打点とは

打点とは、ボールが当たる位置

打点とは、ボールが当たるとき

その時のラケットがショットの成否そのものといっていいでしょう。

打点を迎えるためにするのがスイングで、スイングとは打点の為の動き。

下から入って打点を迎えれば、ドライブ系のあたりになるか、上向き面に当たればロブになる。まあそういうことです。

打点は線ですか、点ですか?という質問には、どっちかと聞かれれば線だと答えます。自由に答えていいのなら、範囲(エリア)だと思っています。だから、点ではない。

打点では自分のラケットの動き方の影響でボールの動き(飛んでいき方)が変わります。

打点でラケットを止めるような打ち方をしても、ボールは飛びますが、そういうショットにしかならない。より振りぬき方向に動かしたときにショットは似たような飛び出し方から質の違うショットになると思います。それは、スイングの入れ方から影響するもの。

テニスにハマっていると、歩きながら打点の形にチェックを入れるような、素振りみたいなことをする(ゴルフにハマっている人が傘をクラブにして素振りしたりするようなもの)と思いますが、打点でピタッ、と止めるのは、形の意識としての練習なら意味のあること。

しかし、ラケットを持っても同じようにしているとしたら、きっとうまくはいかないと思います。だから、点だとは思いません。

そこから自分の意思を載せて動かすことで、コントロールっていうと思いますから。

 

打点とはパワーですか、と聞かれれば、それにははっきり否定します。

打点ではボールが当たる音がします。

その音って、プレーヤーならどのレベルでも期待しているもので、手ごたえと同様に打点の意識のおおもとだと思います。

それだけに、打点の位置に合わせて握る力を入れてみたり、速くスイングするように力を込めてみたりしますが、結果を見ればわかりますが、そうやってショットが良くなることはないものです。

そのやり方で気持ちよく強いショットが打てる人もいますが、同じだけのスイング量で、打点の位置を変えずにスイングすることができれば、あまり力を籠めなくとも同じようなスピードでボールが飛んでいきます。

そこの理由は、ラケットとボールがぶつかるという物理の世界の出来事だからです。筋力はラケットの運動方向に対して使うので、振り始めのきっかけに負荷がかかり、加速が乗るように振り子運動に乗せてしまえば打点までは決まった形の運動をします。腕の長さや、ラケットの長さは不変だし、関節をどのくらい曲げたり伸ばしたりするかっていうのは、ラケットにあてるための信頼できる形を、プレーヤーはキープするものだからです。

インパクトの瞬間に形をはっきり意識するために力を入れるなら、安定のための力です。余計なミスをしないための力。ボールを飛ばすことや、回転をかけるために打点の位置でラケットを動かすとしたら、真ん中に安定してあてることが難しく感じるようになるはずです。

じゃあ打点が力でないとして、点でもないとしたら、どうやってボールにパワーを与えるのかといえば、打点とは流れの中のある点であって、インパクトは一瞬とはいえ1000分の3~5秒程度あります。

ラケットに進行方向があって、面の向きと一致していないなら、回転がかかるようにボールに当たるはずです。(進行方向と面の向きが一致していれば、その一瞬はフラットに当たることになるはず)

スイングは

体軸を中心とした腰や肩の円運動と

肩を中心とした腕の円運動と

肘を中心とした前腕のひねり方向(内旋・外旋など)への円運動と

手首を中心とした手の多様な方向への運動

握りを中心とした、ラケットの運動

がボールにぶつかっていく力のとなってショットを成立させてくれています。

最初の方に書いたものほど大きな力を持っていて、最後の方の手首や握りなどは、その流れに沿って力を発揮することは出来ますが、流れに逆らって力を入れても、ラケットを自由に扱えるようにはならないものです。要するに運動連鎖を使えばいいけど、手先が器用だからってうまくは打てないよね、ということです。

腕でボールに合わせてその位置に連れてくると、ラケットが出てきてボールに当たってくれる

っていう動きをうまくできるとしたら、先にやりたい動き=トップスピンを打ちたいとか、スライスで打ちたいとか、深く打ちたいとか、ロブで前衛の頭を抜きたいとかの動きを腕の動きに持たせてやって、あとは狙った高さや距離に対するタッチが合っていれば成功するもの。

ラケットが出てくるときに持っているパワー(動きの速度とか距離)と方向(打点に入ってくる方向)などでどんなショットを打つかがほぼ決まり、

ボールに当たるときのラケットの向きがどこへ打つか(方向と高さ)を決めることになります。

入ってくる方向というのは、回転がどうかかるか、ということに影響が最も出るので、打つ方向に対しては面の向きに依存すると言っておいた方が良いと思います。

だから、

打点で面を作る

ということが重要ではありますけど、面を作って当てるだけではショットは不完全なものになります。

相手のショットにあてるのも難しいようなら面を作って当てるだけから始めればミスを少なくしてラリーができると思いますし、

それに慣れてくればすこし勢いを付けて面にあてればショットの質が上がります。

さらに、自分の意思を乗せてコントロールしようとすれば、どう構えてどう振るか、という課題が常にあると思います。

プレーヤーは個々の「型」をもち、自分の感覚に合わせて打てるショットの範囲があるはずです。

相手としてはそれをうまく崩せればミスを誘うことになるし、自分としては崩されないようにするためにフットワークにこだわってみたりするわけですね。


カテゴリー: 打ち方オタク | 投稿者ナガキヤスヒロ 15:48 | コメントをどうぞ