これも花冷えかと思いつつ・・・

道内では、入学式の日に雪が降る事はさほど驚くことではありませんが、4月中旬ともなるとニュースになります。すでに、しまい込んだ冬ものを慌てて引っ張りだした人も多いようです。暖かくなったかと思えば、寒さが戻ったりを繰り返すのが春本来の気候ですね。

クロッカスの花が咲いた後に降った雪。寒さに震えて花も閉じています。

149211348055331449177

道内では積雪となった地域もありましたが、千歳は濡れ雪で少しでも陽が射すと融けてしまいました。

149211374959148131177

カテゴリー: | 投稿者tmemol 12:54 | コメントをどうぞ

むし歯の原因 12のチェックポイント

「むし歯の原因はよく糖だと言われますが、糖以外のものだけを摂った場合はむし歯にはならないのでしょうか?」

3-1509291H635H3

「例えば、たんぱく質や脂肪を寝る前に摂って歯を磨かないで寝ても、むし歯にならないのでしょうか?」

結論から言いますと「歯は必ず磨いてください。」ということです。たんぱく質や脂肪もお口の中の細菌の栄養源となります。歯周病菌はたんぱく質を栄養にしたがると言われていますし、虫歯菌にとってもたんぱく質や脂肪分は、分裂するための栄養源となります。

お口の中の細菌の栄養源は糖だけではないので、しっかりセルフケアをしていただきたいところです。

しかしながら、そもそもむし歯はどうやって起こるのでしょうか?それには本当にさまざまな原因がありますが、それらの原因が重複して起こっていることも多いです。

むし歯の原因を12のポイントにまとめてみました。

むし歯の原因 12のチェックポイント

1:歯磨きが上手くいっていない。
歯と歯の間は歯ブラシの毛が入りにくく、磨き残しが多い場所です。フロスや歯間ブラシでの清掃が必要です。面倒だと感じるかもしれませんが、ぜひやっていただきたいです。

2:歯ぎしりがある。
歯ぎしりで過剰な力が歯にかかると、歯が欠けたり、歯に亀裂が入ってむし歯の足がかりができたり、詰め物が壊れたりして、むし歯ができやすくなることがあります。

3:むし歯菌が多く感染している。
あまり知られていないかもしれませんが、お口の中に住み着いている虫歯菌の数は人それぞれです。虫歯菌が多く住み着いている人は、やはりむし歯になりやすくなります(虫歯検知器)。

4:おやつをよく食べる。
食事と食事の間、つまりおやつをよく食べたり、飲み物を飲んだりする回数が多いと、むし歯になりやすくなります。

5:甘いものをたくさん食べる。
お砂糖の摂取量が多いとむし歯になりやすくなります。むし歯菌の中でも最もたちの悪いニュータンス菌は、砂糖から糊のようなものを作りだし、歯にしっかり付着します。これがむし歯ができるきっかけを作るのです。

6:歯根が露出している。
歯の根っこは、象牙質という材質でできています。象牙質は、むし歯菌が出す酸に対する抵抗力が低いのでむし歯ができやすいのです。

7:酸性度の高い食べ物や飲み物をよく摂る。
炭酸飲料やスポーツドリンクの一部など、酸性度の高い飲み物や食べ物を頻繁に摂取しすぎると、むし歯の発症を助長します。

8:胃酸を逆流させてしまう疾患がある。
胃酸とは、言い換えれば塩酸です。最近よく聞く逆流性食道炎とは、胃酸という名前の塩酸に食道を溶かされたような状態を指します。食道まで上がってきた胃酸や口の中まで溢れることもありますが、これは胃酸と歯が接触していることを意味します。つまり、逆流性食道炎にかかっている状態とは、胃酸が常に歯に接触している状態です。歯の成分はカルシウムですが、胃酸はカルシウムも溶かします。

9:口呼吸がある。
唾液には、むし歯を抑える作用があるのですが、口呼吸があるとお口の中が乾燥し、唾液が行き渡らなくなりむし歯になりやすくなります。

10:歯並びが乱れている。
歯並びが乱れていると歯ブラシが上手く届かないところができてしまい、歯垢が残ってむし歯になりやすくなります。また、出っ歯など歯並びによっては口が上手く閉じられずに口呼吸となってしまい、むし歯になるリスクを上げてしまうこともあります(歯科機器)。

11:唾液が少ない。
唾液には、むし歯を抑える作用があるのですが、加齢による原因や唾液の分泌を抑制してしまう薬剤の服用により唾液が減少し、ご自身が気づかない間にむし歯のリスクが上がってしまっていることがあります。

12:不適合な詰め物や被せ物が菌に入っている。

歯と詰め物や被せ物との繋ぎ目に、隙間や段差がある状態のことを不適合と言います。繋ぎ目が不適合な状態だと、そこに最近が溜まり、歯ブラシやデンタルフロスなどの清掃器具では最近の塊である歯垢を落とすのが難しくなり、繋ぎ目からむし歯が再発してしまいます。

カテゴリー: 歯科 | 投稿者tmemol 12:52 | コメントをどうぞ

スノードロップ見つけた☆

20170317161510

公園の花壇へ寄り道してみたら、スノードロップが咲いていた!早春の使者♪春を実感!

20170317161510

ハナニラも瑞々しく、生命力にあふれている感じ♪

20170317161523

花壇の中にはビオラやパンジー、葉ボタンなどが植えられたお花畑も♪

先日、始発のバスに乗り、交差点で信号待ちの間、車窓から見る歩道に、目を引く人が…
sasapandaより少し年上の小柄な男性が、歩道でスクエアダンスのステップを!
早朝のランニング帰りなのか、背筋を伸ばし軽快に、真剣にステップを踏む姿が、
なんとも微笑ましくて、車窓から見入ってしまいました!
そういえば、前にもお見かけしたような…
信号が変わり、バスも動き出し、心の中で、「がんばれ!」と声をかけておきました♪

あの方も、違うお花畑で、スポットライトを浴びて、華麗なステップを披露するのかなあ?

カテゴリー: 未分類 | 投稿者tmemol 17:17 | コメントをどうぞ

ポリリン酸によるホワイトニングのメリット

ポリリン酸によるホワイトニングのメリット

歯のホワイトニングでポリリン酸が使われ始めたのは、いくつかメリットがあるからです。

20has0012rf

1.痛みを軽減する

従来のホワイトニングでは、比較的濃度の高い過酸化水素が使われていますので、ホワイトニング剤が歯茎や口腔粘膜に接した場合は痛みが生じるリスクもありました。

けれども、ポリリン酸によるホワイトニングであれば、ホワイトニング剤にポリリン酸が配合されている分だけ、過酸化水素の濃度が薄まっているため、歯茎などへの刺激が軽減されます。

これはポリリン酸によるホワイトニングの大きなメリットと言えます。

2.歯へのダメージが少ない

ポリリン酸は過酸化水素ほど刺激が強い物質ではありません。

過酸化水素は歯を漂白するほど刺激が強いため、歯へのダメージは比較的高いですが、ポリリン酸はあくまで汚れを除去する程度ですので、歯へのダメージは比較的低いと言えます(ホワイトニング機械)。

3.処置後の食事制限がゆるい

過酸化水素によるホワイトニングでは、処置を施した後は、しばらく食事制限が必要になります。

なぜなら、ホワイトニング直後というのは、過酸化水素という漂白剤によって歯が非常に不安定になっていますので、着色性のものは、できるだけ避けなければならないからです。

一方、ポリリン酸によるホワイトニングは、歯の漂白という作用よりもポリリン酸による着色物の除去といった効果が強いため、処置後にそれほどきつい食事制限はかかりません。

むしろポリリン酸によって歯の表面がコーティングされているため、処置前よりも刺激や着色物に強い状態となっています。

4.治療費が安い

ポリリン酸によるホワイトニングは、従来のホワイトニング法よりも治療費が比較的安くなっています。
これは使用する薬剤や器材の違いによるものです(ホワイトニング用シェードガイド)。

カテゴリー: ホワイトニング | 投稿者tmemol 12:05 | コメントをどうぞ

江の島 ソウルフ-ド2

江の島 ソウルフ-ド2

148739630047179133180_IMG_8545

シラスのかき揚げです
美味しいですが ボリュ-ミ-
過ぎて 1皿2人前でした。

湘南はシラス漁の本場です
江の島にはいたるところに
シラス料理の店があります

ぜひ食べに来てください。

フルサイズ40mm トリミング。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者tmemol 17:57 | コメントをどうぞ

☆ホワイトニング施術の流れ

1.カウンセリング
担当:歯科医師(院長)
院長があなたのご希望や、お悩みを十分にお聞きします。
お気軽にご相談ください。
1-150I1114AT27

2.虫歯・歯周病のチェック
担当:歯科医師(院長)
ホワイトニングを行う前にお口の中を拝見し、
虫歯や歯周病がないかを確認します。
治療の際に歯石を取ったり、虫歯の治療を行う場合の治療費については
保険が適応されます。

3.クリーニング
担当:院長or歯科衛生士
ホワイトニングを行う前に、歯の表面に付いた汚れや着色を
きれいに取り除きます。

4.ホワイトニング施術開始
担当:院長or歯科衛生士
歯の表面にホワイトニング剤を塗り、
光を照射して歯を白くしていきます。
芦屋川デンタルクリニック

6.ホワイトニング完了
ホワイトニングが完了しました。
オフィスホワイトニングやホームホワイトニングを組み合わせて行うことで
より歯の色を白くし、白さを維持することができます。

※ホワイトニングを受けられた方には、
ホワイトニング効果を保つためのメンテナンスとして、
『トリートメントケア』や『タッチアップ』を
受けられることをおすすめしています。

色の後戻りの早さは、人それぞれ違いますので
患者様に合ったメンテナンスの方法や時期をご提案いたします。

☆トリートメントケア
ナノ粒子のハイドロキシアパタイト成分を、歯のエナメル質に補充します。
それにより、エナメル質がなめらかになり、プラークや細菌、汚れが付きにくくなり、
ホワイトニング後の後戻りを遅らせ、健康で美しい歯を維持できます。
ホワイトニングをされた後には、トリートメントケアを定期的に受けていただくことで
ホワイトニング効果を持続することができます(ホワイトニング機器)。

☆タッチアップ
元の歯の色に戻り始めたものを再びホワイトニングにより白くすることを
『タッチアップ』といいます。
ホワイト二ングで得た白さは永遠ではなく、
6ヶ月くらいを目安に元の色に戻ってしまいます。

毎日の食事や嗜好品・飲み物など、一人一人のお口の環境は違い
白さの維持期間もそれぞれ違います。
タッチアップにより、ホワイトニング直後の白さを取り戻すことができます(ホワイトニング用シェードガイド)。

カテゴリー: ホワイトニング | 投稿者tmemol 13:56 | コメントをどうぞ

正月気分

まだまだ正月気分だけど

朝だらだらした後は

いよいよ大掃除開始✊

今日は一番手ごわいキッチンや~❗❗

合間のお昼ごはんは白味噌のお雑煮

148335551471937960179_IMG_20170102_135116_20170102201155
今年もおいしく出来ました❗

大掃除がんばって

ツムツムして

晩ごはんもしつこくおせち

148335565281769034179_IMG_20170102_191605

ていねいに作ったお料理はやっぱりおいしいと再確認。

今年も料理しっかりしよう

カテゴリー: 未分類 | 投稿者tmemol 12:57 | コメントをどうぞ

歯並びがでこぼこ……

でこぼこの歯並びのことを叢生(そうせい)といいます。原因は、あごが小さい、歯が大きい、乳歯が早く抜けてしまった、歯の生えてくる向き・位置がずれた、噛み合わせ、虫歯、歯周病など、さまざまな原因ででこぼこになります。

汚れはでこぼこがあるところにたまります。部屋の掃除でも同じですが、でこぼこの場所には、どうしても磨き残しができやすく、虫歯、歯周病の原因となります。虫歯の治療をしても、そうした箇所には汚れが付きやすいので、何度も虫歯になることが多いのです。一生のうちに、同じ個所を何度も治療していくと、治療するたびに歯を削るので、元の歯が小さくなってしまい、最後には、さし歯・インプラント・入れ歯といった補綴物が必要となってきます。

こうした治療を、一生にわたって受け続けると、費用は相当かかりますし、年を取ってからのほうが、処置内容は大変になるので、治療も苦痛になります。歯並びがよくなることによって、予防効果が高まり、無駄な歯科治療を受けずにすむことが可能になります。自分の歯並びは、誰でも気になります。一生そのままでいるよりは、早く治して、本来の素敵な笑顔を取り戻し、人生を明るく楽しく、そして健康に過ごしましょう。

奥歯を噛んだときに前歯が閉じない

奥歯を噛んだときに前歯が開いてしまう状態のことを開口(かいこう)と言います。この状態の歯並びだと口がうまく閉じられない状態が続くので、まず第一に見た目がよくありません。就寝時に口を開けていることも多くなるため口腔内が乾燥しやすくなり、ドライマウスや口臭の原因にもなりやすくなります。

また、開口の治療を受けた患者様から聞く言葉として「前歯で食べ物を噛み切れることはこんなに素晴らしいんだ!」と言われる方が多くいます。治療前は気づいていらっしゃらない方がほとんどですが、前歯で噛めない状態であるため『食べられるものしか食べていない』ことが続いているのです(印象材錬和器)。

さらに左右どちらかで噛んでしまう癖がつきやすく、そうすると大抵奥歯に過剰な負担がかかり、最終的に歯の寿命を短くすることにつながります。開口治療をすることで、審美性、清掃性、噛み合わせ、発音など、様々な改善がみられます。

子供の矯正はいつはじめたらいいの?

子供の矯正歯科治療は、いまの歯並び、噛み合わせだけを見て治すのではありません。

1か月後、3か月後、半年後、1年後、3年後、5年後と、口の中はどんどん変化していきます。先の先まで予測して、永久歯がはえそろうころに(12歳前後)歯並びがきれいになるような治療プランを描き、歯のはえ変わり、顎の成長に異常がないかチェックしていきます。

異常が見つかった時点で治療を開始することによって、治療効果を高くすることができ、治療期間が最短になります。その結果、本人の負担、金銭面の負担が軽くなります。早く始めたら、早く終わるわけではありませんので、十分説明を聞いて、必要な時期に必要な治療を受けるようにしてください(歯科 バキュームアダプター)。

カテゴリー: 歯並 | 投稿者tmemol 10:23 | コメントをどうぞ

秋高馬肥

秋深まり、秋高馬肥季節です。

秋谷に移り住んで8回目の秋、鳥の囁きで目覚め、喧騒とは無縁の世界、世間との煩わしいかかわりと無縁の仙人のような世界が心地よい居場所です。

季節は巡り、今年の野菜は育ちが良くありません。
旬になっても心踊らされる食材に出会いません!

148037564054052473179_PB290027

里芋が旬を迎えています、相性が良いのは烏賊でしょう。

里芋を下茹でして、烏賊を煮過ぎないようにし、後は好みの味付けで頂きます。
烏賊は味に深みを与えます。
蕪、大根、白菜、寒さが厳しくなると野菜が甘味を増して美味しくなってきました。

148037570931612162179_PB290025

カテゴリー: 未分類 | 投稿者tmemol 16:28 | コメントをどうぞ

レーザーを使うことで天然歯をできるだけ守る治療ができます

「歯医者さんは痛いところ」というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、どうぞご安心下さい。

また、レーザーを使用により、歯ぐきの切除や切開をほぼ出血のない状態で行うことができたり、傷の治りを早めたりといった効果もあります。

さらに、歯周病や知覚過敏、顎関節症などによる疼痛を抑えることにも使用することができます(超音波スケーラー 家庭用)。

レーザー治療の効果

●鎮痛:痛みを和らげる
●殺菌:消毒効果があり、根管治療などに有効
●消炎:患部の炎症を抑える
●止血:最小限の止血に抑えることができる

laser
レーザー治療で行えること

●根管治療の際の根の殺菌が痛みを抑えながらできる
●レーザーとフッ素を併用することで歯質強化につなげることができる
●歯ぐきのホワイトニング(ピーリング)に使用して歯ぐきのメラニンを除去できる
●出血を最小限に抑えながら歯ぐきの切開や除去ができる
●口内炎の治療にて、素早s区痛みを抑えることができる
●歯表面を再生させ、知覚過敏を和らげることができる(歯科ユニット)

カテゴリー: 歯科 | 投稿者tmemol 16:25 | コメントをどうぞ