テニスのBonJinです よろしくお願いします

こんにちわ、テニスのBonJinと申します。

 

メインサイトの「 テニスのBonJin」にも是非お越しください。

テニスコート情報や、選手応援などの記事を書き散らしています。

ここ(Tennis365さん)では、文字数の多すぎる投稿?(或いは、文字属性の問題)でエラーが出てしまうこともあり、記事等をメインサイトから一部転載表示させていただいております。

また、 ツイッター@tennisnobonjin でも、大勢の皆様と交流いただいています。

ご指導、ご鞭撻のほど、お願いもうしあげます。

カテゴリー: いろいろ | 投稿者テニスのBonJin 17:57 | コメントをどうぞ

ブリスベン国際 錦織がディミトロフを制圧 内山善戦及ばず(2019ブリスベン)

ブリスベンは日本選手のホーム?

こんなこともあるんですね。

ブリスベン国際のメイン・コートである、パット・ラフター・アリーナは本日、ジャパン・デイとなりました。

試合時間順には、ダニエル太郎(2回戦)、内山靖崇(準々決勝)、大坂なおみ(準々決勝)、そして錦織圭(準々決勝)の4名の登場です。

単に日本人が登場というだけでない、大会も中盤の日本勢各々の活躍があっての、舞台。

2019年も期待ができそうです。

 

2019ブリスベン 2回戦
ダニエル太郎 vs J.W.ツォンガ
67 36

 

R.ナダルの棄権は急でした。左足太ももの故障ということらしいです。

全豪オープンの出場も気にかかります。

 

急遽出番が来た太郎ちゃん、ラッキールーザーとは言え、ランキング上位にいるからこその権利です。

彼はこの数日、本戦出場組の日本選手の練習相手などもしてくれていました。

 

相手はJ.W.ツォンガ、彼も故障からの復帰を目指す一人ですが、言うまでもなく元ランキング5位の強豪です。

 

続きは、テニスのBonJin でご覧ください。

 

カテゴリー: プレイヤー応援! | 投稿者テニスのBonJin 21:54 | コメントをどうぞ

ブリスベン国際 ドロー発表!(2019ブリスベン)

 

2019の開幕大会のひとつ、ブリスベン国際(ATP250 ブリスベン/オーストラリア)のドローが決定、発表されました。

錦織圭、西岡良仁、ダニエル太郎(予選)、内山靖崇(予選)、マクラクラン勉(J.L.ストルフとペア)と、オールジャパン結集です。

錦織と西岡はペアでダブルスにも出場、見どころ超満載ですね。

シングルス

西岡は1回戦、第6シードのG.ディミトロフと対戦。

好試合が期待できそうです。

第2シードの錦織は1回戦BYE、2回戦でT.フリッツかD.クドラとの対戦です。

どちらも手強い相手。

順当に行けば準決勝では、大会ディフェンディングチャンピオンのN.キリオス、そして決勝はR.ナダル。

おっと、その前に3回戦で西岡との日本人対決が見られるか!!!

 

続きは、テニスのBonJinでご覧ください。

 

 

カテゴリー: プレイヤー応援! | 投稿者テニスのBonJin 14:06 | コメントをどうぞ

閑話休題 テニスプレイヤー、トップ100の年齢について調べてみる

 

今回は、テニスプレイヤーの年齢について、簡単なデータを使って考察してみたいと思います。

私は、「現代テニスプレイヤーのアラサー最強説」をしつこく唱えています(特に錦織対象)。

そして、その節を裏付けるために、プレイヤーの年齢を取り上げ、過去のデータと比較することで、その年齢傾向の差異をみてみたいとずっと思っていました。

 

そこで、2018年12月現在のトップ100と、2006年12月のトップ100をピックアップして、データ化、比較してみました。

比較データとして2006年を選んだのは、今のBIG4やそれに連なるメンバーが揃ってTOP100に名を連ねはじめている時期に当たるからです。
若く、野望多き12年前に、皆どのような位置で上を目指していたかがわかるような気がします。

 

表1 ATPトップ100 年齢及び各平均値 2018/12/10現在

続きは、テニスのBonJinでご覧ください。

 

 

カテゴリー: いろいろ, プレイヤー応援! | 投稿者テニスのBonJin 15:52 | コメントをどうぞ

閑話休題 T.ベルディヒ 愛すべき「空気」兄さん

 

Tomas Berdych 2002年にプロ転向した現役ATPプレイヤー、今回の主役です。

最初にお断りしておきますが、私、個人的にはとても好きなプレイヤーです。

2018年12月現在 単:71位

名前のメディア日本語表記揺れ多数:

当サイトでは「ベルディヒ」に統一していますが、ほか、ベルディハ、ベルディフ、ベルディッチ、ベルディック、バーディヒなど。

国籍:チェコ

生年月日:1985年9月17日(33歳)

身長:196cm

体重:91kg

恵まれた体躯と、すべての面で、きれいでお手本のような技術を持つトッププレイヤーです。

数年来のATPファンならば、当然ご存知の選手だと思います。

続けて、こんにちまでの輝かしい戦績を並べます。

キャリアハイランキング 単:4位(2015.05) 複:54位(2006.04)

通算 627勝332敗 シングルスタイトル13(2005パリ優勝)

2003年全米から2018年全仏まで、16年連続グランドスラム出場

グランドスラムでの準決勝以上が17回(全大会で準決勝以上進出、2010ウィンブルドンは決勝進出)。

年末ランキング2010年から2016年まで7年連続トップ10をキープ(2004年から2017年まで15年連続50位以内)。

デビスカップ チェコのエースとして、2012、2013年と連覇。

ATPワールドツアー・ファイナルに2010年から2015年まで6年連続で出場。

そして、さらに特筆すべきは以下。

グランドスラムで、BIG4全員から勝利を挙げた経験を持ちます。

そして通算でも、BIG4全員から3勝以上している数少ないプレイヤーのひとり(他は、A.ロディック、S.ワウリンカ、J.M.デルポトロ)です。

vs R.フェデラー 6勝20敗

vs R.ナダル 4勝19敗

vs N.ジョコビッチ 3勝25敗

vs A.マレー 6勝11敗


 

続きは、テニスのBonJinをご覧ください。

 

カテゴリー: プレイヤー応援! | 投稿者テニスのBonJin 12:00 | コメントをどうぞ

閑話休題 錦織圭 四大大会ラスト8クラブ(ベスト8)の重み

 

今は、トップ選手たちはほぼ、トーナメントのオフ期間ですが、そろそろ年始のグランドスラム、2019全豪オープンの話題も、様々なメディアで目にするようになってきました。

シーズンが待ち遠しいですね。

 

2019全豪オープン エントリー告知

 

改めて、今季、錦織圭は、2018全豪オープンを故障のため欠場したにも拘わらず、驚異的な活躍でポイントを稼ぎ、なんとATPファイナルズの出場までこぎつけました。

 

なかでも、6月のウィンブルドン選手権では、4回戦でE.ガルビスに勝利して遂に準々決勝まで進み、同大会の栄えある「ラスト8クラブ」への入会を果たしました。

 

ウィンブルドン ラスト8クラブへようこそ

 

同大会、錦織は、またひとつ勲章を増やすことになったわけですが、併せて、グランドスラム大会(四大大会)すべてで、ベスト8への進出を果たしたことにもなりました。

 

続きは、テニスのBonJinでご覧ください。

 

カテゴリー: いろいろ, プレイヤー応援! | 投稿者テニスのBonJin 22:11 | コメントをどうぞ

全豪オープン エントリー告知 錦織・西岡・ダニエル出場(2019全豪)

 

オーストラリアのメルボルンで開催される、グランドスラム大会 全豪オープンのエントリー告知です。

 

2019年男子単の本戦ダイレクトインは104名、予選勝者から16名、ワイルドカード8名の、計128ドロー。

日本からは錦織圭、西岡良仁、ダニエル太郎の3名のダイレクトインが決まっています。

2018年大会は、錦織が欠場、西岡と杉田祐一がそれぞれ2回戦、ダニエル太郎は1回戦で敗退でした。

ダブルスは未だ告知が不明ですが、2018年大会では、マクラクラン勉とJ.L.ストルフのペアが準決勝まで進出しました。
同ペアの2019年大会参加はあるのでしょうか。

今大会の特徴として、大会の公式サイトによると、サーブクロックを導入する予定で、メインドローでもポイント間の25秒をカウントするとのこと。

また、大会の試合を行う16コート全てに、ホークアイなどの電子ライン判定システムを導入することもアナウンスされています。

そして、賞金総額についても2018年大会の5,500万豪ドルに550万豪ドルが上乗せされ、6,050万豪ドルと、2年連続で10%の増額です。

テニス界はバブリーですね。

 

続きは、テニスのBonJinでご覧ください。

 


カテゴリー: プレイヤー応援! | 投稿者テニスのBonJin 15:32 | コメントをどうぞ

閑話休題 テニスプレイヤーのタイトル(ATPツアー優勝)について

2018年の今季、嬉しいことに、日本人のATPツアーシングルスのタイトル(ツアー優勝)ホルダーが2名誕生しました。

ダニエル太郎(2018イスタンブール 250)と、西岡良仁(2018深セン 250)です。

これで、現役プレイヤーとしては、錦織圭(11タイトル)、杉田祐一(1タイトル)に続き、ホルダーが計4名となりました。

※現役以外では松岡修造氏(1992ソウル)のみ。

テニスプレイヤーにとって、やはりトーナメントタイトルを獲るということは、格別なことです。

タイトル獲得のためには、トーナメントですから、ドローや連戦のタイミングなどの運も重要になりますし、少なくとも1週間、あらゆる面で好調を維持する必要があります。

また、毎週変動するランキングと違って、消えることもない、歴史に刻まれるという意味でも、ツアー優勝経験というもののは、キャリアに華を添える重要な要素だと思います。

続きは、テニスのBonJinでご覧ください。

カテゴリー: プレイヤー応援! | 投稿者テニスのBonJin 13:08 | コメントをどうぞ

閑話休題 テニスプレイヤーの引退について

今季、最後のツアーレベルの、文字通り「最終戦」、ATPファイナルズは、若手筆頭、怪物・A.ズベレフの優勝で幕を閉じました。

「BIG」の名を冠する数名が、相変わらずの突出した強さをみせつける一方で、かつてのような、全ての舞台での完全少数独占というような状況は、徐々にみられなくなってきています。

特に今季は、生きの良い20歳前後の若手の躍進も目立ち、各大会の中盤以降での「歳の差対決」もしばしばあったように思います。

女子でも我らが大阪なおみの覚醒、グランドスラム制覇がありました。

時代は、確実に動いているのですね。

あまり触れたくない話題のひとつなのですが、今回は、時代の変化や、世代交代の結果として誰しもが避けては通れない、「引退」について述べたいと思います。

続きは、テニスのBonJin でご覧ください。

カテゴリー: プレイヤー応援! | 投稿者テニスのBonJin 17:59 | コメントをどうぞ

2019 ATP ワールドツアー スケジュール

少し気が早いですが、2019年シーズンの公式ツアースケジュールを、簡略化して記事として挙げておきます。

ATP公式のPDFフォーマットは文字が小さすぎて老眼にはつらいので。^^;

また、備忘録も兼ねます(個人的にも)ので、特記事項等あれば、随時更新していくつもりです。

よろしければご参照ください。

 

続きは、テニスのBonJin でご覧ください。

カテゴリー: プレイヤー応援! | 投稿者テニスのBonJin 21:54 | コメントをどうぞ

ズベレフがジョコビッチを攻略 忍耐力の成果!(2018ATPファイナルズ)F

2018 ATPファイナルズ 決勝

N.ジョコビッチ vs A.ズベレフ

46 36

怪物ズベレフの見事な成果、完璧にみえた王者を、高い技術とパワー、そして集中力で撃破しました。

やはり、弱冠21歳が、大舞台のトーナメントステージで、R.フェデラー、ジョコビッチを立て続けにストレートで破ったことは大きな事件です。

スタッツデータ(左側がジョコビッチ、右側がズベレフです)をみてみます。

続きは テニスのBonJin をご覧ください。

カテゴリー: プレイヤー応援! | 投稿者テニスのBonJin 19:46 | コメントをどうぞ