横浜ジュニア

晴れ

 

やっと、体調が落ち着いてきました・・・ 

と思っていたら、早朝4時過ぎにお腹が痛くて起こされる・・・

原因が分からない異常が頻発する今日この頃。

花粉のアレルギーが酷いのですが、その症状が悪化を辿り、しかも年がら年中襲われる感じ? くらいしか思いつかないんだよなぁ。

“体調ばっちり!” な~んて状態には、もうならないのかな。

 

 

全豪が終わりました。

ワウリンカの優勝。

ナダルの腰の故障で、ちょっと残念な決勝になってしまいましたが、これも試合。

ワウリンカの攻撃的なテニスは見ていて感動モノでした。

あのバックハンドはコースが読みにくい。

当然ながら・・・テークバックが早くコンパクト。

グリップチェンジもとても分りやすく引きますね。

腕とラケットのが作る打点の形を素早く作り、その形をキープしたまま腕の付け根を締めていくテークバック。

 

サービスも、あまり膝を曲げるタイプでもなく、上体をそらすタイプでもなく・・・

でも、しっかりコースを打ち分けるわ、スピードもあるわ。

フォアサイドからのサイドへのサービスは効いてました。

セカンドでもきっちりコントロールされているのがさすがです。

フォアサイドからのセンターへのコントロールもさすが、でした。

これで、ランキングはフェデラーを抜いて3位に。

ちょっと複雑ですが・・・ フェデラーも復活の兆し? 期待します。

 

 

勝手に心配していた錦織のメンタル。

“4日で復活・・・” と、コメントしていたので良かった(^.^)

デ杯メンバーで帝釈天にお参りに行ったようですね。

カナダは大敵ですが、なんとか・・・良い結果を出して欲しいですね~

錦織の2勝は必須。

ダブルスは手強いのがいるので、ちょっと難しいか。

今回も、添田の勝利が日本の勝利にカギを握るか・・・。

プレッシャーは大きいだろうなぁ。

今回もWOWOWで応援。

 

 

日曜日は、横浜ジュニアの小学生女子の観戦に。

教え子は2回戦敗退・・・。

しかし、とても成長が見えた試合でした。

公式戦を含め、本格的に試合にに出始めてまだ1年未満。

全てのショット、ラリー戦、ポイントを取る展開・・・で上達が見られました。

 

あとは、もう少し・・・

コースを変えるのを我慢し、クロスへのこだわる。

クロスでの高さ、回転の緩急(スピン・スライスも混ぜたもの)の練習が必要。

速いボールに対するブロックリターン。

短いボール、遠いボールに対してのスライスでの処理。

“走るスライス”をチェンジオブペースに使えると更に相手は嫌がるんだけどなぁ・・・。

試合ではまだ使えないか?

個人的には、ドロップショットなども混ぜて前後の揺さぶり、なんて言うのも入れて欲しいのですが。

ショットが少しずつ安定してきたので、今後はもっと戦略、戦術を考えてプレーできるよう教えたいと思います。

ちょっと欲目が入りますが、ほんとうに成長したと思います。

ほぼ毎日、3時間頑張ってるもんね。

まだ通過点、課題は盛りだくさん。 頑張り甲斐があるね。

 

見に行って良かった。 生徒の試合を観戦するのは僕自身の勉強にもなります。

生徒の試合もそうだし、今回は全国大会に出ている子のプレーを見られたのでそちらも参考になりました。 

 

21リードから、24~44に追いつくも、46。

反省会をきっちりとやり、今回の負けた相手には、次回はきっちり勝てるよう、しごきます。

 

 

男子高校生の部では、日曜のクラスから2人が本戦にいきました!

1人は2回戦で惜敗したものの、もう一人は2回戦も勝ち上がりベスト8です。

男子では横浜ジュニアで過去最高の成績だと思います。

今は担当していませんが、中学時代に教えていました。

二人は同じ中学の同級生。 高校も同じ(優秀な(^^)v)公立へ進学!

 

教え始めは・・・

僕と違い、無口な2人組で、初めのうちは会話を成立させるのも大変でしたが・・・

しっかりと成長しました。 背も見上げるほどになったし。

 

当時から、良く走る子達でした、決してあきらめないし。

先日、振替で来た時は、ボール拾いまで常にダッシュ、で。

部活の指導も良いのでしょうね。

厳しいお母さんも、褒めてあげたかな?

今春、高3になるので、春のインターハイ予選で引退。

大学に入ったら、今度はコーチになって戻ってきてくれるかな?

 

ん? こんなルーティーン、最近もありました。

歳を取るのが早いわけです・・・。

 

この、「歳を取るほど時間が早く経つ」、それ、ジャネーの法則と呼ばれているのだそうです。

ジャネーの法則(ジャネーのほうそく)は、19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、甥の心理学者・ピエール・ジャネが著作で紹介した法則。主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象を心理学的に解明した。

“50歳の1年は、人生の1/50”

“ 5歳の1年は、人生の1/5”

と言うわけです。

 

(以下抜粋)
こどもまず、5歳。
個人差はあれど、5歳の頃と言えば、毎日が新鮮。
見るもの、触るもの、やること、成すこと、すべてが初めての経験や出来事の連続。
それら1つ1つが、強烈な思い出や記憶となって心に刻まれる年頃です。

一方、50歳。
社会というものを一通り経験、理解し、新鮮さや驚きに出会う機会は
一般的には目減りするもの。
思い出や記憶に残る出来事が少ないばかりか、過去の類似体験と混同、
上書きされがち。
もちろん、個人差は5歳の子供以上に大きいとは思いますが。

・・・

ここで、ジャネーの法則を振り返ると…

50歳の1年は50年分の1年 < 5歳の1年は5年分の1年

でしたね。ところが、「現在進行形」で考えると少し見方が変わってきます。

 ■ 今日、5歳になったばかりの男の子。
 ■ 今日、50歳になったばかりのおじさん。

普段、1日を長く感じがちなのは、何気に後者のおじさんのような気がします。

子供がよく言う「もっと遊びたい」や「もう帰らなきゃいけないの?」
この時、子供は、時間の経過を早いと感じているはず。

大人がよく言う「まだこんな時間かよ」や「この会議なげーな」みたいな。
この時、大人は、時間の経過を遅いと感じているはず。

要するに、その場の時間の経過自体は、単調だったり退屈な生活を送っている人の方が
遅くも長くも感じるはずですね。

改めて、ジャネーの法則は、「主観的に記憶される年月の長さ」を指したもの。

「今現在進行している時間の体感速度」ではなく、
「過去を振り返った時に感じる時間の長さの印象」
なわけですね。

・・・

いやぁ、1年って早いね。あっという間だね。とは言っても、

いやぁ、今年も1年早そうだな。とは言いませんからね。

ただ、このセリフ。いわずもがな…

今年も単調だったなー。今年も退屈だったなー。という、
心理的側面が隠れているともとれる以上、あまり人前で連発しない方がいいかもしれませんね。

50歳になっても、毎日が新鮮。
毎年、1年を振り返った際に、充実感や満足感をしっかりと実感できる、
そんな生活を送っていれば、年齢に関係なく、時間は平等に流れるのかもしれません。

そんな大人になりたいものです。自戒の念をしっかりと込めて。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者おふじ 15:40 | コメントをどうぞ

心配

晴れ

今日は気温が16度まで上がるらしいのですが、ほんとかな?

まだ外は寒いんですが・・・。

 

“ごちそうさま”

久々の和江さんの出現。

相変わらず意地悪でしたが・・・ 

め以子の結婚式、お父さんの死去・・・

感動と涙の1週間でした。

和江さんの役者ぶりには泣かされました。

 

錦織の敗戦の弁がつらそうで心配です。

試合後のシャワーで号泣した事がブログに書かれていたようですね。

1番悔やんでいるのが3セット目の54リードの自身のサービスゲーム。

思い出すだけでも苦しい、と綴っています。

“この試合で自分に何が足りないのかが全く見えなくなった気分です。少し悩んでるんですかね”

このコメントを聞くと、重症な気がして心配になりました。

試合直後なので、ナーバスなのでしょうけど。

あれだけのプレーをしても、セットを取れなかった・・・ そこの所に参ってるのか?

それにしても、ナダルには参りました。

競ってもセットを渡さない、さすがです。

僕が試合に出始めの頃先輩のプレーヤーに言われたのが、

“勝てる相手には、公式戦でも練習試合でも、どんな対戦でも勝ち続けなきゃだめだよ”

でした。

要は、どんな状況、どんな体調、練習的な意味合いでも、負けちゃいけないと。

なぜか?

いつも楽勝していた相手にでも、1度、勝ちを許してしまうと、相手が“自信”を持ってしまうから、と言う事でした。

“勝てる!” と、思われる事が1番怖い、と。

メンタルですね。

どんなに競っても、どんな手を使っても、勝てる相手には勝っておく事が大事だと教わりました。

“やっぱり勝てないか・・・・” と、思わせなくてはいけないんですね。

 

レベルは全く違うものの、今回の錦織の敗戦は、今までと違った戦いだったにもかかわらず、セットさえ取り切れなかったつらさが、重く圧し掛かってるように思います。

いい経験に、そして今後の糧にしてくれると良いのですが・・・。

 

 

ただ今、フェデラーvsナダル戦の録画を視聴中。

1stは良かったようですが・・・。

サーブ&ボレー、ファーストからスピンで入れていく、敢えての浅いリターン・・・

などなどを、試しながらプレーしていますね、とは解説の土橋さん。

セカンド、3rdはすんなり取られてしまった感じ?

 

ジョコビッチはワウリンカに敗れ、マレーはフェデラーに。

マレーはまだ完調ではなかったかもしれませんが、ジョコ、マレー、ワウリンカ、フェレール、フェデラー、ベルディヒ、辺りが横並びになると・・・。

明日の決勝でナダルがあっさり勝ってしまうと、ナダルの1強になってしまう予想も?

ローランギャロスは更にナダルに有利になりますしね。

錦織がどこまで割って入ってくるか?

ベルディヒ、フェレールには勝ってますが、グランドスラムでフェデラーやジョコに勝つ姿はまだ想像できないかなぁ・・・ ワウリンカ、マレー辺りでも。

と、ちょっと後ろ向きですが、期待し過ぎないといい結果が出ているので、静観します。

 

女子ダブルスの決勝はもつれにもつれました・・・。

ファイナル25から、エラーニ・ビンチペアが逆転で優勝したのですが・・・

54ロシアペアにサービス・フォー・ザ・マッチ。

いきなりダブルフォルトからスタート・・・ そこで決まってしまった感じ。

その後のストロークのネットミスで0-30。

あっさりブレークされ、結果、57でした。

大事なゲームでのダブルフォルト・・・。

1番、したくないのと思ってるのは当の本人。

大事なのも分ってる。

1stから入れるつもりだったのかなぁ。

経験、もあるだろうし・・・。

 

僕も大きな試合で、やってしまったことがあります。

関東オープン、小雨降る中、かなりのランク上のペアに1stを取り、セカンド54リードで、1度も落としていなかった僕のサービスゲーム。

落としていなかったし、1度もダブルフォルトしていない試合でした。

もう、5年くらい前になりますが、そのサービスゲーム直前のチェンジコート時のベンチでの風景をまだ強烈に覚えています。

“これをキープすれば勝ってしまうぞ・・・” と、頭の中。

当然、スピンサーブで1stから入れていくつもりでしたよ(・。・;

なのに・・・ 2連続ダブルフォルトで0-30。

わけ分りませんでした・・・ (ペアはもっとだったでしょう)

そこからリターンを沈められ、0-40。

そこから・・・セカンドは失い、ファイナルは息を吹き返した相手のペースで・・・(泣)

いい経験でした。

そこから、“姿勢”、“視線”、“リズム”を意識するようになりました。

特に気を付けたのは、打つ前の姿勢かな。

背筋を伸ばして深呼吸・・・ です。

 

2回目の洗濯終了。

干してから、シチューで朝昼ごはん。

IMAG2158

 

 

 

 

 

 

 

いつもはハウスなんですが、ちょっと気分を変えて見る・・・ 

IMAG2159

 

 

 

 

先々週のおでん~先週のトン汁~今週のシチュー

鍋ものが続く。

トン汁の彩りの為いやいや購入しておいたニンジンを入れる・・・偉い!

今回のニンジンは、トン汁、炊き込みご飯、シチュー・・・と大活躍でした。

1本売りしてくれないから、こっちも大変です(3本入りで、残りあと1本)

 

IMAG2160

 

 

 

 

美味しそうに写ってますが・・・ ルーが違うと、こんなに味が違うのか~ と言う感じ。

美味しくないわけではないのですが、スプーンですくい、口に入れる度に、想像と違う味に戸惑うのであった((+_+))

 

やっぱりハウス、だな・・・

 

 

おまけ。 

IMAG2161

 

 

 

 

昨日のレッド・ロブスターでのランチ。

悩みぬいた揚句、ロブスターとカットステーキランチを注文。

清水の舞台から転げ落ちる金額・・・^^;

まぁ、たまには、ね。

カテゴリー: 錦織 | 投稿者おふじ 11:33 | コメントをどうぞ

フェデラー!

晴れ

今日は予報ほど寒くなく、快適にプレーできました。

部活が・・・インフルエンザの影響でお休みになってしまいました。

気を付けないとな~

 

ジョコビッチが大激戦の末、ワウリンカに敗れました。

昨年も、ものすごい試合をした2人ですが・・・ すごい打ち合いでした。

まさかあそこまで長引くとは思わず、ファイナル55で録画が終了ていてがっくり(・。・;

 

今日のフェデラーvsマレー戦はじっくり見る事が出来ました。

時折、ドキドキでチャンネルを変えてしまいましたがっ~

フェデラーが勝利!!  とてもうれしい!!! 

勝ったのもあるのでしょう、試合後のインタビューが饒舌でした(^.^)

ネットに出る回数が増えました。

バックサイドからのスピンサービスが、かなりエグイッ・・・のは、エドバーグ直伝らしい。

サービスラインとネットの中間のサイドライン際にバウンドし、そこから右に跳ねます・・・ かなり(・。・;

まだまだ改良するところがあったのね、フェデラー君。

マレー戦でもポイントの1/3がネットでのポイントらしい。

さて、ナダルとどんな試合をしてくれるか???

明後日かな?  楽しみ。

 

スクールに、ジュニアクラスで教えていた子がコーチとして戻ってきました。

ただ今研修中で、昨日初めて僕のアシスタントに入りました。

中3から3年間教えましたが、とても研究熱心な子で、こちらまで勉強になってものです。

まずは、若さを出して、元気に明るく、そして、さわやかに。

教え子がこうして戻ってくるのは嬉しいものですが、同時に時の経つは早いなぁ・・・と言うのが実感。

もうしばらく、頑張らないと。

 

 

カテゴリー: フェデラー | 投稿者おふじ 21:32 | コメントをどうぞ

トン汁

晴れ

穏やかな月曜日。

体調は少しずつ回復。

 

朝の衛星放送のごちそうさまの後枠の“こころ旅”が再開しました。

バックに流れる曲と、のんびりした風景に癒されます。

各地の様々な心模様に触れ、いろいろな思いを聞くたびに、郷愁にかられます。

子どもの頃の通学路、遊んだ公園、友達。

この番組を見ると、幼い頃を懐かしく思うことが多いです。

 

 

そんな朝! 今日は歯医者からスタート。

型取りが終わり、今日入れて終わるはずだったのですが・・・

うまくはまらず、作り直し^^;

型取り~模型作り~型作り・・・ それぞれの過程で微妙に出るずれがプラマイゼロにならず、マイナスに偏ってしまったとのこと。

こんなこともあるんですね。

料金は掛かりませんでしたが、完治は来週に持ち越し。

 

 

豚肉が美味しそうだったので、トン汁を作る。

“プロの味になる”との見出しが書いてあるクックパッドの調理法でやってみる。

IMAG2151

 

 

 

 

ポイントは、“炒めない”

サトイモは下茹で、後の野菜は冷水にぶっこんで強火で煮る。

 

IMAG2149

 

 

 

 

 

沸騰したら弱火にし、味噌を予定の半分入れ、野菜が柔らかくなるまで煮込む。

野菜に火が通ったら、湯通しした豚肉と残りのお味噌、醤油で味付け。

だしの素はお好みで・・・となっていましたが、うちのお味噌は出汁入りの液状タイプ。

だしは入れませんでしたが、お水を2,5リットル使用したので味噌はほぼ一瓶近く使用する事に・・・。

最後にごま油を2滴・・・入れすぎ注意、とありましたが、ホントですよね~

ごま油は風味がよいですが、1滴でもかなりの影響力。

過去に痛い目にあってます(;一_一)

IMAG2152

 

 

 

 

満足いくお味に出来上がりました。

大好きなサトイモが、いい感じの歯ごたえでしが(^^)v

 

 

さて、全豪オープン。

女子は、昨日のセレナに続き、今日はシャラポワも敗退・・・混沌としてきました。

 

男子は、ベスト8をかけ、我らが錦織vsナダル。

ロッド・レーバー・アリーナの3試合目。

NHKでも放送するようです。

僕は昨夜のニュースで知りましたが、どこまで認知されてるのかなぁ・・・。

どんな試合を見せてくれるか? 楽しみです。

赤土よりは、分があると思いますが・・・

直近が、左利きとの対戦だったし・・・

でも、まぁ・・・ ナダル、ですから。

 

トン汁食べながら応援しよう。

カテゴリー: 錦織 | 投稿者おふじ 12:27 | コメントをどうぞ

錦織!

晴れ

錦織、快勝! 嬉しいですね~ 

順調に?4回戦にコマを進めました。

今日の1stセットはちょっと冷や冷やしましたが、貫禄のストレート勝ちです。

日本人選手が“当然のように”2週目まで勝ち残ってる状況がこれからも続いてくれると嬉しいです。

いよいよ次は、ナダル・・・ どこまでやってくれるか!? 楽しみです。

そうそう、この試合のウェアも身ごろはストライプ。

前回と違い、紺を基調としていました。

なかなか素敵でした。

 

奈良くるみも頑張りました。

46で落として、セカンド52リード。 おっ!ファイナル突入か・・・?

と思ったのも束の間。

5ゲーム連取され、57で敗戦。

セットポイントもあったんですけどね。

この辺がトップ選手の凄さなんだなぁ・・・。

今回のベスト32入りで、日本人選手トップのランキングになった奈良。

綺麗なテニスです。 今後に期待ですね。

 

部活が新体制になって、新たなスタートを切りました。

毎年少しずつマイナーチェンジするのですが・・・

今年から・・・

“全員そろって挨拶してからランニング!” になりました。

今までは、コートに入ったらまずランニング~ミニラリー~全員集合・・・でした。

小さな拘りですが、みなそれぞれいろいろな“思い”をもって・・・ 考えてます。

 

昨日は、中1が、“中2に怒られた(・。・;” と話していました。

毎年あります・・・ 一つ上の学年が、集合をかけ・・・ 訓示?を述べるのです^^;

“あいさつ”や、“ボール拾い” などなど・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

自分たちも言われてきて・・・

いざ上に立つと・・・

いろいろ見えるんでしょうね~

女子の縦社会です・・・ (・・・怖い)

 

 

体調を崩す前日に作ったおでん・・・

冷蔵保存し、少しずつ食べ続け、やっと終わりました。

IMAG2146

 

 

 

 

大根は、最高に味がしみて美味しかったです(^.^)

 

 

IMAG2144

 

 

 

 

カニをぜいたくに使った炊き込みご飯も作りました。

回復を促すためです。

やっぱりカニが1番かなぁ~

 

 

テニスとは全く関係ない話題ですが・・・

昨年の陸上の全日本中学選手権、100mのタイトルホルダーが野球に! という話題が新聞の片隅に。

“なんのこっちゃ?”

と思って読み進めてみると・・・

中学進学時にクラブチームで野球をやるため、部活は陸上に。

その陸上で日本1になった模様・・・。

野球もシニアリーグでかなりの強豪。

足に加え、肩も素晴らしいらしい。

元プロ野球のコーチを経験したチームの監督曰く、

“こんなに足が速く、肩も強い選手は今まで見たことない” と。

高校では“本業一本”(野球)でやるとのこと。

何ともうらやましい才能。

陸上界は欲しかっただろうなぁ・・・

まぁ、本人の好きな事をやるのが1番ですが、ねるんるん (音符)

カテゴリー: 錦織 | 投稿者おふじ 23:18 | コメントをどうぞ

死の淵よりの生還

晴れ

今夜のお月さまは綺麗です。

寒い中、窓を空けて見上げました・・・今年初めての、そして1番小さな満月だそうです。

 

先週の金曜、

“人生が終わるかも・・・” 

な経験をしてから、明日でちょうど1週間。

まだそんなに量は食べる気になりませんが、食欲は出てきました。

 

日本の寒さとは打って変わったオーストラリア・メルボルン。

40度を超す猛暑で、選手たちは大変そうです。

昨日の奈良くるみの対戦相手、ペン・シュー・アイ、両足が攣っての試合、見ている方もつらいものでした。

ボールボーイも意識を失ってしまった子が出たとか・・・。

今日はついに試合中断を決定。 ほんとうにきつい暑さなんですね・・・ こんな話聞いたの初めてです(・。・;

そんな中、錦織は順調に今日の2回戦を勝利。

“意識がもうろうとした・・・” と語っていました。

コーチから、“前半から飛ばしていけ!”とアドバイスされたとか。

3回戦は、セッピを破ったアメリカのドナルド・ヤング。

このヤング選手・・・ ジュニアのタイトルを総なめにし、鳴り物入りでプロになった子じゃ無かったかなぁ。 プロ入りが2004年となってるので、あれからもう10年。 ランキングは90位台ですが、油断できません。

そうそう、錦織の今日のウェア、白地に身ごろだけブルーのストライブ、今までで1番カッコよかったかも。

暑さの為、休憩を入れたり、試合時間をずらして対応しているようです。

そんな関係で、森田あゆみの試合も遅れて入りましたが、ヤンコビッチに敗退。

奈良くるみは、ファーストを取ってセカンドは13。 

女子の最後の砦になってしまったので頑張って欲しいです。

 

明日は、横浜選抜室内選手権に出場の予定でした。

横浜に移り住んで30年・・・あまりある光栄。 

レッスンをしながらも、細々と試合に出場し続けてきました。

出始めの頃は、市民大会やローズカップ、鎌トーの“本戦”に出場するのを目標に頑張り、その後、幾重にも歳を重ね、一般から年齢別に移行。

そんな中、年齢別のダブルスとはいえ、“選抜室内”への出場機会を頂けたのは感動でした。 

市民大会でのファイナリストが出場資格なのだと思いますが、それを知らずに過ごしていました。

昨年12月あたまに、“招待します”とテニス協会からお手紙を頂き、びっくりと嬉しさと・・・。

はは~・・・と、お辞儀をして、読みました(^^)

貴重な機会だと思い、出場する旨をお伝えし・・・ 

期待と緊張・・・

そして楽しみ・・・

な、年末年始でした。

 

が・・。 

この体調では、と思い、急遽辞退することに。

熟考しました。

・・・こんな時に。

とても残念です。

言いようがありません。

 

が・・・!

 

くよくよしても、しかたありません。

受け入れて、前向きに。

・・・めげずに、また次のチャンスを掴みたいと思います。

練習するぞ。

カテゴリー: 日記 | 投稿者おふじ 21:47 | コメントをどうぞ

真っ黒!

 ウィルス性胃腸炎 にかかってしまいました。

おう吐物が、真っ黒 ・・・ しかも、マーライオン並みの噴射。

飛び出る液体を見て、思わずオーメンを思い出したり・・・。

このまま死んでしまうのか、と・・・。

(動画で見たら、きっとこの人終わったな・・・と思いますよ、ホント((+_+)))

 

時を戻す事、金曜日。

昨年の暮れに取れてしまった、歯の詰め物の治療の続きの為、朝のレッスン前(10時)に歯科医院へ。

麻酔をして、詰め物を入れるための成形。

11時のレッスンまで少し時間があったので、ローソンで淹れたてコーヒーと卵サンドを食べる。

お腹の具合が少~し悪い・・・。

11時からレッスン。

後半から少し気持ち悪い感じに。

何とかレッスンは終え、直帰。

気持ち悪さ増す・・・食欲なし。

時間を追うごとに、更に気持ち悪さが増す。

喉の入口から胃にかけてのラインで、気持ち悪さが増殖。

そんな中、夜の2レッスンは出来ないぞ・・・と対応策を考える。

何とか、連絡は付き、休む手配を終え、横になる。

眠れない ・・・ なぜ? そう、“気持ち悪くて” ね・む・れ・な・い・・・ のであった。

こんな事、生まれて初めてだった。

そんな状態が、午後3時から、明け方の4時過ぎくらいまで・・・ 12時間以上続く。

その間、しゃっくりにも悩まされる。

横になると、強烈なしゃっくりが止まらなくなるのだ。

立つと、幾分楽になり、水を飲み、しずか~にしてると、収まってくる。

そして、横になる・・・ 眠れない・・・ またしゃっくり・・・ 布団から出て伸びをする。

布団から出る度に、ヒーターを付ける。

その繰り返しが日付を跨いで4時過ぎまで。

ここまで、全て初めての経験・・・。

こんなに苦しい時間が長く続くなんてこと、そうそうないと思う。

(出産くらい?なんて思ったりしたけど)

ほんと、このままどうかなってしまうんじゃないか? と考えた。

気絶したら楽になるんじゃないか?とか・・・。

その間、何度も “吐こうかな?” と考え、コンビニの袋を口に近づけたりしたのですが、どうも、体は吐きたくなさそう・・・

また、あの、吐いた後のあの喉の酸っぱい感じが嫌で、実行に至らず。

気持ち悪いものの、“吐きそう”とは至らず、逆に、吐かなくてもよい、“気持ち悪さ”なのである。 これも、初めての経験。

 

しかし・・・ もう、何か違う事をしないと、この状況は打開できないと判断。

5時近く・・・ ついに“吐く決心”をする!

トイレに入る。 

ドアは空けたまま・・・。

少しだけしゃがみ・・・

喉ちんこを、右手の中指ですこし、触れてみる・・・

 

と~

 

一気に、“ドピュッ”と、液体が飛び出してきた(・。・;

 

しかも、それが、真っ黒っ!!!

時間にして2秒くらい。

 

恐ろしくなって、すぐに流す。

もう、ドキドキ。

冷静になれず。

 

ちょっと意味なく、考え込む。

 

そして、もう1度、口の中に指を入れようと口を開けたら・・・

第2回が“ドッゥワッ”!と。

1回目より勢いよく、2回連続で出る・・・ この回がマーライオン級。

しかも・・・またもや、真っ黒・・・ 茫然。

 

(ここで少し冷静になり、スマホを取りに行き)

 

ラストは、左手にスマホのカメラを準備し・・・

指も使わずに、出す・・・。

もちろん、真っ黒。

写真も忘れずに撮る。

さすがにここにアップは出来ない。

撮った本人も、さっき、やっと見たくらいだから・・・(-_-)

 

黒いおう吐物・・・ さすがに焦ります。

ネットで・・・

“黒いゲロ” (食事中の方すみませんm(__)m) 

で、検索。

いるんですね~

黒いゲロをはいてる人・・・。

胃から食道にかけての出血らしいのですが、いやいや。。。 恐ろしいものを見ました。

 

その後、横になってもしゃっくりは出ず、2時間ほど眠れました。

こんな事なら、もっと早いタイミングで吐く決断をするべきでした。

 

朝1で近所の内科へ。

土曜日でめちゃ混み。

10畳程の待合室に、14~5人が待っていました。

2人は座れずに立ってる始末・・・。

“近いようなので、1度帰宅されては? 予約しておきます、”

と言う事で、歩いて帰宅。

人生で1番ゆっくり歩いたと思う。

 

問診票を片手に、10時過ぎに病院へ。

中の中で待たされる事、約20分。

けっこう年配の、おだやかな女医さんでした。

 

上記の症状を(興奮せずに)簡潔に話す。

“今お腹は痛いですか”

“いえ”

“(黒いチューブを指し)血はこんな色?”

“はい”

“胃腸炎ね”

“はぁ・・・”

そんな感じでした。

 

あの黒い吐しゃ物を見て、気絶しそうなほどのショックを受けたのも、女医さんには大したことないんだなぁ・・・と言う感じ。

5種類、処方して貰い帰宅。

 

おかゆ~投薬~安静~を繰り返す週末でした。

まだ喉もとの吐き気と微熱がありますが、少しずつ良くなってる感じ・・・。

いやいや・・・ この歳にして初めての事ばかりで参りました。

あの苦しさは、もう2度と勘弁・・・です。

世の中は明日もお休みですね。

 

手洗い、うがい 励行します。

 

 

カテゴリー: 日記 | 投稿者おふじ 20:05 | コメントをどうぞ

いやがらせ。

曇り

今日は、午前中金沢区で4時間、午後は神奈川区で2時間、レッスンしてきました。

年明けの1週目、天気予報は怪しいながら、無事にレッスンが出来ています(^.^) (感謝)

 

午前中は、初めて担当する生徒が参加。

僕も、他の生徒にもいい出会い、いい刺激になりました。

打ち筋が分らないのは、ほんとうにいい練習になります。

 

午後は、今日が2回目の生徒、3人組。

個々のショット練習が希望。

姿勢を正しく、そして、ボールとの距離感を合わせる練習。

姿勢は大事です。

 

ショットの確立と、そのショットとショットをどう繋げていけばよいか? そして、どうポイントを取るか?  などなど・・・。

金沢区も神奈川区も、みんな熱心に練習していました。

 

勝つためには、我慢・・・ しかし、それが苦しい。

しかし、我慢しての勝利を1度味わうと、少し変わるかも・・・。

 

テニスはミスが少ない方が勝ちます。

ミスをさせることが大事。

どうしたらミスをさせられるかを考える。

相手が何を苦手にしてるかを考える。

どういうボールを嫌がってるかを考える。

まさに、“いやがらせ” だなぁ・・・。

テニスじゃなかったら、相当 “たち” が悪い^^;

 

こうやって考えてみると・・・自分がしたい事は、入ってませんね。

自分がやりたい事は後回し。

相手があって、自分がある、というのが組み立ての基本。

リード出来ると・・・

余裕が生まれ、

プレッシャーも減り、

プレーの幅も広がります。

 

“相手の嫌がるテニス” を 考えましょう。

“自分がされて嫌な事” を考えれば、自ずと答えは出てきますね。

 

三ツ沢からの帰り道、やっと行けました “今井かまぼこ” 

IMAG2139 IMAG2140

 

 

 

 

戸部の藤棚商店街の中にあります。

3代目店主は、3年ほど前、僕の行きつけのおでんやさん “うつけ” で修行していました。

今日から3日、おでんです (-_-)/~~

卵は6個入れました。

カテゴリー: レッスン | 投稿者おふじ 23:25 | コメントをどうぞ

ヒュ-イット

晴れ

昨日からレッスンスタート。

今年は朝のジュニアから。

最近の子供は、お年玉のほとんどを貯金にまわしてるよう・・・

僕は、ほぼ使い切ったけどなぁ・・・ 

 

ブリスベン国際、なんと・・・

ヒューイットがフェデラーを破って優勝! 

ヒューイット32歳(1981、2,24) vs  フェデラー32歳(1981、8,8)

61,46,63でヒューイット。

ヒューイットの方が年上かと思っていましたが同い年でした。

以前、ジャパンオープンで生ヒューイットを見た事がありますが、フットワークが尋常ではなかったのが印象深いです。

 

ベテランの域に入った2人ですが、幸先よいスタートです。

 

年齢を言い訳にせず、頑張ります。

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者おふじ 11:24 | コメントをどうぞ

懐古

晴れ

 今日は家族集合の日。

遅めに寝たものの、8時には起床。 

いざ、母のもとへ・・・。

横浜から母の住む四谷三丁目付近まで、いつもはずっと首都高のところ、今日は時間に余裕があったので第3京浜~環八コースを選択。

環八からは、上野毛経由駒沢通り~246。

せっかくなので、久々に道玄坂~渋谷駅~明治通り、ホープ軒を左手に見ながら外苑を通りすぎようとした時・・・

 

IMAG2100

 

 

 

 

懐かしい壁が・・・

そう、知る人ぞ知る、外苑の“壁打ち”の名所です。

中学~高校時代に来ていました。

現在は、ほんの数十メートルに縮小されてしまっていましたが、30年ちょっと前は数百メートルに渡って壁が続いていました。

土日はかなり混んでいてなぁ・・・。

背面が2mほどの垣根になっているのですが、そこにバールが入ってしまうとなかなか見つからず・・・。

ボールがひとつ400円の時代です。

Mt.Fuji なんて言うメーカーもあったんですよ。

バスで20分位?だったとおもうのですが、帰りは運賃を立ち食いそば代に変え、歩いて帰ったのが懐かしい・・・。

違った道を使うと、こう言った懐かしい場所にも触れる事が出来るんだな・・・としみじみ。

 

母のところに車を置き、妹家族とともに歩くこと19分。

神楽坂にある中華料理 “ルウロン” へ。

IMAG2107

 

 

 

 

おふくろの散歩コースらしく、1度来たかったというのでこちらに決まる。

“ゴチ・・・・・” でも、使った事があるらしく、ミーハーな母は“話のタネに”と。

妹家族的には、“中華なら克兄ちゃんのとこで・・・”だったのですが、あまりリクエストしないおふくろのわがままを聞きました。 (甥っ子たちはお肉が良かったらしい・・・)

IMAG2113

 

 

 

 

圧倒的1番人気だった “カニ肉入りふかひれスープ”

IMAG2122

 

 

 

 

こちらはお店お勧めの“タンタンメン” (チューボーですよに出たらしい^^;)

 

IMAG2109

 

 

 

 

おふくろと妹、下の甥っ子、と初参加の “義弟”

歳は僕より二つ上ですが、おとうと、です。

一応、“おにいさん”と呼ばれています。

 

003

 

 

 

 

 

 

昔は可愛かった・・・

IMAG2125

 

 

 

 

大きくなりました・・・ 21歳(左)と17歳(上の写真の弟くん)

 

IMAG2126

 

 

 

 

お店の目の前が“毘沙門天”だったので、初詣。

おみくじは、大吉!でした(^.^)

 

お天気が良かったので、歩いても気持ち良かったです。

神楽坂は、裏道にもかなりの数のお店があってびっくり。

和食からイタリアン、フレンチ、ビストロ・・・ “俺イタ”もありました。

久しぶりに来る場所の、道が短く、狭く感じてしまうのは歳のせい?

もっと大通りだった気がするんだけどなぁ・・・。

 

このあと、妹たちは少しだけ母のところへ寄って帰宅。

僕は20時過ぎまで母の話を聞いてあげました、偉いね。

 

帰りはまた違う道で。

甲州街道から環七~いつもは246を使う所、その手前、世田谷通りを使う決断。

と~、またまた懐かしいお店が・・・ 馬事公苑のロイヤルホストです。

僕が高校の時出来た位? ファミレスの先駆けでした。

高校が千歳烏山という場所にあったので、この辺はゲンチャリで走り回っていました。

コーヒーが苦手だったのです、かなりあま~くして飲んでたなぁ・・・

まだ、砂糖使っていますが・・・。

いろいろ懐かしい帰省(?)になりました。

 

錦織、接戦の末、チリッチに勝ちました。

昨年と同じベスト4。

先日のブログで、

“緊張がすごい日はなんでこの道を選んでしまったんだ・・・と悔やむ時が正直あります”

“でも、試合が終わった後は勝った負けた関係なしに充実感があるのでこれの為にやってるんだなと再認識します”

と本音を綴った・・・と、365ニュースにありました。

 

“充実感” ・・・ 負けると、なかなかそう感じる事はない・・・かなぁ・・・。

でも、“しあわせ” を感じながらプレーする事は増えてきたかな。

充実感、ちょっと考えてプレーして見よう。

 

ラケットを握らずに6日・・・。

そろそろテニスがしたくなってきましたテニス

 

 

カテゴリー: 外食 | 投稿者おふじ 00:13 | コメントをどうぞ