カテゴリー別アーカイブ: 技術

市民大会

昨日の錦織ナダル戦などもあり寝不足でまた21時に娘と寝てしまいました。

自国時差ボケですね^_^;

さて日曜のM市選手権ですが、男子はレベルがどんどん上がっていて女子は参加者が少ない気がしました。

男子も減ってはいるがジュニアが出てるせいで一般愛好家は勝ち辛い状況になってきています。
女子はジュニアいつもより少なかったかなぁ。

本戦もどんどんスーパープレーヤーが増えてきてしまいには30位のプロが出てきてる^_^;
女子も学生がバンバンやるせいなのか参加者が年々減ってるんじゃないでしょうか?

一般愛好家にはかなり厳しい大会になってきています。

ちょい前は生徒さん達のなかにも本戦に上がりたいと目標にしてる人達がたくさんいました。

『本戦プレーヤー』になりたいって。
そして本戦で勝ちたいと頑張る雰囲気はすごくいい市民大会だなと思っていました。

ところがジュニア+スーパープレーヤーが出だしたら一般愛好家はひとたまりもなく、楽しめる範囲を超えてしまいます。
参加費2000円払って公開処刑されるなら草トーに出た方がいいと思える。
会場でも「一般愛好家の夢を奪わないで欲しい」とか「大人の楽しみを奪わないで」とか知人以外でも何度も耳にしました。

昔は高校生まではみんな「大人のテニス」にひねられてしまいましたが、今の学生は技術レベルが10年前15年前とは桁違いなので大人のテニスなんてものはぶち抜かれてしまいます。
もやは死語だと思う。

レベルは近隣の市の大会と比べても高いかもしれないが、よし、試合出てみようかなって人が出たら2度と出ないような感じになっちゃいますね…。
予選なのに。

さて一般プレーヤーが大会を勝ち抜くには出来なきゃいけないことが幾つかあります。

まず学生ほどの足がないですからバックハンドのスライスは必須です。
ちょっと振られたってスライスで帳消しにできないとダメです。

それからムダなウィナー狙いは必要ありません。
ワンセットでノーアドバンテージのルールがある場合は、力で押すテニスはポイントとミスが半々でも厳しいです。
形に入れてないのに入るんだか入らないギャンブルショットはやめましょう。

それからミッドコートのショットができない人がホントに多いので練習しないといけないです。
ベースラインでミスらないのは当たり前だし、浅くなった時のショットが大事なんです。
そこが勝ち上がる人との大きな差です。
スライスやトップスピンで回転をコントロールできない人はミスしてしまいます。

それからセカンドサーブくらいバックハンドにしっかり入れたいです。
いったい今まで何年サーブ打ってきてただ枠に入れるだけなんてサーブを打ち続けるんでしょうか?

口調も厳しくなってきたしこれ以上偉そうな事を言い出しても困るし、3時過ぎたしこれくらいにします。

娘達よパパを寝かしておくれ〜
スギ、ヒノキ!これ以上花粉出すなよ!
庭の雑草!タフすぎる!勘弁してくれー(°_°)

カテゴリー: 技術, 日記 | 投稿者けんぱ 03:13 | コメントをどうぞ

ファンタジー

 レッスンをたくさんやってるがほぼ間違いない気づいてることがある。

インドアカーペットだけでの練習じゃマジで上手くならない!(外でうまく打てない)

日本の試合はほぼオムニコートだからうまくスライドしないといけないがカーペットではできない。
ハードでもできないように見えて少しスライドできるんだよ。

ただなんといってもダメなのは深くて高い弾道のボールが来たら下がらない。
もっといえばロブが来た時でさえ下がらない。

深いボールが来たら下がらないで打つなんていうのはファンタジー。

インドアカーペットスクールの人の試合を観るとほぼ必ずそうだ。
深く来てるのに当てて返す。

なぜしっかり下がってしっかりスイングして押し返さないのか?

理由は簡単だ

後ろが狭い
人が後ろにぞろぞろいる
コーチが下がらないで合わせて返せという

このアドバイスが俺はめっちゃ嫌い。
これをいう人は深いのきたら打てないんだろうなと思う。
やれるものなら合わせて返してみて。
それもコントロールして相手に攻撃されないようにしっかりね。

ただ下がらない方がいい時もある。
それはいつも自分は生徒に見せています。
下がる時間がないボールだってあるからね。
それはいわゆるライジングでかえすんだけどここがまた問題だ。

ライジングの練習をしましょうって言ってまた合わせて返させられる。

ライジングこそスピンの方が打ちやすい。ここで動画でも見せれればいいんだけどね。
下からくるボールと下から出てくるラケットは上がり際なら噛み合うから簡単に打てる。
ちゃんとすいんぐできるんだよ。
今日グループレッスンで僕のレッスンのレベルが高いからとちょっと・・という方がいた。
いや大丈夫だよ。
よっぽどファンタジーなことを教えてるコーチはいっぱいいるんだ僕は基本しか教えていないし無理なことも教えていない。

例えば以前働いていたスクールではファンタジーばかりのレッスンの中、間違いなく僕はシンプルに教えていました。

生徒はコーチの教えてることを純粋に一生懸命やろうとします。
だから自分がぶれないようにわけわからないことを教えないように、これができたらこの人のテニスが間違いなく良くなると考えながら教えています。
いつも教えてるから馴れ合いにならないように必ず課題を明確にし、打てたときの満足感は僕の楽しみでもあります。

テニスはミスを必ずしてしまう大変ストレスのかかるスポーツだからこそ打てた時の喜びはでかい。

まあとにかく生徒もよく考えて。
どうして打てないか考える。そして上手な人のプレイを観る。

それからカーペットテニスの人はさっき書いたように気をつけてください。

毎日色んな場所でレッスンしていますが俺はやっぱり自分のクラブがやりたいです。

カテゴリー: 技術 | 投稿者けんぱ 00:35 | コメントをどうぞ

肩より高い打点

肩より高い打点は一般プレイヤーにはほんとに難しい打点だけど、コツを掴めばなんてこたないです。

自分の生徒には言ってることで「深さがなくてもバウンドが生きてれば大丈夫」というのがある。

スライスにしても浅くても伸びてれば、スピンがサービスラインに落ちてもバウンドがしっかりしてれば相手は攻撃できない。

そして相手のボールが深くて自分が後傾させられたら、ボールをしっかりバウンドさせれば帳消しにできる。

なんでかって高い打点が好きじゃない人がほとんどだから。

高い打点は僕にお任せを(^-^)

簡単にいうと高い打点はシュート回転をかけるように(リバース)振ることが人間本来の腕の動きなのでスイングスピードが上がりパワーも出ます。
後ろから前に打とうとするから尚更打てない。
前方向には一切振らなくていいんですよ。

こちらの動画を観て

これはフェデラー(また?)のスイングボレーだけどまさにこれです。
実は高い打点の習得にはノーバウンドで打つ練習が最適。
このフェデラーのショットはおそらく長さを抑えるためにシュート回転を多めにかけて入れにいってるはず。
もちろん回転を減らしてボールを潰し更に速く打つこともできます。

僕が技術として書いてることは全て自分自身が打てるもので感覚もわかるし説明もできることしか書きません。

打てない人にはコツまで伝えるのはムリだと思う。
まあ商売なんでぶっちゃけあんまブログで教えたくないんだけどね^^;
ビシバシ高い打点打っちゃってくださいな(^^)

多分娘を病院に連れて行って風邪を引き、鼻から溶き卵みたいなのがドンドン出てくる‥

顔の中がズキズキします寝ます

カテゴリー: 技術 | 投稿者けんぱ 01:39 | コメントをどうぞ

オーバーヘッド

先週スマッシュについて書いたら全部消えてしまい書く気がなくなりました(>_<)

娘と9時に一度寝ちゃって眠くないからまた書いてみます。

一般の方で1番悩むのが最後のスマッシュじゃないでしょうか?
外国ではスマッシュといったことがないです。
オーバーヘッドといってたかな。

オーバーヘッドがみんな苦手なためロブばかりあげるスタイルが女性に多くてやられてしまいます。

パワーがないから?
足が遅いから?

違います打ち方を知らないんですよ。

スマッシュは、、

横を向いてボールを指差して‥手首を返して打ちます。
はい、間違え〜!

女性だと厚いグリップの方が多く、横を向いたら打てるわけないです。
横を向いて体をまわして打ったらボールがシュート回転しまうという方が多い。
それから厚いグリップで深いスマッシュが打てるでしょうか?

ちんぷんかんぷんな人は今考えてください。
厚いグリップで深くロブがきました。
下から当たってしまいます。
逆に全身するようなスマッシュも間違いなくコントロールできないです。

なので間違いなくコンチネンタルグリップがベスト。
人間本来の肩の動きに逆らわなければ勝手にラケットは返ってくるし、スライス気味にラケットを入れたりトップスピン気味にもできます。

スマッシュは足を止めてとよく言いますが不可能です。動かされて打たされるのがスマッシュだし、色んなラケットの入れ方の工夫が必要です。

厚いグリップなら体を横向きにして打たないでください。
深いロブに大しては体の回転をちょうど良くまわしてきれいにフラットで打つしかない。

恥ずかしい話だけど僕はスマッシュがめっちゃくちゃ下手くそでした。
何回スマッシュのせいで負けたといえる試合があったかわかりません。

スマッシュミスをメンタルのせいにしてませんか?
下手くそなんですよ単純に。

ついに僕にもファイナルアンサーが出ました。
自分の感覚にもこの歳で初めてです。

フェデラーのスマッシュをご覧ください

http://youtu.be/LV9Yp4fpWa8

このグリップだから横向いても打てるんですよ。
神様ロジャーなら後ろはここまで取れるみたい^^;

いや誰も打てないだろうけどもし厚いグリップだったら当たりもしないです。

まあとにかくサーブもスマッシュも羽子板みたいなグリップではそれなりしか打てないのは事実。
試合で上までいけないとか悩む前にスマッシュ決めれてますか?サーブは良くしようと努力しましたか?
そういうところを改善しないで立ち位置がどうだのウンチクだのばっかりじゃないですか?

ショットの打ち方、使い方、どこに返ってきやすいか?そのあとどうすればいいか?

全部教えますよ(^-^)

今日も初めてのレッスンがありました。

最初にゲームする場合もあるんですがまずはラリーしてみて色んなボールを色んな場所に送り改善点を探し出します。
5分くらいで必ず見つかるし絶対本人も直したいとこなので。

明日もレッスン頑張ります。

m(_ _)mどうやってもフェデラーのスマッシュのYouTubeが直で貼れません。アドレスをコピーしてYouTubeで見てみてください

http://youtu.be/LV9Yp4fpWa8

カテゴリー: 技術 | 投稿者けんぱ 02:13 | コメントをどうぞ

ボレー

今日もレッスンでボレーをしっかりやったんですがここで王者のボレーを観てください

僕がレッスンで言ってる事わかるでしょ?

前に置いてポン?
当ててから前にスー?
セットして合わせる?

こんな化石みたいなアドバイスはもう聞かなくていい。

ほんとにみんなに打てるようになって欲しいわ(^^)

もうすぐ楽天ジャパンオープン!
土日の予選もメンツアツいね。

バブリンカはこの前のブラウン戦で捻挫、モンフィスは怪我で日本来ないらしいし、ガスケも今週欠場で日本は来るみたい。

ダブルスはマウとエルベールが観たいな。

それにしても風やばすぎ(>_<)
うるさ過ぎて娘が何度も夜泣きしてしまいます。
こんな時間ですが庭の植木を見てこよっと。

カテゴリー: 技術, 日記 | 投稿者けんぱ 01:27 | コメントをどうぞ

フットワーク

僕は「足を動かせ」というのが嫌いです。

スプリットステップしてないなんてテニスする上でありえないけど、ボールに行くのにも細かく動かせばいいわけじゃないし、ムダに動いてもしょうがない。

だけどほんとに棒立ちの人には言わなきゃいけないけど。

何年か前からフットワークについて気になってた動画があり、僕が学んだのとそっくりだと思ってたら…

…これ公開してるの俺の教わったことあるトレーナーじゃん!
いつもトラックにたくさんのトレーニング機材を積んで現れるマッチョマンでした。
元トミーハースやモニカセレスのトレーナー。
かなり見た目と同じでアツい男でしたが、僕がフルマラソン走って怪我した時はめちゃめちゃ怒ってたなぁ〜懐かしい。

さて内容は僕がレッスンで教えるフットワークより多いですね。
それは要約してるからだし要らないと思ったものは教えてません。
要らなくないけど現時点のレベルなどからまだだと思うものもあるし、フットワークばかになり過ぎても良くないから。

だけどこれにはコツがあるし、使うシチュエーションも理解しなきゃいけないので見てもわからないでしょう。
大事なのはいつどれを使ってなぜその打ち方だと良いのかです。
全て効率がいいからやってるんであって無理はない。

試合の時はフットワークなんて考えてられないのでしみつけないと。
フットワークについては実は教えれないコーチはとても多いですというか自分は見たことないです。
トップ選手が新しく開発?したりするので昔はそんなのなかったものが選手には当たり前になったりします。
効率がいいものは盗まないとね。

そんなテニスの話をしたのに自分は体調を崩して寝込んでました。
クソ暑い中めっちゃめちゃ寒いの。
ある意味得か⁇

やっぱり1日働いてからのナイターレッスンはもう出来ないって確信しました。
家事がなきゃできるけどね。

子供も増えるし…予定日3月31だそう。

錦織イズナーに勝つかなー。

カテゴリー: 技術 | 投稿者けんぱ 00:35 | コメントをどうぞ

ストローク動画

今日はやっと練習出来ました。
ラケットをしっかり振ったのは今月3回目です。

大谷の二刀流も今季何勝するか楽しみだけど、僕もこれからシングルとダブルのバックハンド二刀流でいきます笑

ダブルハンドに心折れたラリーを時間あったら見てください(>_<)

前代未聞のバック二刀流行くぜ!
その様子はまた今度。

ついでにフォアも見てください。

何本か叩いてるんですが、これをするにはベースラインから相手を押し込まなければそのチャンスはこないです。
まずはその為の足腰がないわ。

カテゴリー: 技術 | 投稿者けんぱ 01:21 | コメントをどうぞ

サントーロ

今日はフランスの魔術師サントーロについて書きます。

簡単にいうと怪しくて面白いテニスです。

もう何年か前に引退してしまったけどボールの扱いがめちゃめちゃ上手くていやらしいテニス。
対戦するのはとにかくめんどくさいんじゃないかな。
そこまでランキングは高くなかったけど、トップ10撃破数もたくさんあります。
フェデラー、ジョコビッチ、サフィンはいつもキレてましたね。

時間があるならほんと観て!
去年末に行われたIPTL中のサンプラス対イバニセビッチの動画をご覧ください。
体調が悪いか怪我かのサンプラスと監督であるサントーロが選手交代する12分から観てください。

サントーロヤバいでしょう?

イバニセビッチがまじでキレててジョコビッチとチリッチ(イバニセビッチはチリッチのコーチ)の表情が…
コーチが教え子の前でキレてる笑

それだけサントーロのテニスはいやらしいんでしょう。

生徒さんにの中にもかっこよくスピンで速いボールを全部打てることが必要だと思ってる人が何人もいます。

この動画は面白いから見て欲しいかったんだけど学ぶところがいくつもあります。

攻撃してくるイバニセビッチに対してスライスでペースを落としている。
めっちゃ切ってほとんどバウンドしてないスライス。
横に振られたらムーンボールで時間稼ぎ。
チャンスは高いところで叩いてウィナー。

全部サントーロみたいにプレイした方がいいって言ってるんじゃない。
ハードヒット以外に点を取る術を知らなければ絶対勝てないですよ。
ポイントのほとんどはミスで終わるんだからミスさせるプレイが必要です。
全部自分が攻めて取りにいくなんてのは不可能。変なテニスはしたくないというのはおごりです。
試合に勝ちたいなら◯ス◯ー◯ーショ◯じゃ勝てないです。
何度も言うようだけどサントーロみたいなプレイをすすめてるわけじゃないからね。
強くボール打つだけじゃ勝てないと言ってるだけ。

わからない人は僕の試合を観に来てください。

…試合出る予定当分ないわ^_^;

杉田と守屋ウィンブルドン予選突破!!*\(^o^)/*

カテゴリー: テニス情報, 技術 | 投稿者けんぱ 01:41 | コメントをどうぞ

ボレーは打つ

ボレーは乗せて運ぶ… セットして当てるだけ…

僕が高校生の時もそんな感じに教えられました。

ラケットと技術が進化して速いボールがとんでくるこの時代にそんなんじゃダメだと僕はレッスンで何年も前から言ってる。

打ってと言ってます(^_^)

もちろん振り回せなんて言ってるんじゃないし、切ったりいじくったりしながらじゃどこ飛んでいくかはわからない。
ちゃんと打球方向に打ってあげればコントロールできます。

デモするとみんな納得してくれるし、簡単に見えるんだよなーと言ってもらえる。

だけど自分でやるとなかなか難しいようです。
コツ覚えると簡単なんだけどなー。

じゃあここでまさにこれが全てを物語ってるというブライアン兄弟のルーマニアンボレーを観てください。

特に僕の生徒さんは普段言われてることが全部わかるはずです。

コーチしてて飛んだり跳ねたり切ったり手首いじくったりそれの注意ばっかりいつもしてます。そろそろ卒業して欲しいですね(^ ^)
ボレー打てるようになると楽しいですよ。

今日は雨ですね〜^_^;

カテゴリー: 技術 | 投稿者けんぱ 07:34 | コメントをどうぞ

バックハンド

マイアミは順当にジョコビッチ対マレーですね。
インディアンウェルズの準決勝のカード。

フェデラーはクレーに備えてエントリーしてませんでしたが、ナダルはやっぱりキレがないしバブリンカは好不調の差が明らかにわかるし、ベルディヒもBIG4に食い込むにはまだみたい。

BIG4を脅かすかもと言われていたデルポトロはし長期離脱明け、ツォンガも年末からの怪我明けでグルビスはしばらくパッとしないし、ディミトロフも最近上がってこない…。

もう錦織とラオニッチしかいないな(^ ^)

そんな中イズナーが上がってきて好きな選手の1人モナコも久々に活躍。
やっぱりバックハンドかっこいいわ。

モナコの両手バックハンドはかなりいいと思うので見てください。

最近流行りのボトムアップ(ラケットが上向きで打つんだけど今度書きます)系ではないオーソドックスでパワフルなスイング。

打点がくずれずにしっかり前でとらえるので、必ず最後に手が返ります。

打点が後ろで面が上向いても両手バックハンドは打てますけどモナコはそうはあまりしないです。
フォアハンドとサービスがもっと良ければランキングは今の位置じゃないと思うんですけど…

カテゴリー: 技術, 日記 | 投稿者けんぱ 01:17 | コメントをどうぞ