カテゴリー別アーカイブ: イベント

札幌のセミナーと鈴木貴男プロ

今日、札幌から帰ってきた。

CIMG0031

思ったよりも雪は少なく、綺麗な雪景色ではない。

でも、歩きやすくて助かった。

 

今回は2泊1日のあわただしい日程

実は

CIMG0018

これは、セミナー後の懇親パーティーだが

年に1度の日本テニス産業セミナーが札幌での開催だったのだ。

セミナーの主催は

公益社団法人 日本テニス事業協会

私も役員をし、参加している団体なのだ。

4人の講師の講演を聞くのがメインの勉強会。

そのうちの1人、目玉の講師が、札幌出身の鈴木貴男プロ

テニスへの熱い思い

テニス選手の育ち方

現役選手の目線でのテニス界、テニス環境の話など

大変勉強になりながら、しかも、話が面白い。

単に、テニスがうまいだけではないところを見せてくれた。

 

さて、通常は業界団体の会なので

経営者のおじさんたちやスクールマネージャーやテニスコーチ

それに混じって少数のフロントの皆さん

といった人たちがほとんどだが

今回は現役プロの講師ということもあり

大学の後輩、現役部員が2名参加してくれた。

鈴木プロにサーブを教えてほしいという後輩をつれ

強引に押しかけると

「テニスの話ならいくらでもいいよ」 と

さわやかな笑顔で応じてくれた。

CIMG0026

2年目、副将の柴田君、課題はサーブ

特にサーブの腕の上げ方がテーマだったので

CIMG0023

しぐさを交え、話は進む

このフォームは確かに、鈴木貴男プロ

CIMG0025

下から、引き抜くような上げ方

柴田君もまねる。

ネクタイをしていてもジャケット姿でも

心はテニスコート気分。

tssr1120

もう一人の、1年目、北海道学生のエース井戸垣君は

「どんどん上のレベルの人とやった方がいいよ」 と

アドバイスしてくれた鈴木プロに

「今年は札幌国際オープンに出ます」 と宣言

鈴木プロは

「じゃあ、試合で当たれるね」 と返してくれた。

後輩たちのモチベーションもしっかりアップさせてくれ

彼らもセミナーに参加したかいがあった。

 

最後は保護者気分の私も写真を撮ってもらい

(最近はおじさんたちとの写真が多いんですと言っていた)

CIMG0020

本当にお開きとなった。

いやいや、鈴木貴男プロ

後輩思い、テニス好き選手の最高の兄貴分

心も話も熱い。

もともと大好きな選手だし

特にサーブとボレー、スライス技術に関しては

松原評価は世界1

このブログでも、写真を使わさせてもらっている。

さらに、更に、サラニ

すっかりファンになってしまった。

 

まだまだ、頑張ってほしい。

そうそう、鈴木貴男プロのブログはこちら

皆さんにもぜひ応援してほしい。  テニス

 

 

カテゴリー: イベント, 年寄りのひとりごと, 日記 | 投稿者松原コーチ 19:16 | コメントは受け付けていません。

トミーテニス塾やスライスや

今日の午前中はトミーのテニス塾だった

実はそこへ大学のY先輩が塾生としてきてくれたのだ。

先日、松原テニスクラブ印西

OB会の初打ちをしたときに

スライスの話をしたのが今回のきっかけ。

それなりの年になったら

「スライスオンリーのテニスでいい」 のではないかということ。

 

大体、私にしてからが

現在はトップスピン主体のぐりぐりテニスだが

このテニスになったのは

28歳でプロのテニスコーチになったとき。

その前は薄いグリップでフラットのフォア

バックはスライスのみだったのだ。

当然

私の周りは先輩も含めみんなそう。

 

今更トップスピンでもないのだ。

 

ところで

プロの選手は、ほとんど全員トップスピンだが

joko1502

苦しい体勢やペースを変えるとき

リターンなどで

必ずスライスも使う。

joko1502bs

ボレーのことまで考えれば

スライスは必需品。

むしろ、こちらこそが必修科目なのだ。

nishikorri1502fs

そしてトップスピンも打てれば

言うことはない。

1501nisikorifor

だが、アマチュアレベルなら

ましてベテランなら

別に打てないからといってそれほど困らない。

むしろトップスピンを打たない方が

テニスがシンプルになって正確度が増す。

 

今回はフラット気味のフォアハンドスライス

はっきりアンダースピンをかけるバックハンドスライス。

 

それとサーブも打点を右前低めにとった

スライスサーブも。

 

このスライス3点セットで

コントロール付きを

しっかりお買い求めいただいた。

 

そうそうスライスのアドバイスで

効果があったのがこれ

sasimi

刺身スライスはラケットをアウトからインに

引き切るようにスライスするのだ。

(だからスライスというのだが)

 

 

そうそう、来月のトミーテニス塾は3月11日水曜日の開催

御用とお急ぎの無い方はぜひ。  テニス

 

 

 

カテゴリー: イベント, スライス | 投稿者松原コーチ 19:10 | 1件のコメント

印西のダブルスやボレーの踏ん張りや

昨日は毎月1回、月曜日に開催している

松原テニスクラブ印西女子ダブルスだった。

 

今回はまだまだ少ない7ペアーの参加だったが

CIMG0279

それなりに激戦が繰り広げられた

と思う。

というのは風邪

先週から見事にはまってしまい

長迫コーチに全部お任せ

おんぶにだっこ

松原さんは

東戸塚の暖かい部屋で事務仕事の1日だったのだ。

 

さて、見てきたような結果は

スマイルズの、佐藤さん、奈古さんのペアーが

決勝戦、6-1のスコアーで

TTC、高木さん、村上さんのペアーを下し、優勝した。

CIMG0283

そんなわけで、見てきたような論評はなし。

 

次回は、2月23日月曜日の開催

要項はこちら

来月こそは私の風邪も治っているはず

今回参加できなかった皆さんも

ぜひ参加してほしい。  テニス

 

 

 

さて、さて、次の話題。

 

『たんのん』 さんから

24日ブログ、ボレーの動きについて、コメントをいただいたのだ。

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ  すみません。予想になってしまいますが、この場合、担当コーチの言いたかったことは止まって打つな、ではなく動いて打つにしても最後の1歩の前のタメがない為に言ったアドバイスでは?
ダダダはダメということはそうだと思います。
松原さん風に言えば、ダダッ、ギュウ、ダッ!が正解!的な。
細かく足を動かし続けながら打っていませんでしたか?もしそうなら、私もそういうアドバイスをします。最後の1歩の前にタメがないですよ、タイミング取れませんよと。

たんのん より

 

 

 

水瓶座  それに対し、私の考えです。

たぶん質問コメントの雰囲気から感じると

担当コーチは

ホントに、しっかり止まって打つべきと

思っているのではないでしょうか。

 

とはいっても

『たんのん』 さんの指摘は面白い。

実際にそうゆう風に打つボレーがあるからです。

「松原さん風に言えば、ダダッ、ギュウ、バシッ!」

kk1412fk

ギュウ、の直前の写真だが

実はこれ

ストロークで動きながらもしっかり踏ん張って

ぶんなぐる時のフットワークを表現したもの。

ところが

ボレーでも同じような場面がある。

ATP Masters Series - Rome

それは

ポーチしてパンチボレーを打つようなとき。

フォアなら右足でため

1501date

左足を踏み込みながらパンチ。

 

余談ですが

手も固め身体も固めるので

内転筋を痛めたとき (足を閉じる内モモの筋肉です)

えらく痛かったのを思い出しました。

 

さて、パンチボレーはそうにしても

つなぎのボレーなどはそんな踏ん張りはいらない。

流れの中で

ボールをきっちり距離を保って打ちたいところ。

clijsters1501fv

だからダッ、ダッ、ダッ、と細切れ、ガタガタはいけないにしても

止まってしまうことのご利益はない

やはり、なるべく前進しながら

トッ、トッ、トッ、スー、と

動きの中でとらえるべきなのだ。  テニス

 

 

 

カテゴリー: イベント, ボレー | 投稿者松原コーチ 18:22 | 1件のコメント

東戸塚オープンS

昨日、1月12日の東戸塚松原テニススクール

東戸塚オープンシングルス大会

12名のフル参加で熱戦が展開された。

今回の皆さん

サーブのレベルが高いことが最初に受けた印象

CIMG0001

手首のしっかりした人が何名かいた。

試合は4名ずつ3グループでの予選リーグ

その結果

上位、1,2位の人たち6名の決勝トーナメント

3,4位の人たち6名の順位トーナメントを行った。

優勝はサーブ、ストロークに安定性のあった、遠藤さん

CIMG0019

片手バックもなかなかのパワー

準優勝が

強力サーブとトップスピンの、斉藤さん

CIMG0010

決勝戦は最初のゲーム

サーブアンドボレーのボレーミスで落としたのが最後まで響き

6-4で、向こう側、遠藤さんの勝利。

CIMG0020

全勝で優勝した、遠藤さんは

スタミナと冷静な試合運びも光っていた。

表彰後、皆さんに集まってもらい

CIMG0025

この後は私のレッスン

実は決勝の2人、そのフォアハンドが気になっていたのだ

相手の浅くなったショットに対しぶんなぐれない。

これは手首がインパクトで緩むことと

フィニッシュの取り方が上になることの弊害

CIMG0012

浅く打ち込めないのだ。

もちろんそれなりのレベルの人たち

全然できていないということではなく

かなり上の世界での話。

ワイパースウィングのアウトサイドイン

手首を固めた、左横へのフィニッシュ

これをはっきりさせなくてはならない。

 

いくつかのドリルを順番に行い

ほぼ全員のフォアハンドがしっかりとねじ込めるようになった。

ぜひ、何をどうしてどうなったかを

はっきり頭に刻んで、練習して癖にしてほしい。

準優勝の斎藤さんとも練習したかったのだが

都合により先に帰られたのが残念がった。

実は彼の手首、インパクトでひょろっとゆるむときがあるのだ。

これを見たらぜひ、意識してほしい

(自分のサーブを参考にするといいですよ)

パワーはダントツだったので

すごいレベルになれる可能性があると思う。

 

この後、つい出来心でサーブもやってしまった

やはり手首を固定して

きっちりコントロールすることを強調した。

実はこれに関しては斎藤さんのサーブはすごかった。

ぜひフォアも手首を ・・・

 

まだ明るいうちに全日程終了。

皆さん、ぜひまた参加してください。

私の顔も見に来てくださいね。  テニス

 

 

 

カテゴリー: イベント, フォアハンド | 投稿者松原コーチ 20:17 | 3件のコメント

チームクラスのバランスと面と

先日、紹介した

東戸塚松原テニススクールでのジュニア練習マッチ

午後のチームクラスの選手たちのお話し。

このクラスは試合に出ている子たち。

もちろんラリーはできるし、かなり走ることもできる。

最初の写真は午前中勝ち進んで

チームクラスの試合にも出場、9セットを戦った中学生男子

いや、彼はまだ6年生のはず

CIMG0009

短いボールを片手バックで処理

だと思うが、ボレーかもしれない。

マッケンローを思わせるようなバランスとラケット面。

もちろんコーチが強制的に作り上げた形ではない。

彼が自分のバランス感覚で身に着けたもの。

もちろんこの日はスタミナと根性も発揮してくれた。

(ちょっと、やらせすぎてごめんね)

 

次は短いボールを処理するフォアハンドスライス

高校女子の写真

CIMG0038

右足が前に出ているがこの方が届くし

スウィングの自由度も高いのだ

姿勢も顔の向きもグー。

遊ぶようにスライスのラリーをしたりしていると

勝手にこんな形を身に着けるようだ。

もちろん私も時々ヒントを出してはいるが。

 

次は高校男子のスピンサーブ

当たり前のバランス

CIMG5778

といって、当たり前にできれば、すごくうまいということ。

彼はストロークでも、とてもバランスや姿勢がいい。

コントロールをできるように

姿勢やバランスを感じることが重要なのだ。

 

最後は、面感覚のある中学生女子の写真。

CIMG5742

どこに面があるかって?

これ、ナダル打ちのフィニッシュなので

頭の後ろ。

打点が遅れたときにも

垂直面を保つ、高い意識と能力と気迫があると

ここへフィニッシュすることになる。

彼女のもう1枚も

CIMG5743

やられる寸前を何とかしのいだところ

面を我慢して保っているのがわかるだろう。

垂直面を保ち

何とか返球しようという意識と能力と気迫があると

自然とこうなるのだ。

 

試合をやる中で

いつものレッスン中よりうまい子たちがいっぱい見えてくる

コーチが教えなかったものもたくさん出てくる。

何とかしようという意識と能力と気迫が

埋もれていた才能を引きずり出し

自分のテニスを変えていくのだろう。

 

今日、紹介した子たちは

まだそれほど高いランクではないが

上に上げた才能を生かして

頑張り続ければ

きっと、いいプレーヤーになることだろう。

 

実は、今日の子たち以外にも

才能のある子、やる気のある子がたくさんいる

もちろん、バランスのいい子も

今日はたまたま

湯澤コーチと松原コーチのカメラに映っていた子たちだけを紹介したのだ。 テニス

 

 

カテゴリー: イベント, 年寄りのひとりごと, 技術全般, 日記 | 投稿者松原コーチ 18:43 | 1件のコメント

東戸塚校Jr中級の戦い

12月26日金曜日

東戸塚松原テニススクールはジュニアの練習マッチデー

前半、中級クラスの予選リーグ戦と順位決定戦

後半は上級に相当する、チームクラスの戦いだ。

今日はより緊迫度の高い中級の戦いを紹介する。

なぜより緊迫するかというと

上位2,3名がチームクラスへ昇級という目標がぶら下がっているから。

a01

最初から熱戦が展開された

a02

実は男女分けなし

とにかく勝てば上がれる。

a03

みんな頑張って走る

a04

なかなかみんなバランスもよくなってきて

簡単にはエラーしなくなってきた。

a05

動いているときはいいのだが待っていると寒い

試合に出なれていないのでこの辺の備えはまだのようだ。

a06

面を保って、ボールをつなぐ

試合が重なるにつれて、面も安定してくるようだ。

勝ちたいという意識が自分を上達させている。

a08

お昼を少し回って、終了。

全員5試合づつこなした。

全員集合の予定だったが

a07

この後のチームの試合に上位の選手はチャレンジ

1位の選手がいないがパチリ。

みんなお疲れさん。

 

コーチたちで相談

どうやら、上位3名がチームに上がるようだ。  テニス

 

 

カテゴリー: イベント, ジュニア | 投稿者松原コーチ 16:22 | コメントは受け付けていません。

東戸塚オープンS

今日はうちのイベントのご案内

来年1月12日祭日

東戸塚松原テニススクールでの

オープン・シングルス大会

オープンと言ってもジャパンオープンと違い

賞金は出ない

誰でもエントリーできるという意味でのオープン大会。

これは前回、26年1月14日の大会

1401syugo

小柄なジュニア選手の米田君が

フォアハンドの強打で大人たちを蹴散らしてしまった

1401komekeifs

試合後には

希望する、元気の残っている皆さんへ

私のレッスンもあるかも。

 

枠は12人まで、あと少し。

要項はこちら

申し込みは、東戸塚松原テニススクールまで

お電話で。

試合の経験を積みたい人

優勝賞品のほしい人

松原さんと語り合いたい人も

皆さんのご参加、お待ちしています。  テニス

 

 

カテゴリー: イベント, シングルス | 投稿者松原コーチ 12:15 | コメントは受け付けていません。

印西女子ダブルス

今週の松原テニスクラブ印西

月曜日は12月の月例女子ダブルスが行われた。

12月の女性たちは忙しいのか

スケジュールを月末に持ってきた私が悪いのか

参加ペアーは4組という状態。

しかし皆さん、なかなかなレベルで、熱戦を展開してくれた。

まずは予選リーグ戦

CIMG0001

4ゲーム先取での総当たり

CIMG0025

CIMG0006

全員が3試合づつ行い、決勝トーナメントのシードを決めた。

つまり予選全敗でも、優勝のチャンスがある。

この時点で

TTCの露久保さん、新保さんのペアーが全勝で第1シードの決定。

参加賞を配り、全員集合でパチリ

CIMG0021

この後

皆さんのサーブが気になったので

希望者のみ、30分ほど、私のレッスンをした。

スウィングのテンポの話と

両サイドでのスタンスやトスを上げる方向など。

やった途端によくなるというわけでは普通はないのだが

(練習はともかく、試合では)

リズムばっちりで、こんな、美しいフォームも

CIMG0028

服部さん、平田さんのペアーはサーブ力を発揮し、決勝へ進出。

CIMG0027

一方の準決勝は、第1シードが決勝へ

CIMG0031

この時点で松原さんは

後を長迫コーチに任せて東戸塚へ移動

ジュニアのレッスンなのだ

(ちゃんと、たまには働いているのだ)

 

ところで、最近のジンクスで

予選で全勝すると優勝できないというのがあったが

今回は通常に戻ったよう。

露久保さん、新保さんのペアーが

決勝戦 6-4 で服部さん平田さんのペアーを下して優勝。

CIMG0275

この写真と、結果が

快速、R34スカイラインより先に東戸塚で待っていた。

露久保さん、新保さん、おめでとうございます。

2人ともサーブの素晴らしかった

服部さん、平田さんもおめでとうございます。

 

さて次回は1月26日月曜日

要項はこちら

試合慣れして、上に行きたい方

楽しく試合して、ついでに松原コーチの顔を見てみたい方

どなたもぜひ、ご参加ください。   テニス

 

 

 

カテゴリー: イベント | 投稿者松原コーチ 20:35 | コメントは受け付けていません。

トミーテニス塾

先日の水曜日はトミーインドアスクールでの

松原コーチのテニス塾だった。

前回は3レッスンで述べ20名の参加者だったのに

今回は、3名、2名、2名と、述べ7名の参加者

CIMG0061

どうしてこんなにばらつくのか?

よっぽど前回の悪評が広がったのか?

それとも先月のように、フォアハンドばかりやった方がいいのか?

 

さて、今回の1時間目はフォアハンド

ラケット面を下向きになるように引くのは常識にしても

振り出しを滑らかにしないと

ついつい、面がひっくりかえる。

なめらかショットのために

今回はライジング・アプローチショットを打って

ネットへ出るという練習もして

打点への正確な動きとの一石二鳥を狙ってみた。

これがなかなかうまく決まり

低い弾道でも打てるようになった。

 

二時間目はバックハンド

2人とも片手バックだったので

スウィングのテンポを大事に

1人はトップスピン

もう一人はスライス気味に

ほとんどプライベートレッスン状態。

 

三時間目はボレーとスマッシュなのだが

お二人の希望でサーブまでやることに

金田コーチのレッスンが終わり

写真を撮ってくれたのがこの最後のサーブだった。

1人はスピンサーブ

CIMG0059

しっかり足が終わって、腕、というのができてきて

強力なサーブが決まりだした。

もう1人は身体の向きの矯正

どうしても横向きが強く、威力が出ない

だんだんに前向きの重要性をを理解してもらい

CIMG0056

ずいぶん当たりがよくなってきた。

 

さて、次回は1月21日水曜日

1,2時間ともにフォアハンドなので大勢集まるか?

それとも今回のすいた状態を見て大勢集まるか?

どっちにしても、ぜひお申し込みを

要項はこちら

申し込みは現地まで、お電話でお願いします。  テニス

 

 

 

カテゴリー: イベント | 投稿者松原コーチ 17:37 | コメントは受け付けていません。

下川井TC35周年

先日、うちがスクールを担当している、下川井テニスクラブでは

オープン35周年の記念イベントが開催された。

内容は3部構成

1、クラブの会員さんたちを4グループに分けた団体戦。

2、松原コーチによる1ポイントレッスン。

3、クラブハウスでのパーティー。

まずは朝から、桜井オーナーも参加して試合

CIMG0001

時節柄、サンタさんもテニス

CIMG0002

このサンタ、動きがよくて、ポーチのプレゼントも。

CIMG0004

トナカイはサンタとはぐれ、別のコートでプレー中

CIMG0018

試合が1段落し、1時ころからは松原コーチのレッスン。

背面打ちから始めるという大胆な構成。

私の背面打ちの見本、うんちくから始め

手首の角度は固定すること

ボールを見るよりイメージすることの大切さ

インパクトの感覚を強調。

そして皆さんにも背面打ちを強制

やってみれば、結構うまく打つもんだ。

その後、バックハンドの手首固定、感覚へと進めていったのだ。

写真は両手バック、手首の角度を説明し、デモを見せるところ。

CIMG0025

そして皆さんにも

CIMG0022

私が、1時間弱、レッスンしている間に

クラブハウスではパーティーの用意が終わり  ショートケーキ

ハワイアンバンドも入り

CIMG0034

なぜか、クリスマスツリーもサンタさんも踊る

CIMG0039

いよいよクライマックス

趣味はギターを弾きながら歌うこと、というコーチも登場  るんるん (音符)

CIMG0049

予定していた2曲に加え、アンコールの1曲も歌って

やんやの喝さいの中を自己満足で退場。

後は、成績発表やビンゴなど

いろいろ楽しいことがたくさんあったが  ビール

いっぱい飲んでいるうちに

その後は、写真を撮ることも忘れ果てていたのは秘密だ。

とにかく、楽しい、タノシイ、たのしい、会員さんたちとの1日だった。  ワイングラス

 

 

 

カテゴリー: イベント, 年寄りのひとりごと | 投稿者松原コーチ 17:06 | コメントは受け付けていません。