カテゴリー別アーカイブ: 部活動

R7 練習試合5

今日は昨日に引き続き、男子が熱田高校と行いました。

今日の気付きは、やはりテニスはメンタル面も含めて選手の性格が試合に出るという事です。
良い悪いも含めて、日頃から意識していくことが大切ですね。

熱田高校なみんな、早瀬先生、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。

カテゴリー: 部活動 | 投稿者tghtennis 16:53 | コメントをどうぞ

R7 練習試合4

今週末は男子は土日と連続します。
今日は男子は、松蔭高校。女子は、岡崎城西高校、岡崎西高校、と行いました。

今日もそれぞれの選手に、私はいくつか発見がありました。本人達も発見があったと思います。明日に期待!

松蔭高校のみんな、宮坂先生、岡崎城西高校、岡崎西高校のみんな、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

カテゴリー: 部活動 | 投稿者tghtennis 18:14 | コメントをどうぞ

R7 練習試合3

第2弾 男子が東邦高校、女子は愛知淑徳高校と行いました。

前回の反省がいかされたかな?
来週末も連続で練習試合です。無駄にしないように頑張ろう。

東邦高校、愛知淑徳高校のみんな、後藤先生、ありがとうございました。また、ぜひよろしくお願いします。

カテゴリー: 部活動 | 投稿者tghtennis 19:46 | コメントをどうぞ

R7練習試合2

4月に始まる総体予選に向けて、今日から連続して練習試合が組めました。
今日は男子が中京大中京高校と行いました。
先日までの校内戦勝ち抜いた予選出場メンバーのみで行いましたが、まずスタートとしては良い結果と反省画できたかな。だからこそ次の練習試合ではそれをいかせるように、忘れない事。

中京大中京高校のみんな、朝日先生、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。

カテゴリー: 部活動 | 投稿者tghtennis 18:38 | コメントをどうぞ

卒業式でした

今日3/3は、本校の卒業式でした。

毎年毎年思いますが、最後までテニス部員でいてくれた選手達は現役の時の試合結果に関係無く、色々なチームの中の決まり(規律)、成長期の人間関係の難しさを経てこの時を迎えているので、全員何かを得て成長してくれたと期待します。

2/28のテニス部の三送会で話をしましたが、卒業後テニスを体育会やサークルで続けてくれても、一旦離れても社会人になってからリターンテニスでもよいので、生涯スポーツとしてテニスを続けてくれればうれしいです。

3年生、卒業おめでとう。

写真はテニス部三送会の様子です。
IMG_2372IMG_2373IMG_2374IMG_2375IMG_2376

カテゴリー: 部活動 | 投稿者tghtennis 16:50 | コメントをどうぞ

R7 練習試合1

今年最初の練習試合を三重県まで遠征して、男女で三重県の桑名西高校、長野県の飯田OIDE長姫高校と行いました。

今年最初の練習試合は、風は強い時間がありましたが、天気も良くテニス日和の中でしっかりと出来ました。

いつもと違う場所で相手も変わるとまた学ぶ事発見する事が沢山あったと思います。モチベーションの上げづらい大会の無いこの時期は、この発見から練習につなげる事が大切だと思います。

桑名西高校飯田OIDE長姫高校のみんな、塚田先生千村先生、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。是非、声をかけてください。

カテゴリー: 部活動 | 投稿者tghtennis 20:44 | コメントをどうぞ

2025 初打ち会

明けましておめでとうございます
2025年も始まりました。

毎年恒例の「初打ち会」を今年もでき、新しい年に気分一新でスタートできます。

近くの針名神社までランニングして初詣、コートに戻ってコートでボールを打っている間に機械で餅つき、そしてみんなでそれを食べるという恒例な行事を無事にできました。

最近のチームの方針「感謝とリスペクト」の確認の話と、今年の私の目標「続ける」の話をしました。

物事を「続ける」事の大切さと難しさ、年をとると実感します。
マンネリかするというわけでなく、もちろん時代に合わせてブラッシュアップして、それでも変わらない伝統を続けていきたいと努力します。

これからも応援とご理解よろしくお願いします。

今年は日曜日だったこともあり、OBが何人か来て現役部員とボールを打って話もしてくれました。ありがとう!
LINE_capture_759112732.430956

IMG_2240

IMG_2239

IMG_2241

カテゴリー: 部活動 | 投稿者tghtennis 20:40 | コメントをどうぞ

R6 練習試合8

今年最後の練習試合を、男子が南山高校と行いました。

南山さんは中高一貫なので中学生も一緒に相手をしてもらったのですが、高校生だけのうちよりも流石に層が厚い。

下位のチームはテニスの経験年数が違うとはいえ反省点はいっぱいあったよね。

南山高校、中学校のみんな、武田先生、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。

カテゴリー: 部活動 | 投稿者tghtennis 18:19 | コメントをどうぞ

老人ホーム訪問

女子チームがボランティア部の老人ホーム訪問に参加しました。
詳しくは、HPのトピックスに。
IMG_2191

カテゴリー: 部活動 | 投稿者tghtennis 18:25 | コメントをどうぞ

R6練習試合7

今日は男子が中京大中京高校と練習試合をしました。

初めて他校の選手と試合(いや、1セットキチンとしたのも初めてかな)をした選手も何人かおり良い経験になったと思います。
その緊張と練習で出来た事が何も出来なかった経験は、忘れないで練習をまた頑張ろう。

中京大中京高校のみんな、朝日先生、ありがとうございました。また、春先にお願いします。

カテゴリー: 部活動 | 投稿者tghtennis 18:27 | コメントをどうぞ