タグ別アーカイブ: 内山靖崇

マクラクラン内山組から学ぶダブルス  ロブから攻守交代

マクラクラン勉選手、日本国籍の選手ですが、本当にダブルスが上手です。

今回はマクラクラン勉選手と内山靖崇選手が優勝したジャパンオープンの動画からストレートラリー時の前衛のポジショニングを考えます。

今回見ていただくのは10:09 ロブからの攻守交代とそのポジショニングです。

動画はコチラから

ロブのコースは前衛側にストレートというセオリー通り。

抜けたと分かると二人が前へでて攻守交代。

問題はこのときの二人のポジショニングです。

ストレート側が 前、クロス側が後ろです(図6-3)。

動画で解説ダブルス並行陣

詳しくはコチラから

マクラクラン内山組の試合から学ぶダブルスリターン側からのポーチ – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

残念ながら決勝進出を逃したマクラクラン選手から学ぶサービスのコース – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

マクラクラン内山組から学ぶダブルスストレートラリー時の前衛のポジショニング – 動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

テニスダブルス雁行陣編のバックナンバーはコチラ

テニスダブルス雁行陣の戦術12パターン
1.雁行陣のボレーポジションの基本
2.雁行陣前衛の左右の動き2
3.雁行陣前衛の前後の動きとポジショニング(位置)
4.リターン側の雁行陣前衛の動き
5.リターンのコースとレシーバーのポジショニング
6.サービスのコース
7.ポーチに出よう
8.ポーチのコースとポジショニング
9.ロブに対するポジショニング
10.ストレートラリーのときの前衛のポジション
11.後ろ平行陣のポジション
12.ストレートアタック

テニスダブルス並行陣編の戦術18パターン
1.平行陣のボレーポジションの基本
2.平行陣におけるロブに対する対処法
3.センターセオリーでチャンスを作る
4.決めるボレーとつなぐボレー
5.平行陣に対するレシーブ
6.平行陣をロブで崩す
7.サーブを打つ位置
8.ファーストボレー
9.サービスのコース
10.リターンダッシュ
11.ロビングで攻める
12.平行陣の前衛の動き1
13.平行陣の前衛の動き2
14.ドロップショット
15.オーストラリアンフォーメーション
16.アイフォーメーション
17.ポーチの出方
18.ポーチフェイク

カテゴリー: テニス全日本選手権 | 投稿者Strat 21:44 | コメントをどうぞ

マクラクラン勉内山組 ジャパンオープン動画から学ぶリターンサイドからのポーチ

マクラクラン勉選手、日本国籍の選手ですが、本当にダブルスが上手です。

今回はマクラクラン勉選手と内山靖崇選手が優勝したジャパンオープンの動画からリターンサイドからのポーチを考えます。 

見ていただくのは8:54 最適のリターンの方法とポーチです。
動画はコチラから

それほど早いリターンではありませんが、なぜこのリターンがよいのか。
 

くわしくはこちらから5.平行陣に対するレシーブ

テニスダブルスの戦術 リターンからのポーチ

リターンサイドのポーチ 動画と図解

テニスダブルス雁行陣編のバックナンバーはコチラ

テニスダブルス雁行陣の戦術12パターン
1.雁行陣のボレーポジションの基本
2.雁行陣前衛の左右の動き2
3.雁行陣前衛の前後の動きとポジショニング(位置)
4.リターン側の雁行陣前衛の動き
5.リターンのコースとレシーバーのポジショニング
6.サービスのコース
7.ポーチに出よう
8.ポーチのコースとポジショニング
9.ロブに対するポジショニング
10.ストレートラリーのときの前衛のポジション
11.後ろ平行陣のポジション
12.ストレートアタック

テニスダブルス並行陣編の戦術18パターン
1.平行陣のボレーポジションの基本
2.平行陣におけるロブに対する対処法
3.センターセオリーでチャンスを作る
4.決めるボレーとつなぐボレー
5.平行陣に対するレシーブ
6.平行陣をロブで崩す
7.サーブを打つ位置
8.ファーストボレー
9.サービスのコース
10.リターンダッシュ
11.ロビングで攻める
12.平行陣の前衛の動き1
13.平行陣の前衛の動き2
14.ドロップショット
15.オーストラリアンフォーメーション
16.アイフォーメーション
17.ポーチの出方
18.ポーチフェイク

カテゴリー: テニスダブルス並行陣 中級者用, テニス全日本選手権 | 投稿者Strat 14:01 | コメントをどうぞ

マクラクラン内山ペアのストレートラリー

マクラクラン勉選手、日本国籍の選手ですが、本当にダブルスが上手です。

今回はマクラクラン勉選手と内山靖崇選手が優勝したジャパンオープンの動画からストレートラリー時の前衛のポジショニングを考えます。

 

見ていただくのは9:33 ストレートラリーとボレーヤーのポジショニングです。

動画はコチラから

 

ほとんどセンターラインの位置に前衛がたっています。その理由は、、、

詳しい解説・図解はこちらから

テニスダブルス雁行陣編のバックナンバーはコチラ

テニスダブルス雁行陣の戦術12パターン
1.雁行陣のボレーポジションの基本
2.雁行陣前衛の左右の動き2
3.雁行陣前衛の前後の動きとポジショニング(位置)
4.リターン側の雁行陣前衛の動き
5.リターンのコースとレシーバーのポジショニング
6.サービスのコース
7.ポーチに出よう
8.ポーチのコースとポジショニング
9.ロブに対するポジショニング
10.ストレートラリーのときの前衛のポジション
11.後ろ平行陣のポジション
12.ストレートアタック

テニスダブルス並行陣編の戦術18パターン
1.平行陣のボレーポジションの基本
2.平行陣におけるロブに対する対処法
3.センターセオリーでチャンスを作る
4.決めるボレーとつなぐボレー
5.平行陣に対するレシーブ
6.平行陣をロブで崩す
7.サーブを打つ位置
8.ファーストボレー
9.サービスのコース
10.リターンダッシュ
11.ロビングで攻める
12.平行陣の前衛の動き1
13.平行陣の前衛の動き2
14.ドロップショット
15.オーストラリアンフォーメーション
16.アイフォーメーション
17.ポーチの出方
18.ポーチフェイク

カテゴリー: テニス全日本選手権, テニス雁行陣 初心者・女子向けの戦術 | 投稿者Strat 21:52 | コメントをどうぞ

マクラクラン勉選手から学ぶダブルスサービスコース

マクラクラン勉選手、日本国籍の選手ですが、本当にダブルスが上手です。
今回は残念ながら決勝進出はなりませんでしたが、、、

マクラクラン勉選手と内山靖崇選手が優勝したジャパンオープンの動画からサービスのコースを考えます。

センターとワイドにサービスを打つのは当たり前ですが、もう一つのコースがあります。
ボディーショットです。

ジャパンオープンの動画はコチラ

今回見ていただきたいのは以下の2カ所

0:30 ボディーへのサービス。

4:36 ボディーへのサービスからポーチ。

左利きの選手がレシーバーなのでフォアでとろうとすると食い込んで非常に有効です。

詳しい解説・図解はこちらから

テニスダブルス雁行陣編のバックナンバーはコチラ

テニスダブルス雁行陣の戦術12パターン
1.雁行陣のボレーポジションの基本
2.雁行陣前衛の左右の動き2
3.雁行陣前衛の前後の動きとポジショニング(位置)
4.リターン側の雁行陣前衛の動き
5.リターンのコースとレシーバーのポジショニング
6.サービスのコース
7.ポーチに出よう
8.ポーチのコースとポジショニング
9.ロブに対するポジショニング
10.ストレートラリーのときの前衛のポジション
11.後ろ平行陣のポジション
12.ストレートアタック

テニスダブルス並行陣編の戦術18パターン
1.平行陣のボレーポジションの基本
2.平行陣におけるロブに対する対処法
3.センターセオリーでチャンスを作る
4.決めるボレーとつなぐボレー
5.平行陣に対するレシーブ
6.平行陣をロブで崩す
7.サーブを打つ位置
8.ファーストボレー
9.サービスのコース
10.リターンダッシュ
11.ロビングで攻める
12.平行陣の前衛の動き1
13.平行陣の前衛の動き2
14.ドロップショット
15.オーストラリアンフォーメーション
16.アイフォーメーション
17.ポーチの出方
18.ポーチフェイク

カテゴリー: テニスダブルス並行陣 | 投稿者Strat 22:06 | コメントをどうぞ