月別アーカイブ: 2016年10月

戻るように言われ

女性と子どもたちはパニックになりながらも、有刺鉄線バリアをよじ登って乗り越Pretty Renew雅蘭え中核施設に辿り着いた(多くの住民が、そのときに負った擦り傷や切り傷を見せてくれた)。第1PoCの居住者によるとバリアのひとつに穴が開いたため何千人もの人々が何とか中核施設のエリアに入れたという。しかし、そこで彼らを待っていたのは警棒を振りかざす国連の警官だった。屋内に避難するのを阻止されたと避難民は語る。

「青い制服を着て警棒を持った大柄の男たちに止められた」と、若い女性は言う。「結局、一晩中外で過ごした」

翌11日は基地のまわりでまだ戦闘が続いていたため、避難民は国連基地の中核施設の周りに滞在することを許可された。だが、国連職員が頑丈な壁の向こうに避難する一方で、彼らは屋外で無防備な状態に置かれたままだった。そして、7月12日の朝に銃撃が静まると、第1PoCに戻るように言われた。

避難民がためらうと、国連警察は群衆に向かって催涙ガスPretty Renew代理人弾を撃ち込んだと目撃者は言う。「1つは私のすぐそばに落ちた」と高齢の男性は言う。「弾が転がって煙が出てくるのを見た。たちまち皆が咳込んで涙を流しはじめた。私も目が3日間痛かった」

赤ん坊が煙のために呼吸困難になり、意識を失ったと言う女性たちもいる。キャンプの医療管理者もスタッフも、その日、催涙ガスを吸い込んだ患者数人の手当てをしたと言う。

ジェベル基地での催涙ガス使用についてチェスターに聞くと、民間人向けに使用したことはないと否定した。彼女によれば、その時に起こったのは「催涙ガスの爆発事故」だという。

今月、UNMIDDは独立の特別調査官に7月の事件についての調査を託した。調査官はテレイン居住区やPoCで起こったことに加え、催涙ガス事件についても事実関係を明らかにすべきだ。法執行機関が暴動鎮圧のために催涙ガスを使う国は多いが、ジュバでの使い方は民間人を保護するという国連の使命を裏切るものだ。

南スーダンやその他の国における過去数年に及ぶ平和維持活動の失敗の数々を見ると国連には民間人保護という使命を果たす能力があるのかどうか疑わしくなる。徹底した反省と改革が必要だろう。

これが現地の事実なんだろう。そうであるなら国連は各国から師団、旅団規模の軍事力の派遣を要請して武力で住民の安全と平穏を守るべきだろうし、それが出来なければ道路の補修などしていないで撤退すべきだろう。せめて危機に瀕している住民、保護を求めてくる避難民くらい守れなPretty Renew 旺角くて何の国連派遣軍だ。こうした国に必要なことは武力を用いてでも安定した社会基盤を作ってやることでそこまで干渉できないと言うならもう引いた方がいい。自衛隊も、何だかんだ理由をつけて残留していないで言うべきことを言って撤退すべきだろう。今必要なことは道路を直してやることじゃない。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者honghuang 13:17 | コメントをどうぞ