月別アーカイブ: 2025年3月

R7 練習試合5

今日は昨日に引き続き、男子が熱田高校と行いました。

今日の気付きは、やはりテニスはメンタル面も含めて選手の性格が試合に出るという事です。
良い悪いも含めて、日頃から意識していくことが大切ですね。

熱田高校なみんな、早瀬先生、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。

カテゴリー: 部活動 | 投稿者tghtennis 16:53 | コメントをどうぞ

R7 練習試合4

今週末は男子は土日と連続します。
今日は男子は、松蔭高校。女子は、岡崎城西高校、岡崎西高校、と行いました。

今日もそれぞれの選手に、私はいくつか発見がありました。本人達も発見があったと思います。明日に期待!

松蔭高校のみんな、宮坂先生、岡崎城西高校、岡崎西高校のみんな、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

カテゴリー: 部活動 | 投稿者tghtennis 18:14 | コメントをどうぞ

R7 練習試合3

第2弾 男子が東邦高校、女子は愛知淑徳高校と行いました。

前回の反省がいかされたかな?
来週末も連続で練習試合です。無駄にしないように頑張ろう。

東邦高校、愛知淑徳高校のみんな、後藤先生、ありがとうございました。また、ぜひよろしくお願いします。

カテゴリー: 部活動 | 投稿者tghtennis 19:46 | コメントをどうぞ

R7練習試合2

4月に始まる総体予選に向けて、今日から連続して練習試合が組めました。
今日は男子が中京大中京高校と行いました。
先日までの校内戦勝ち抜いた予選出場メンバーのみで行いましたが、まずスタートとしては良い結果と反省画できたかな。だからこそ次の練習試合ではそれをいかせるように、忘れない事。

中京大中京高校のみんな、朝日先生、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。

カテゴリー: 部活動 | 投稿者tghtennis 18:38 | コメントをどうぞ

卒業式でした

今日3/3は、本校の卒業式でした。

毎年毎年思いますが、最後までテニス部員でいてくれた選手達は現役の時の試合結果に関係無く、色々なチームの中の決まり(規律)、成長期の人間関係の難しさを経てこの時を迎えているので、全員何かを得て成長してくれたと期待します。

2/28のテニス部の三送会で話をしましたが、卒業後テニスを体育会やサークルで続けてくれても、一旦離れても社会人になってからリターンテニスでもよいので、生涯スポーツとしてテニスを続けてくれればうれしいです。

3年生、卒業おめでとう。

写真はテニス部三送会の様子です。
IMG_2372IMG_2373IMG_2374IMG_2375IMG_2376

カテゴリー: 部活動 | 投稿者tghtennis 16:50 | コメントをどうぞ

令和6年度 日進ダブルス

今日は日進市テニス連盟主催の、近隣高校生対象のダブルス大会が行われました。
結果は以下の通り

男子ダブルス
“中崎-都築” 第3位
“竹田-三浦” 第4位
“岡田-川越” コンソレF負け

女子ダブルス
“川村-和戸” 3R負け
“山本-小嶋” コンソレ優勝
“倉地-花木”"湯川-花木” 初没

毎年どこの学校も学年末試験の前後で気持ちの入れ方が難しいこの大会ですが、楽しく出場して試合ができればと参加をさせていますが、負けると悔しい顔を見せてくれると本番が期待出来ます。
来週の学年末試験しっかり受けて、総体予選に集中しようね。

カテゴリー: 試合結果速報 | 投稿者tghtennis 18:29 | コメントをどうぞ