月別アーカイブ: 2017年6月

九州高校総体

九州高校総体が地元鹿児島(知覧テニスの森公園)で開催されました。

17 九州インハイ-開会式

コーチを務める鹿児島実業は、団体・個人共に出場!!

男子団体戦では、過去「九州総体」40連覇を含む46の優勝を誇る「第1シード」柳川と対戦しました。

17 九州インハイ円陣

結果は0-3で敗れましたが、ダブルス6-8のスコアが示すように自分達の力は出せたと思います。(ゴールデンウィークに柳川へ出稽古に行った時よりは数段進歩していました!)

今回は勝ち星を挙げる事は出来ませんでしたが、今回のの経験を今後に活かせるように日々の練習を頑張って欲しいですね!

17 九州インハイ-鹿実

これで3年生は引退。。。。

選手としても主将としてもチームを支えた菖蒲谷大地以下、カンジ、拳、またそれ以外の3年生の皆、本当にお疲れ様でした。

 

17 九州インハイ-鹿屋体大

今回の男子団体を制したのは、大分舞鶴でした。

名門を率いるのは鹿屋体大OB大園洋平監督(写真左)。

コートでのプレーは勿論ですが、会場での振る舞いを含めて毎年素晴らしいチームを作ってきます。

今年のチームは団体で優勝、個人戦シングルスでは、決勝戦をチームメイト同士で争いました。まだ2年生主体のチームですから本当に楽しみですね!今後は全国の舞台でその名を轟かせてくれるではないでしょうか。

 

17 九州インハイ-ATA

インハイ県予選に続き「ATA」の仲間で集合!!

小さい頃から一緒に過ごしてきた、この子達といると本当に落ち着きます。

チームの「大将」大渡菫元山果南ペア(鹿児島中央)は、女子ダブルスで2年連続の3位入賞を果たし、ポテンシャルの高さを証明してくれました。菫(スミレ)はシングルスでも第3シードを撃破してベスト8入りする活躍をみせてくれ嬉しかったですねぇ。

「先鋒」元山未優(鳳凰)は1年生ながら女子団体でプレーし3位入賞の立役者に!

それ以外の拳・結衣・菜っちゃん・瑞樹・祥子・陽平もそれぞれの力は発揮できたかなぁ?!

「最後の夏」だった3年生は本当にお疲れ様でした。ひと休みしたらまた次の目標に向かってスタートを切って下さい。引き続き心から応援しています。

 

 

17 九州インハイ-本村プロ

会場では「母校」柳川のコーチ、本村剛一プロ(全日本 S4回・D3回 優勝)とも再会!

昔の仲間との時間は何にも代えられない大切なものです。

12年間の長きに渡ってデビスカップ日本代表チームを支えた彼と高校時代に寮生活で寝食を共にできた事は今となっては大きな財産だなぁと思います。

本村プロは、常に忙しそうで、今大会直後も上京してBS朝日で放送の「ゲイリーウェイバーOP 錦織圭VSベルダスコ戦」の解説をするハードスケジュールぶりでした。

引き続き日本のテニス界の力になって欲しいですね。

カテゴリー: ATA, 高校テニス, 鹿実, 鹿屋体大 | 投稿者Arimura 22:20 | コメントをどうぞ

国体予選

第72回 国民体育大会 鹿児島県予選会」が開催されました。

会場では、各種別2名ずつの「国体選手」の座を巡って最後まで激しい戦いが繰り広げられ、以下の選手達が「国体選手」に決定!

<成年男子> 井上諒風(福岡大学)  ・  田代翔(鹿屋体育大学)

<成年女子> 今村凪紗(鹿屋体育大学)・  福永雛乃(駒澤大学)

<少年男子> 山崎広耀(鳳凰高校)  ・  八郷克(鳳凰高校)

<少年女子> 岡崎亜美(鳳凰高校)  ・  大津あかり(鳳凰高校)

以上8名の選手達はおめでとうございます。

今後は「国体選手」の自覚を持って取り組んでいって下さい。また選ばれなかった選手達も「チーム鹿児島」の一員であることに間違いありませんので次回また成長した姿を披露して下さい。

昨年に引き続き全員大学生という若い布陣になった成年は、まずは九州ブロックを突破し「本国体」への切符を手にしましょう!

116国体予選(今回初めて成年・少年が同時開催され、会場は活気に満ちていました。)

 

17 インハイ予選‐応援

指導する鹿児島実業からは辻陽平と山口紗矢香が少年の部に出場。

ルーキー辻陽平は、県高校チャンプを撃破する等して決勝リーグへ進出しましたが、一歩及ばず3位。山口紗矢香は勝ち星こそ挙げられませんでしたが、九州ジュニアに向けて弾みがついたでしょう。

中島先生も連日お疲れ様でした。また連日応援に来てくれた大地・カンジ・セカイも有難う!本当に力になったよー!!

 

母校・鹿屋体育大学関係では、先の樋口杯を制し、全日本西日本大会に進出した「二人のルーキー」田代翔、今村凪沙が見事に国体選手に!!まずは九州国体突破だぁーー!!!

 

 ATA関係(出身者含)では、

岡村修平(鹿屋体大大学院)、辻泰一(神戸学院大)、福永雛乃(駒澤大)、英凪紗(鹿屋体大)、辻陽平(鹿児島実業)、上原幹太、富濱祥子(鹿児島純心女子高)、元山未優(鳳凰高)、佐藤唯の9名が出場し、その中で福永雛乃が見事に成年女子の国体選手の座を射止めました。

雛乃本当におめでとう!!!!!!!

高3時には、得失点差で代表の座を逃し、昨年もチャンスがありながら力を発揮出来ず・・・・おまけに大学生になったのに私から厳しく説教までされて(苦笑)

なかなか遠かった国体選手の座を雛乃が自分の力で掴み取ってくれた事が本当に誇らしくて誇らしくて・・・・・(涙)

今後は鹿児島県代表としてお互いに頑張りましょう!!

17 国体予選ー焼肉

試合後にささやかな祝勝会も行いました。

昔、一緒に汗水流した「仲間」との時間は格別ですね!

カテゴリー: ATA, 国体, 鹿実 | 投稿者Arimura 12:08 | コメントをどうぞ