールできる状況の時には図4-1のようにややセンターよりに配球すると前回お話ししたセンターセオリーとなり次のボールで決めやすくなります。
 一方、相手のボールが浮いてきたようなときには前衛(2)は既に決めるポジションで構えているので角度をつけて相手のとれない場所にボレーを決めるのが最も良いでしょう(図4-2細い線) 。 角度がつけにくければ図の太い線の方向に相手の前衛(3)を的にしてぶつけるのもひとつの方法ですが、 相手が少しうまければボールが戻ってくることを考えて構える必要があります。 この際は(1)(2)の関係は逆陣形(VOL1参照:ストレート側が後衛、クロス側が前衛の陣形)になっていますので注意が必要です。 ボレーを打った後はセンターに一歩寄りセンターケアする必要があります。

続きはこちらからどうぞ

テニスダブルス雁行陣の戦術12パターン
1.雁行陣のボレーポジションの基本
2.雁行陣前衛の左右の動き2
3.雁行陣前衛の前後の動きとポジショニング(位置)
4.リターン側の雁行陣前衛の動き
5.リターンのコースとレシーバーのポジショニング
6.サービスのコース
7.ポーチに出よう
8.ポーチのコースとポジショニング
9.ロブに対するポジショニング
10.ストレートラリーのときの前衛のポジション
11.後ろ平行陣のポジション
12.ストレートアタック

テニスダブルス並行陣編の戦術18パターン
1.平行陣のボレーポジションの基本
2.平行陣におけるロブに対する対処法
3.センターセオリーでチャンスを作る
4.決めるボレーとつなぐボレー
5.平行陣に対するレシーブ
6.平行陣をロブで崩す
7.サーブを打つ位置
8.ファーストボレー
9.サービスのコース
10.リターンダッシュ
11.ロビングで攻める
12.平行陣の前衛の動き1
13.平行陣の前衛の動き2
14.ドロップショット
15.オーストラリアンフォーメーション
16.アイフォーメーション
17.ポーチの出方
18.ポーチフェイク

カテゴリー: テニスダブルス並行陣 中級者用 | 投稿者Strat 21:34 | コメントをどうぞ