カテゴリー別アーカイブ: フォアハンド

フォアのテイクバック

他のスクールから来たジュニア

男の子の大部分と女の子はほぼ全員

フォアハンドのテイクバックを修正し安定化させている。

インパクトで垂直なラケット面を作るためには

テイクバック終わりには面が後ろを向く

安全なフォアハンドはこうなっているべきなのだ。

Kei Nishikori

だが、大部分の子は、下の絵の、赤い線に沿った引き方をしているため

jituyou1411

テイクバックで面が上を向いてしまう

1411ngtb2

ココから、後ろで面を伏せて修正してから振り出すのだが

そんな修正が正確にできるはずがない。 ひよこ

当然アウトするか、恐る恐る打つか?

うちのスクールでは、プロがやるように

黄色の線のような引き方を教えている

そうすればこんな形で、面を伏せたところから凹型に引き

í0ó0°03ÿ7ÿ

面は徐々に後ろを向いていき

í0ó0°03ÿ7ÿ

テイクバック完了時、面が完全に後ろを向き

í0ó0°03ÿ7ÿ

徐々に垂直面になるように振り出していく

í0ó0°03ÿ7ÿ

インパクトでは完全に垂直

í0ó0°03ÿ7ÿ

徐々に面を動かしているようだが

実際は肩関節をひねらないで自然に振り出しただけ

難しい言葉を使うなら

上腕を、内旋も外旋もせずに、振り出すだけ。

面が狂う恐れは全くない。

だからテイクバックをこう直す。

打球が浮かなくなり

安心してハードヒットできるようになるのだ。 テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 10:42 | コメントは受け付けていません。

生身のフォアハンド名人

東戸塚松原テニススクールがある場所。

それは横浜市戸塚区品濃町1588-1 KPI PARK内

横浜新道のすぐ脇

横浜新道、今井インターを降りて200mほどのところ。

KPI PARKというのが施設全体の名称(元エバーグリーンテニスフォレスト)

さて、このKPI PARKのプロ

ココのインドアコートから100mほどのところにいる

それが、スジガネ君と並ぶほどの

生身のフォアハンド名人、杉田祐一プロなのだ。

sugitayuiti

インパクトの固定した手首

しっかり前向きでボールをとらえている。

DSC_5841

インパクト直後までしっかり手首の角度を保ち。

面が、ぶれるわけがない!!

最大パワーで下半身を使っても

DSC_6730

垂直指定を崩さない。

姿勢が、ぶれるわけがない!!

こうゆう人はライジングショットでも狂わない。

サービスリターンは特に大好物なのだ。 テニス

 

同じ施設にいるので時々お会いするが

性格的にもまっすぐな方という印象。 テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド, 新東戸塚松原TS | 投稿者松原コーチ 15:04 | コメントは受け付けていません。

フォアハンドの名人

フォアハンドストロークで大切なことは

特に安定度に関しては

手首の固定

肩関節をねじらないで引き、打つこと

インパクトの上体は前向き

上体の軸は垂直 水瓶座

それを説明するために誕生したのが

「スジガネ君FS」

P1010675

本日、手首の故障から復帰したので紹介する。

上の条件をすべてクリアーしている、フォアハンド名人なのだ。

P1010678

写真を見ての通り動かしてはいけない部分はすべて固定してある。

上体の軸に沿った回転と

肩の軸に沿った腕の旋回のみしか動かさない。

回内はできるが

インパクト少し後までは

これも固定して打つ。

P1010679

手首がもともと弱く

アルミパイプに切り欠きを入れ曲げただけだったので

ファンと握手した時に骨折したのだ。

それを今回は曲げ部分を完全に固定

握手会を開催しても大丈夫なように、超回復している。 テニス

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 14:37 | コメントは受け付けていません。

急なフォアは腕だけで

昨晩の東戸塚松原テニススクール

ナイターの上級クラスを見るとボレー対ストロークの打ち合い

ストローク側

頑張って打っている、Mさんのフォアが時々ふける。

少し上に打ってしまい、アウトする。

余裕がない時

具体的にいうと、上体を垂直に保つ暇のない時に

身体を使って打っている。

すかさずアドバイス

「姿勢が取れない時は腕だけで振りましょう」

途端にボールがネットすれすれに入り始めた。 テニス

 

これは、余裕のある時のショット。

sugitayuiti

軸が垂直

これなら上体を回転し、全身を使って打ってもOK。

だが、上体が曲がっているときは

kimk140303

曲がった軸を中心に回転すると

スウィングが上を向きすぎたりして、エラーが多くなる。

ランニングショットがその典型。

nisifd1708

こんな時は腕だけで行くしかないのだ。 テニス

 

今回のMさん、いつもとっても真剣に練習している方。

こんな人にアドバイスが決まると

コーチをしていてよかったな

スクールやっていてよかったと思えるのだ。 double exclamation

 

カテゴリー: フォアハンド, 新東戸塚松原TS | 投稿者松原コーチ 17:08 | コメントは受け付けていません。

フォアの高い打点、前から

もう一つ

ユーチューブの動画があったので見てほしい。

https://www.youtube.com/watch?v=HS_KR1XUUys

打球方向から撮ったので

横方向のスウィング成分がよくわかると思う。

何度も言うが

これだけ高い打点だと

サイドスピンしかやりようがない。

力の入れ具合も

低い打点よりはるかに前向きにならないと感じられない。

だから

コーチ研修会などでもここから始め

だんだん打点を下ろしていく。

そしてワイパーが普通のことになっていく

1610djousiro

これは普通の高い打点

肩の高さくらいかな。

プロはアウトサイドインのスウィングで

サイドスピン気味に高い打点をフルスウィングでこなす。 テニス

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 18:06 | コメントは受け付けていません。

フォアの高い打点

かなり打てるジュニアの子が入学してくると

大抵これを教えることになる。

高い打点のフォアを「アウトサイドインで打つこと」

ほとんどすべての子が

打点の高さによらず、普通にトップスピンを打とうとしている。

その結果、抑えきれなくてアウトしたり

かぶせようとしてネットしたりということになる。

そこで

これが安定してチャンスボールをたたくコツだが

「アウトサイドインのスウィング」

ボールの右下から左上に向かってスピンををかける。

フォアハンドスピン方向

上体の左側に振り切る、低い位置に引っ張り込むのだ。

昔、撮っておいたサイドスピンショットがあったので

こちらを見てほしい

「ユーチューブの高い打点」

これは究極の高い打点なので

スピン方向はほとんど横

ボールを右から左に再度スピンで振り切るイメージ。 蟹座

コーチ研修などでもここから練習し、サイドスピンに慣れさせる

この高さだとこうしか打ちようがないから。

ここで振り切れるようにして

それから打点を下ろしていく

これが打てるようにすると胸や肩の高さのこなしは簡単になる。

回転方向は

普通のトップスピンと、究極高いサイドスピンとの中間くらい

これくらいが胸から肩の高さくらいの

斜め回転させる、一番たたきごろの高さだろう。  テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 16:09 | コメントは受け付けていません。

フォアハンドは腕力で

前回フォアハンドは腕だけで振った方がいいと書いた。

みんなこう思っている。

身体が動き

そのパワーが腕に伝わって

腕のパワーが増して

ハードヒットする。

nadal1706fs

確かにその通り。

じゃあ、どうやったらそれができる?

答えは

「腕力をしっかり使って、腕を振ること」

1509nadafltb

そうすれば

身体が自然に動いてそのパワーが腕に伝わる。

 

腕の力を抜いて

身体のパワーを

鞭のように伝える

なんて考えない方がいい。

nadal1607fimp

脱力しているように見えますか?

腕に力を入れて、振り抜くのです。  テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 19:19 | コメントは受け付けていません。

フォアハンドは前向き

スクールに新しく入ってくる方の多くがフォアハンドで困っている。

その1つ目が

フォアハンドでは利き腕が後ろにあるから。

í0ó0°03ÿ7ÿ

この後、インパクト前に

í0ó0°03ÿ7ÿ

前向きになれればいいのだが

前向きが遅れると

左半身がもろに邪魔になってしまう。

特に下半身まで横向きになってしまう人は

前に向ききれないでインパクトを迎えることが多い。

解決法だが

CIMG3262-0.2

下半身を前向きにしておくこと。

これはプロのリターンだが

肩の線は横向きなのに、つま先は前向きになっていることがわかる。

そして前向きインパクト

CIMG3264+0

このショット、ジャストミートでリターンエースだった。

 

フォアハンドが苦手な人は

肩の線を横向きにまでしなくてもいい

前向きのまま、腕だけで振るようにする。

それくらいのつもりでも

肩の線は必要なだけ横向きになってしまうものだ。

それと、不思議なことに

大抵の人は、腕だけで打つつもりの方がスピードがアップするのだ。 テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 15:50 | コメントは受け付けていません。

フォアは前向き

レッスンに入ると

フォアハンドをしっかり全身で打っている人が目につく。

1803frtk

もちろんプロならここから

しっかり前向きになって、インパクトを迎えるのだが

1803frimp

アマチュアではそうもいかない場合が多い

前向きに到達しないのだ。

しかも前を向きながら打つと思っている人が多い。

ホントは前を向いてから、インパクト。

sugitayuiti

前向きインパクトがフォアハンドの基本

レッスンでの私のアドバイスは

「前を向いたままで、打ちましょう。」

横向きに構えない。

しかも

「身体を使わずに腕力だけで打ちましょう。」

これで、あっという間にフォアが安定し力強くなる。

その後でこんな感想をつぶやく

「身体をうまく使っていますね。 素晴らしい。」 テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 19:33 | コメントは受け付けていません。

フォアの振り子テンポ

フォアハンドのスウィングは

フォア引き方

緑色の線、またはオレンジ色線のように引いて

黄色の線のように振り出す

それを肩関節が捻られないように振ればいい

そうすればインパクトの垂直面が自然に出てくる

hurikofor1409

ここまでは私のブログを見ていた人には常識

なのにやってみると ・・・

 

上の説明だが

これは腕に変なストレスがかからないことが前提

ストレスがかかると

手首に曲げの力や捻りの力が働いてしまう

結果

hb05i

そうならないためには

ストレスのかからない滑らかなスウィングを心掛ける

このフェデラーの振り出しを見て感じてほしい

自然に加速していく美しさ

勝手に振れていく腕とラケット

振り子に逆らわないので手首にストレスフリー

ここに振り子のスウィングの神髄があるのだ。 テニス

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 18:28 | コメントは受け付けていません。