日別アーカイブ: 2017年10月25日

歯茎にできる口内炎の治療法

アフタ性口内炎

基本的には1週間程度、遅くとも2週間で症状は軽快します。医療機関を受診した場合、治癒を早めるために「ステロイド剤(副腎皮質ホルモン)」「非ステロイド消炎剤」などを用いて炎症を鎮めます。ビタミンBの不足が疑われる場合、ビタミン剤の投与がおこなわれます。(歯科 プライヤー

カタル性口内炎

1週間~10日で軽快するのが普通です。「物理的刺激」「口腔内の不衛生」などが主な要因なので、口腔内を清潔に保ち、雑菌の繁殖を抑えるようにします。抗生物質の軟膏なども有効です。医療機関を受診した場合でも、原則、対症療法になります。

d49e30e66bc04eeb91707a95ce538be0_th

カンジダ性口内炎

カンジダ菌は真菌(カビ)の一種なので、治療には抗真菌剤を用います。抗生物質・ステロイドなどを長期連用していると、カンジダ性口内炎を誘発します。抗生物質は真菌であるカンジダには効かないため、ほかの菌が減った結果、カンジダ菌が増加するわけです。

アレルギー性口内炎

近年、歯科金属アレルギーの認知度が広まっていますが、実際にはそれほど頻繁に見られる疾患ではありません。さまざまな可能性を検討し、それでも、ほかに原因が見当たらなければ、金属アレルギーのパッチテストを受けると良いでしょう。その上で、金属アレルギーが疑われる場合には、口腔内の金属を除去することを検討してください。(手術用LED照明灯

ウイルス性口内炎

ヘルペス性口内炎であれば、抗ウイルス薬で治癒を早めることができます。「アシクロビル」「ビダラビン」といった成分を含む内服薬を用います。

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者nooral 10:20 | コメントをどうぞ