無観客試合

 アルカラスが参戦するということでテンションが上がっているジャパンオープン。

もう一部チケットご販売されている中でのとんでもないニュースが入っています。

近隣住民との話し合いで21時以降は無観客試合が決定。

これはヤバすぎます。

あそこは元からイベント会場が幾つもある場所です。
近隣住民はあとからきた人達。

1年間他のしょっちゅうイベントがある中で1週間しかないテニスがなぜダメなんだ…。

ただヤバすぎなのは21時以降観れないってことだけじゃない。
まず各コート4試合しかないのに2部制なのです。
つまりチケット一つでは2試合しか観れないんですよ?
ありえないでしょう。
そこに値上げしたんですよ?

言葉悪くてすみませんが「ナメてるだろおい!?」

まず数年前との変更点は、

2部入替制になった(デイとナイトに分かれた)
→朝から行って夜遅くまでずっと楽しめたのに。

外のコートに指定席ができ有料になった(コロシアムのチケットがあっても追加で払うと観れる)
逆にコロシアムチケットがないと有料指定席には座れない

→金儲けだろ間違いなく

21時から無観客ということは観戦中に間違いなく別の心配が出てきますよね。
まずいこれ途中で帰らなきゃいけなくなるんじゃない?って。

それから昔は仕事帰り、学校終わってからのファン達がたくさん楽しんでいました。
もうできませんね。
高いチケット代で1試合観れるか観れないかじゃ。

修造さんも試合の合間に観客に遅くまでありがとうって話しかけてたよね?
2部制は良いって何言ってんだよ?

映画じゃないんだよ2試合しか見れない大会が世界にあるか?

フェデラーが復活優勝した時のドキュメンタリーで言ってたでしょ。
ファンに会いたかったんだと。
ファンの前でプレーしたいんだよ。

昔ブレークが優勝スピーチで言ってた。
「賞金もポイントも関係ないんだ。観客の前でプレーしたいんだ。」と。

コロナの時のオリンピックの無観客でさえ叩かれたのにまたやるのか。

『4試合なら一日券』
もうこれでしょ。

近隣住民でアンケートなんかされてないって言ってる人もいる。
マンションは防音でしょう。

ほんとに今回の話はヤバすぎる。
マジで納得いかないです。
選手にもファンにも何一つ良いことがない。

1度やったらこれからも続けるでしょう。

1日に何人もの強い選手を観ることはもうできないんだと悲しくなりました。


カテゴリー: テニス情報, 日記 | 投稿者けんぱ 00:30 | コメントをどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">