広報の中村です(^-^)/
大会5日目は、本戦シングルス2回戦とダブルス準々決勝が行われました!
途中雨のため中断しましたが、無事に予定されていた全日程を終わらせることができてほっとしてます
日が進むにつれて選手の皆さんの熱いプレーに迫力も増しています
今回は、地元茨城出身の仁木拓人選手と昨年全日本タイトルを取った江原弘泰選手、ダブルス第1シードのラティワタナ兄弟、江原/関口ペアに勝利したリチャード/ベンペアにインタビューしました
仁木拓人選手(三菱電機)
<地元での開催の大会ですが、どのようなお気持ちで臨まれていますか?>
どの試合もそれぞれ目標を持って臨むようにしていますが、地元での試合は小学生の時から知っている方々に見て頂ける大会なのでやはり特別な気持ちがあります。
また、ランキングも上がってきているのでフューチャーズなどの大会では優勝しか目標にないのでしっかり戦いたいです。
<ファーストセット6-1でしたが、その後セカンドはどのようなお気持ちで臨まれましたか?>
雨による中断もありすぐに適応することは難しいと思っていたし、ファーストの6-1というスコアもたまたま自分の良いプレーと相手のミスが重なった結果でした。
なのでセカンドセットはそれまでのことは気にせずプレーしようと思っていました。
<次の試合への意気込みをお願いします!>
次は甲府国際で負けた選手で、やはり地元での試合なのでリベンジの気持ちで頑張ります。
江原弘泰選手(日清紡ホールディングス)
<第3シードの選手にストレートで勝利をしましたが、今日の自分のプレーはどうでしたか。>
→今日は人生でもトップ3に入るくらいの、最高のプレーができました。
<今大会、筑波大学国際テニストーナメントのイメージを教えてください。>
→毎年学生がこの大会をよくしようと取り組んでいるので、毎年楽しみにしています!
<今大会の目標を教えてください。>
→1つ1つ勝ちに行きたいと思います。

ラティワタナ・サンチャイ/ラティワタナ・ソンチャット(タイ)
<今日の試合を振り返ってみてどうでしたか。>
→セカンドセット5-1から相手のプレーがよくなって厳しくなりましたが、自分たちのやれることをやりました。
<日本についてどう思いますか。また、好きな日本の食べ物を教えてください。>
→日本には何回もきていて食べ物もおいしいし、人も優しくてとても好きです。
→日本の食べ物の中ではおすしが1番好きです。
<今大会の印象を教えてください。>
→コートもよく、ホテルも近くてとてもいいです。今はあまりお金をかけれていないと思いますが、大きな大会へと発展していってほしいです。
<今大会の目標と、今シーズンの目標を教えてください。>
→この大会には勝ちに来ています。ただ、他の選手もみんな強いので1戦1戦ベストを尽くします。
→今シーズンはツアーをたくさん回ってランキングを上げたいと思います。
リチャード・チャップリン(オーストラリア)/ベン・マクラクラン(ニュージーランド)
<日本でもトップの江原弘泰/関口周一ペアとの対戦でしたが、そのペアに勝利した今のお気持ちを教えてください。>
→彼らのことは知っていたし、勝ててとっても嬉しいです。
<日本についてどう思いますか。また、好きな日本の食べ物はなんですか。>
→人も親切で、食べ物もトーナメントも素晴らしいと思います。ベンが日本語を話せるので、とても充実した時間を過ごせています。
→好きな日本の食べ物はカツカレーです。
<今シーズンの目標を教えてください。>
→ダブルスのランキングでトップ100に入ることです。

大会6日目は、シングルス準々決勝とダブルス準決勝が行われます
日本トップの選手たちの試合をぜひ見に来てください