日別アーカイブ: 2017年12月14日

なんで「打っても入らない」のに打ったのか

ゲームすれば、勝ちたいわけですから、ここぞというチャンスにしっかり打って決めたいものですね!

でも、その決め球が難しいと思っている人は沢山いると思います。

・決めようと思って強く打つと入らない
・入るように打ったら今度は決まらない
・どこへ打つか迷うようでは余計にミスる

…なんてことで悩んでいると思います。

でもそのコート上での状況は、「いま打たなきゃいつ打つんだ!」っていうくらいのチャンス。速い球が抜ければエースになるくらい相手のコートにスペースもあるし、おあつらえ向きにフォアハンドが打てる状況。だったりします。

でまあやっぱりミスるわけです。弱気になって取られることもあるわけだし。決まったと思ったら相手が走ってきてやっと当てたようなロブにびっくりしてさらにやらかしちゃったりもするわけです。

それで怒りの矛先は自分ですね。「何やってんだよ!自分!」でも自分だからそれ以上どこにも処理できませんね。

                      ※                   ※

上手い人はそんなことなく、ここぞとばかり、良くそんなとこ狙って怖くないね、っていうコーナー一杯のところに絶対取れないように打ち込んで来てエースを奪います。
ああ、自分もあれが武器として備わっていればなぁ・・・

出来ない人が持っていないのは、

「確かな手ごたえ」をくれる打点。

その代わりに持っているのが
「タイミング」と
「スイングに力を入れてスピードを出す」

事だと思います。

強くあてる事と、強く振ることは別のもので、その違いが判りませんという方はやっぱりボールを打っても分からないと思います。
概念的なものも理解できないんだろうし、上手な人が出来ているボールのスピードだけに目を見張って「そうとう思いっきり引っ叩いたんだろうな」としか想像できないってことなんでしょう。

もちろん、強く振れば強く当たります。だけど、鋭くあてても強く当たりますね。強く打たないふりをしておいて、わざと強くあてるようなこともできるでしょう。だから、強い当たりを得るには、「腕を強く振る」ということだけじゃなくてもいいんですね。

「タイミングがドンピシャだったら出来るようになるんだろう」っていうのも正解の1つだと思います。
ですがどんな状況でもドンピシャのタイミングに・・・はなかなか出来ないのが人間じゃないですか。

むしろ、狙ったところにボールをいかせるには、最低限これが出来てなきゃいけない、という簡単なことをなおざりにしていきなりプロ選手みたいな決め球をイメージして自分なりに打ってみただけの事なんでしょう。で、ほぼほぼ出来たんだけど、タイミングがちょっとだけずれたとか、その瞬間のラケット面がちょっとだけブレたとか、思い返してみてもその瞬間にはどうしようもなかったくらい強くて速いスイングをしていたわけです。

チャンスボールなんだから、相手の返球が難しかった、という状況のことは考えていなくていいと思います。ゆっくり飛んできて、よーく見えるボールに対して当たり損ねたり吹かしちゃったりしているわけですから、自分のラケットだけが自分で管理できないくらい速かったのでしょう。

だから、たまに成功する「ドンピシャ」にむかってまた神頼みみたいなスイングをすることになっちゃいますね。

状況から考えたら、うまい人の方から見たらそんな遅い球は真面目にやったら当たり損ねなんかしないで打てなきゃならないのはわかるし、狙った通りのラケット面がそこで出来上がるようにスイングを持ってこないと確率が悪くて使えない武器にしかならないと言うと思います。

打点の形になりに行くことと、同時にそこにボールがやってくるように動くことで

「確かな手ごたえ」の打点が明確になってくると思います。

ボールがどこを飛んでいて、どこで弾んでどう動くのか、じつは予測はかなりできているはずです。タイミングを合わせるんじゃなくて、その場所でラケット面を作っていれば、スイング速くても遅くても狙った通りにボールをコントロールすることには変わりなくなります。位置も、形も合せてのタイミングでしょう。

カテゴリー: 日記 | 投稿者ナガキヤスヒロ 16:49 | コメントをどうぞ