北京は意外と空気がきれい?

IMG_4677

12月は空気のかなーり悪かった北京ですが、去年から今年にかけて7割くらい(?)は写真のような青空になっています。

日本にいるとニュースでしか情報が入って来ないため、空気の悪いニュースばかりが注目されて北京=空気が汚いとされていますが毎日が汚いわけではありません。
こういった情報の偏りが謝った固定観念を作り上げその影響はかなり大きいと思います。

さらに掘り下げて、なぜ日本がこのような自国とは関係ない情報をひつ以上に過剰に報道するか疑問ではないでしょうか。
2011年に日本で起きた東北地震の前は北京の空気についてあまり過剰な報道はされていませんでした。
地震によって引き起こされた原発問題はほとんど日本では放送されませんが、北京の空気が少しでも悪くなると連日報道。
これはまさしく、海外の問題に目をむけさせることで国内の問題から目をそらさせるのが目的であり非常に恐ろしいことです。

こうやって表面的だけに見えている北京は空気が汚いという報道を少し深く考え、その報道の背景にあるものを考えると色々なことが見えてきます。

※この記事はあくまでも個人的見解です

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 14:26 | コメントをどうぞ

Zhang Shuai快進撃!

IMG_4566

大阪選手も予選から3回戦まで勝ち上がり、日本テニス界でも話題になっている(?)でしょうが中国のZhang Shuai選手も快進撃を続けています。

1回戦で第2シードのハレプを倒すとそのまま2回戦も勝ち上がり、3回戦もレプチェンコに勝ち4回戦を決めベスト16に勝ち残ってます。

去年天津チームに茨城チームと行った時は、あまり皆ピンときていませんでしたし3ヶ月後の全豪でここまで勝ち残るとも誰も思っていませんでした。
天津チームではジュニアと同じ、決して美味しいとはいえないご飯を食べ皆と同じ宿舎に泊まっていたのでそれも無理はない話です。

グランドスラムはテニスをする者の夢の舞台です。
27歳、ベテランといってもおかしくない年で諦めてもおかしくない年で、1回も勝ったことのないグランドスラムでベスト16に残り注目を集めている姿は夢をもらいます。

全豪でどこまで勝ち上がるのか、今後第2のリーナーになれるのか見守りたいと思います。

No Rain, No Rainbow

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 21:23 | コメントをどうぞ

テニス学校開校のニュース!

IMG_4479

ずっと温めていた(?)ニュースですが2016年9月にテニス学校を開校します!

PENG SHUAI(WTA元トップ10)のコーチであるアラン・マー率いる星河湾プロテニスチームと爱突破教育団体と提携し、2つの大きな組織の力を借りてフルタイムのテニス学校、要は中国版IMGテニスアカデミーを作ります。

この数年目の当たりにしてきた中国ジュニアテニスの実態、小学校の時はまだいいが中学校に上がると勉強が更に忙しくなりテニスをする時間が十分に取れないという現状。

そのため、中学に上がると同時にテニスを取るか、勉強を取るかの二者択一を迫られます。

その結果、いいものを持っていてもチャレンジすることなくテニスの世界から離れていくもの、または勉強を放棄してしまうようなことが起きているのです。

そんな現状を打破し、中学生になっても勉強もテニスも両方できる環境を作らなくてはとここ1〜2年模索し続けてきましたが色々な方の助けもありこのような形でテニスアカデミーを作るということになりました。

生徒が集まらなくては開校できませんので、実際に開校できるかは分かりませんがこんなチャンスはないので絶対に生かしたいと思います。

以前アップした1月2日、3日のヨネックス杯でアカデミー開校の発表と、保護者やジュニアに向けてプレゼンテーションを行いました。

IMG_4418

IMG_4417

他にも色々と新しい事をやっていて、本当に忙しいですがものすごくやりがいもあります。

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 22:53 | コメントをどうぞ

YONEX CUP

明けましておめでとうございます!
今年も今からやる事が山積みで非常に忙しい一年になります。
猫の手も借りたいとは本当にこういう事ですね。

1月2、3日にYONEX CUPというジュニアトーナメントを開催しました。
北京のみでなく全国各地から参加してくれたジュニアもいて、台湾から来てくれた子もいました。
合計で約100名のジュニアが10歳以下、12歳以下、14歳以下、16歳以下のカテゴリーに分かれて2日間にわたって試合を行いました。

ヨネックス・チャイナから優勝者にはラケット、2位、3位にはラケットバッグを賞品として協賛いただき、優勝者には3月30日から日本で行われるTOMAS CUPと8月に韓国で行われる韓国国際に参加する権利を与えられます。

こういった中国のジュニアを海外に連れていったり、海外からのジュニアを中国でサポートするおいうのは今後継続的にやっていきたい仕事なのでこのような仕事が増えていけばいいなと思います。

今年は中国の日本でいうと全日本ジュニアにあたるナイキ杯にも日本から参加表明をしてくれているジュニアがちらほらいるのでサポート頑張りたいと思います。

入賞者全員で記念撮影。
IMG_4442

去年4月までRTGで練習していた谷君。
今は北京ナショナルセンターで練習をしていて大会に参加してくれました。
結果は優勝。
IMG_4438

コーチ陣が大会運営。(1人、ジュニアの親が混ざってますが笑)
IMG_4430

港奥病院にもスポンサーとしてドクターを派遣していただきけが人の応急処置をしていただきました。

IMG_4427

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 20:00 | コメントをどうぞ

おかしくない?

テニス界から干されちゃうかもしれないですが、「おかしくない?」と思っている事をブログで書かせていただこうと思います。

その1つは、テニスコーチとトレーニングコーチの分業の仕方についてです。

最近は「テニスのためのトレーニング教えます」「フットワーク専門で教えてます」というトレーニングコーチは多いですが、そのほとんどが僕からしたら
「いやいや、それはテニスコーチの仕事でしょ!」ということが多いのです。

そもそもトレーニングコーチの本来の役割は何かというと、基礎体力を上げる、怪我をしない体作りの2本柱です。

ただ、おそらくそれだけでは他のコーチとの差別化ができないため、「足の使い方教えます」「体の使い方教えます」という言葉をひっさげてテニスコーチの領域に踏み込みトレーニングコーチといいながらテニスコーチをしていると思うのです。

もっと問題なのは、それをテニスコーチが「うわー、これはためになる練習だー」と言って、その行為に疑問を抱かず自分の領域にトレーニングコーチが入り込んでくるのをよしとしていることにあります。

なぜ、こういう事が起こるかというとトレーニングコーチ目線でいうと、先ほども書いたようにそうでもしないと他との差別化ができないから。
そして一番はテニスコーチが全然勉強をしていないということです。

本来、体の使い方や足の使い方、○○ワークとつくものはテニスコーチが教えるべきことなはず。
それを教えられないから、トレーニングコーチがそこに入り込めてしまっています。
体の使い方、足の使い方はテニスコーチが教えるべきでものであって、そこをトレーニングコーチと相談しながらはOKですがあくまでも教えるのはテニスコーチだと思います。

何が言いたいかというと、この流れが続いていくと10年後「アームワーク専門トレーナーの○○です」「フィンガーワーク専門トレーナーの○○です」「肩甲骨の使い方専門に教えてます○○です」なんて事が起こりかねないということです!

そこまでいけばさすがにおかしいと思うかもしれないですが、そうならないようにちゃんと教えられないように勉強に励みたいです(笑)

※当記事は特定の人を批判しているわけではなく、全体へ向けたあくまでも個人的な意見です

 

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 09:56 | コメントをどうぞ

年末感謝会

IMG_4361

IMG_4355

IMG_4353IMG_4354

今年は、いつもスクールに通っていただいている生徒さん、会員さんへの感謝の意味を込めて年末感謝会を行いました!

初めてクラブでこのような会を催したので多少の不安はありましたが、何とか無事終了し皆さまにも楽しんでいただけたのではないかと思います。

反省点としては、もっと生徒さんとのコミュニケーションの時間をとるべきだったということと、イスの数や配置など細かい問題もありました。

今年も残りあと数日、あっという間でもう2016年になろうとしています。
少しずつ、本当に少しずつ前進しています。

子供の時に漠然と考えていた、「自分にしかできない仕事をしたい」という思いを胸にただのお金儲けではなく意味のある事をしていきたいです。

テニスが人生を豊かにするツールとなるように・・。

少し早いですが今年もありがとうございました。

5日間だけ日本に帰国しほんのつかの間のリフレッシュで気持ちをリセットしてきます。

 

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 08:54 | コメントをどうぞ

オレンジボール遠征3@マイアミ

IMG_4336

IMG_4337

私たちのオレンジボールは終了し、現在北京へと帰国中でドーハ空港にいます。(8時間待機!)

結果的には予選を4試合勝ち上がり(1回戦はBYE)本戦は1回戦負け、コンソレは2回勝ち3回戦での敗退となりました。
何よりもオレンジボールをこの目で見て感じられた事、自分の教えているプレーヤーがどれくらい通用するのかを見れたことが僕にとって大きな収穫だったと思います。

ベスト16に入るのに1つ壁があり、さらにトップ6人くらいは少し違った次元だったような気がしました。
それもどうしようもないくらいの差ではなくこの先の努力次第でどうにかなるような差でもあるように思います。
ただ、その差を埋めるためには人生をテニスに捧げるくらいの覚悟が必要で、そこが一番のトップ選手との差でした。
12歳以下の第1シードは1回戦第1セット1−2と相手にリードされたところで、顔をくしゃくしゃにして泣き叫びそこから11ゲーム連取でした。

自分のプレーに対して確固とした理想があり、それがそこ少し崩れただけで許せないくらいその理想にこだわり、絶対にそのテニスをするんだという強い意志がありました。そこには、「できなかったらどうしよう」「負けたらどうしよう」といった甘っちょろい考えがなく、「絶対に自分が勝つ」「誰にも勝ちは譲らない」といった強い意志しかありませんでした。

相手にとっては追い込んでも追い込んでも追い込んでいる気がしないとても恐ろしい相手でしょう。

今後、このレベルで勝っていくためにはプレーヤーたちはもちろん、自分ももっともっと考えなくてはいけないと思いました。

そして、アメリカやヨーロッパの国々は少し移動しただけで他の国の選手と対戦するチャンスがあります。
毎月ヨーロッパの遠征をするのは難しいですが、もっとアジアの近い国同士で毎月のようにレベルの高い大会があればもっとレベル向上に繋がるはずです。
その1つが中国のナイキ杯であったり、韓国のKETF国際大会であります。(14歳以下であれば山梨ATFもレベルが高くていい大会です)
日本の大きな大会も海外選手を受け入れる体制を作ってほしいと思います。
そのためには、3セットマッチ、最低1大会に2試合はできるようにする必要があります。

とにかく、また一から頑張りたいと思います!

写真は日中韓の参加選手です。
言葉は通じませんが、国同士のいざこざは何処へやら一瞬で打ち解けて仲良くなっていました。
こういった国際交流もジュニアテニスの魅力の一つです。

IMG_4322

 

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 05:38 | コメントは受け付けていません。

オレンジボール遠征2@マイアミ

マイアミに来て1週間が経ちました。
ローカル大会は2大会目も優勝し、オレンジボールの予選に入りました。
予選は4試合勝てば本戦に上がることができますが、苦しみながらも何とか勝ち上がり本戦への切符を手にしまた。

この1週間の間に11年ぶりのワイルテニスアカデミーでお世話になった尾崎コーチにお会いする事ができました。

IMG_4289

ほんの少し前のことのようですが、もう11年も経ったとは信じがたいです。時間は確実に過ぎていました。(笑)
アメリカ時代の僕はすごく精神的に弱く、色々ありましたが、その中からポジティブに考えることの大切さを学び、それを軸にこの11年間前に進めてきたと思います。

テニスと同じく人生もまた、ボールを一球一球返すかのごとく毎日毎日を一生懸命過ごし、ポジティブに考えることで少しずつ状況が好転していきます。一気に上にいこうとしてもダメなんですね。

その中で、チャンスがくれば掴みにいく思い切りの良さ、判断力も必要です。
そんな人生にも応用のできる事、メンタリティをテニスは教えてくれると思います。

現在、尾崎コーチが教えているジュニア達と一緒に練習もさせていただき小さな夢がかなった気がしました。

IMG_4285

その他には、韓国のナショナルチーム、カナダのナショナルチームと練習やマッチを行いました。
韓国のジュニアはここ数年は、見る機会が増えましたが、韓国1位の子はオレンジボールでも上位シードに入っています。

日本人という枠にとどまらず、どんどんインターナショナルに交流の輪を広げていきたいと思います。

IMG_4304

 

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 22:52 | コメントをどうぞ

オレンジボール遠征@マイアミ

IMG_4273

アメリカ・マイアミに世界最高峰ジュニア大会の1つオレンジボールに参加するために来ています。

ジュニア育成をするコーチとしては必ず行かなくてはいかない大会の1つとして今年は絶対にいこうと決めていましたので遠征が実現できてまずはよかったと思います。

今回は、立川ルーデンスさんの遠征に乗っかる形で初めてで色々分からないところがあるのでお世話になっています。

今は前哨戦(?)としてローカル大会に参加していますが、プレー内容は怪しいところもありましたが1大会目は優勝し、本日より2大会目に入っています。
IMG_4275
今大会が終了後、オレンジボール予選が始まります。

各国のトップジュニアたちが集い、しのぎを削り刺激し合う中にいるだけでわくわくします。

国が違うだけで国内ではあたらないようなタイプの選手もいるので、自分のテニスの世界を広げることができます。

国内では負けないけど、海外では自分と同じレベルもしくはそれ以上がごろごろいるという経験を早めにしていかないと上を見なくなるでしょう。

アメリカやヨーロッパには毎月はいけないかもしれないけど、アジアの中で同じような大会がもっとあればと思い近い将来そんな大会をたくさん作る力に自分がなれればと思います。

 

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 00:13 | コメントをどうぞ

山梨学院大学交流会@北京

17日から19日まで山梨学院大学の女子テニス部の部員の皆さんが交流目的で北京に来ていました。

全体的にすごくレベルが高く下手な子が一人もいなかったので驚きました。

こちらの会員さんやジュニアの相手を3日間もしていただき、学生さんのレベルアップは繋がらないかもしれませんがみんな楽しくテニスができて交流という目的は果たせたかと思います。

IMG_4110

部員さんの中には、元CSJの子や先輩の働いているスクール出身の子、また前RTGでテニスをして帰国した子の事を知っている子など繋がりのある子も多く改めて狭い世界だなと感じました。

2日目には人民大学のテニス部の学生さんとも交流試合を行いました。

IMG_4116

日本国内での中国に対するイメージはあまり良くないかもしれませんが、政治レベルでは分かりませんが民間レベルではそういった事は気にする必要はないと思います。
こういった交流をもっと深めていけば、中国に対する印象もよくなっていくでしょう。

また、このような機会があればお手伝いさせていただきたいと思います。

 

人気ブログランキングへ      

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ryuski218 14:40 | コメントをどうぞ