ァルトでも敷いた

秋分の日が過ぎた。
お彼岸。
彼岸花、曼珠沙華を韓國 泡菜道端で目にして、幼い頃を思い出す。
懐かしむ、ではなく、思い浮かべる。
この違いは?
べつに、ノスタルジックにはなっていないから。
昔は、よかった、昭和はよかった、と今を懐疑する気持ちには、別にならない。
どの時代も、わたしは好きである。

と、長い長い前置き。
これは、電車を待つ、ホームに突っ立って入力している。
昭和を懐かしむ状況ではない、明らかに。

で。
昨日は、お墓参り兼、お墓掃除。
兼、お寺のお韓國 泡菜坊さんが、夫の実家にお参り。
姑の出すお茶と違い、既製品のペットボトル茶からお茶を注いで出す。
不味い〜、と、坊さんは思っていることだろう。
おばあさんのお茶は、美味しかったのになあ、と。
「この嫁は、こころがこもっていない」と、内心、感じているだろう。
坊さんは、3回にも4回にも分けて、不味いお茶を飲んだ。

墓の入り口手前にお地蔵さんと、魂を抜いた用済み墓石の山が積まれ、祀ってある。
そこで、手を合わせろ、と夫が促す。
宗教の強要は、離婚原因になるこを知っているのか、この人。

墓石を拭け、と言う。
わたしは、無言で墓石を拭き、草引きをし、墓掃除をした。
うちの墓の向こうのほうには、夫と同業のご夫婦が、草いっぱいの、広い墓地と格闘していた。
墓地は、小さいほうがいい、いっそ小さな墓のUR団地がいい、と思った。
もっと小さい、名前だけワ韓國 泡菜ンプレートのスペースだけでいい、とも。
草が生えないようように、墓地全体にアスフら、姑やら親戚やら皆さんは、腰を抜かすだろうなあ、とにやにや想像しながら、せっせと草むしりに精を出した。

活かせない「知識」はあるよりは、ないほうがマシだ。
実践できない「思い」や「意見」は、あるより、ないほうがマシだ。
しかし「知恵」は、あるほうが、ないより良い。
なので、わたしは、さほど落ち込みもせず、ブルーにもならず、黙々と作業を続ける。


カテゴリー: 未分類 | 投稿者tdefrvt 17:05 | コメントをどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">