まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
頑張ろう、日本!
久し振りに実家に電話してみた。
母親と話しだして3分もしないうちに説教された。
「酒飲んで帰って来て、家でまた飲むことはない」
妻が言いつけたのだろう。
母親もこのブログも読んでるっぽいから、
合わせ技で飲んだくれ息子ってことになっているに違いない。
反論すると面倒なので、「ハイ、気をつけます」と聞いておいた。
家に帰って妻に「言いつけた?」と聞くと、
「最近あの子どう?って聞かれたから、飲んでますって答えたの」
と笑っていた。
妻とワタクシの母のラインが強すぎるのも考えものだ。
しかしこの歳になっても親に説教されるってのもねぇ。
いつまでたってもバカ息子なのだろう。
さて、それなのにこんなことを書くとまた叱られそうだが、
TEAM REC社員納会の次の日、レック本社スタッフの忘年会があった。
ワタクシ、この日は地元小学校の授業でテニスを教える日。
このまま地元で完結したい気持ちもあったのだが、
夕方、ダッシュで新宿へ向かった。
会場はここ。
お多幸 新宿店
老舗のおでん屋さんである。
いい加減、飲んで食べて二軒目に繰り出す。
おかまバーのメッカである。
もちろんワタクシは二丁目は初体験。
Wさんは18の頃から通っていたらしい。
(Wさんは決してそういう組合の人ではない)
貸し切り状態で盛り上がる。
ボスの十八番「ゴルフ道」に無理やり付き合わされる
レックゴルフスクール水道橋のミウラプロ。
しばらくして、従業員もお客さんも増えて来た。
見た目は普通のおにいちゃんたちだが、とにかく話が面白い。
いくら話していても飽きない。
笑いっぱなしである。
相手をしてくれた藤沢校のジンノコーチ似の彼(彼女?)によると
そっちの組合の皆さんにはテニス好きが多いらしい。
ワタクシたちの仕事を聞いて話を合わせているだけかと思いきや、
実際、泊まりでテニスに行ったりしているそうだ。
今度、ウチのスクールに来てくれないかな。
来たら来たで困るか。
また遊びにいきたいな。
でも一人で行く勇気はない。
エンターテイメントの街、それが新宿二丁目なのだ。