月別アーカイブ: 2015年12月

おかしくない?

テニス界から干されちゃうかもしれないですが、「おかしくない?」と思っている事をブログで書かせていただこうと思います。

その1つは、テニスコーチとトレーニングコーチの分業の仕方についてです。

最近は「テニスのためのトレーニング教えます」「フットワーク専門で教えてます」というトレーニングコーチは多いですが、そのほとんどが僕からしたら
「いやいや、それはテニスコーチの仕事でしょ!」ということが多いのです。

そもそもトレーニングコーチの本来の役割は何かというと、基礎体力を上げる、怪我をしない体作りの2本柱です。

ただ、おそらくそれだけでは他のコーチとの差別化ができないため、「足の使い方教えます」「体の使い方教えます」という言葉をひっさげてテニスコーチの領域に踏み込みトレーニングコーチといいながらテニスコーチをしていると思うのです。

もっと問題なのは、それをテニスコーチが「うわー、これはためになる練習だー」と言って、その行為に疑問を抱かず自分の領域にトレーニングコーチが入り込んでくるのをよしとしていることにあります。

なぜ、こういう事が起こるかというとトレーニングコーチ目線でいうと、先ほども書いたようにそうでもしないと他との差別化ができないから。
そして一番はテニスコーチが全然勉強をしていないということです。

本来、体の使い方や足の使い方、○○ワークとつくものはテニスコーチが教えるべきことなはず。
それを教えられないから、トレーニングコーチがそこに入り込めてしまっています。
体の使い方、足の使い方はテニスコーチが教えるべきでものであって、そこをトレーニングコーチと相談しながらはOKですがあくまでも教えるのはテニスコーチだと思います。

何が言いたいかというと、この流れが続いていくと10年後「アームワーク専門トレーナーの○○です」「フィンガーワーク専門トレーナーの○○です」「肩甲骨の使い方専門に教えてます○○です」なんて事が起こりかねないということです!

そこまでいけばさすがにおかしいと思うかもしれないですが、そうならないようにちゃんと教えられないように勉強に励みたいです(笑)

※当記事は特定の人を批判しているわけではなく、全体へ向けたあくまでも個人的な意見です

 

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 09:56 | コメントをどうぞ

年末感謝会

IMG_4361

IMG_4355

IMG_4353IMG_4354

今年は、いつもスクールに通っていただいている生徒さん、会員さんへの感謝の意味を込めて年末感謝会を行いました!

初めてクラブでこのような会を催したので多少の不安はありましたが、何とか無事終了し皆さまにも楽しんでいただけたのではないかと思います。

反省点としては、もっと生徒さんとのコミュニケーションの時間をとるべきだったということと、イスの数や配置など細かい問題もありました。

今年も残りあと数日、あっという間でもう2016年になろうとしています。
少しずつ、本当に少しずつ前進しています。

子供の時に漠然と考えていた、「自分にしかできない仕事をしたい」という思いを胸にただのお金儲けではなく意味のある事をしていきたいです。

テニスが人生を豊かにするツールとなるように・・。

少し早いですが今年もありがとうございました。

5日間だけ日本に帰国しほんのつかの間のリフレッシュで気持ちをリセットしてきます。

 

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 08:54 | コメントをどうぞ

オレンジボール遠征3@マイアミ

IMG_4336

IMG_4337

私たちのオレンジボールは終了し、現在北京へと帰国中でドーハ空港にいます。(8時間待機!)

結果的には予選を4試合勝ち上がり(1回戦はBYE)本戦は1回戦負け、コンソレは2回勝ち3回戦での敗退となりました。
何よりもオレンジボールをこの目で見て感じられた事、自分の教えているプレーヤーがどれくらい通用するのかを見れたことが僕にとって大きな収穫だったと思います。

ベスト16に入るのに1つ壁があり、さらにトップ6人くらいは少し違った次元だったような気がしました。
それもどうしようもないくらいの差ではなくこの先の努力次第でどうにかなるような差でもあるように思います。
ただ、その差を埋めるためには人生をテニスに捧げるくらいの覚悟が必要で、そこが一番のトップ選手との差でした。
12歳以下の第1シードは1回戦第1セット1−2と相手にリードされたところで、顔をくしゃくしゃにして泣き叫びそこから11ゲーム連取でした。

自分のプレーに対して確固とした理想があり、それがそこ少し崩れただけで許せないくらいその理想にこだわり、絶対にそのテニスをするんだという強い意志がありました。そこには、「できなかったらどうしよう」「負けたらどうしよう」といった甘っちょろい考えがなく、「絶対に自分が勝つ」「誰にも勝ちは譲らない」といった強い意志しかありませんでした。

相手にとっては追い込んでも追い込んでも追い込んでいる気がしないとても恐ろしい相手でしょう。

今後、このレベルで勝っていくためにはプレーヤーたちはもちろん、自分ももっともっと考えなくてはいけないと思いました。

そして、アメリカやヨーロッパの国々は少し移動しただけで他の国の選手と対戦するチャンスがあります。
毎月ヨーロッパの遠征をするのは難しいですが、もっとアジアの近い国同士で毎月のようにレベルの高い大会があればもっとレベル向上に繋がるはずです。
その1つが中国のナイキ杯であったり、韓国のKETF国際大会であります。(14歳以下であれば山梨ATFもレベルが高くていい大会です)
日本の大きな大会も海外選手を受け入れる体制を作ってほしいと思います。
そのためには、3セットマッチ、最低1大会に2試合はできるようにする必要があります。

とにかく、また一から頑張りたいと思います!

写真は日中韓の参加選手です。
言葉は通じませんが、国同士のいざこざは何処へやら一瞬で打ち解けて仲良くなっていました。
こういった国際交流もジュニアテニスの魅力の一つです。

IMG_4322

 

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 05:38 | コメントは受け付けていません。

オレンジボール遠征2@マイアミ

マイアミに来て1週間が経ちました。
ローカル大会は2大会目も優勝し、オレンジボールの予選に入りました。
予選は4試合勝てば本戦に上がることができますが、苦しみながらも何とか勝ち上がり本戦への切符を手にしまた。

この1週間の間に11年ぶりのワイルテニスアカデミーでお世話になった尾崎コーチにお会いする事ができました。

IMG_4289

ほんの少し前のことのようですが、もう11年も経ったとは信じがたいです。時間は確実に過ぎていました。(笑)
アメリカ時代の僕はすごく精神的に弱く、色々ありましたが、その中からポジティブに考えることの大切さを学び、それを軸にこの11年間前に進めてきたと思います。

テニスと同じく人生もまた、ボールを一球一球返すかのごとく毎日毎日を一生懸命過ごし、ポジティブに考えることで少しずつ状況が好転していきます。一気に上にいこうとしてもダメなんですね。

その中で、チャンスがくれば掴みにいく思い切りの良さ、判断力も必要です。
そんな人生にも応用のできる事、メンタリティをテニスは教えてくれると思います。

現在、尾崎コーチが教えているジュニア達と一緒に練習もさせていただき小さな夢がかなった気がしました。

IMG_4285

その他には、韓国のナショナルチーム、カナダのナショナルチームと練習やマッチを行いました。
韓国のジュニアはここ数年は、見る機会が増えましたが、韓国1位の子はオレンジボールでも上位シードに入っています。

日本人という枠にとどまらず、どんどんインターナショナルに交流の輪を広げていきたいと思います。

IMG_4304

 

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 22:52 | コメントをどうぞ

オレンジボール遠征@マイアミ

IMG_4273

アメリカ・マイアミに世界最高峰ジュニア大会の1つオレンジボールに参加するために来ています。

ジュニア育成をするコーチとしては必ず行かなくてはいかない大会の1つとして今年は絶対にいこうと決めていましたので遠征が実現できてまずはよかったと思います。

今回は、立川ルーデンスさんの遠征に乗っかる形で初めてで色々分からないところがあるのでお世話になっています。

今は前哨戦(?)としてローカル大会に参加していますが、プレー内容は怪しいところもありましたが1大会目は優勝し、本日より2大会目に入っています。
IMG_4275
今大会が終了後、オレンジボール予選が始まります。

各国のトップジュニアたちが集い、しのぎを削り刺激し合う中にいるだけでわくわくします。

国が違うだけで国内ではあたらないようなタイプの選手もいるので、自分のテニスの世界を広げることができます。

国内では負けないけど、海外では自分と同じレベルもしくはそれ以上がごろごろいるという経験を早めにしていかないと上を見なくなるでしょう。

アメリカやヨーロッパには毎月はいけないかもしれないけど、アジアの中で同じような大会がもっとあればと思い近い将来そんな大会をたくさん作る力に自分がなれればと思います。

 

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 00:13 | コメントをどうぞ