全豪バンダウェイ対ムグルーサ

20170124_vand_546

バンダウェイ 〇 6-4, 6-0 ムグルーサ

カテゴリー: スキル・練習 | 投稿者オールサム | 7,183件のコメント

マレー対ズベレフ ハイライト

マレー 5-7, 7-5, 2-6, 4-6 〇ズベレフ

 

カテゴリー: スキル・練習 | 投稿者オールサム | 7,252件のコメント

錦織対フェデラーハイライト

全豪オープン

錦織対フェデラー

錦織● 7-6 (7-4), 4-6, 1-6, 6-4, 3-6 〇フェデラー

 

 

カテゴリー: スキル・練習 | 投稿者オールサム | 6,999件のコメント

注目の全豪公式グッズ

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2016全豪テニス スポーツタオル オフィシャル 59×90cm ブルー 687449
価格:6481円(税込、送料別) (2017/1/18時点)

 

 

 

 

 

 

 

 

ライター:
山本 智則
テニス歴18年。スポーツショップ勤務。
関東の体育大学を卒業後、スポーツメーカーの営業を経て、地方のスポーツショップにてストリンガーとして勤務。

カテゴリー: テニス関連グッズ | 投稿者オールサム | 7,233件のコメント

西岡、大阪 全豪2回戦動画

naomi_546_170119

 

▲オーストラリアンオープン2回戦 西岡良仁対バウティスタ・アグ

▲大阪なおみ対ヨハン・コンタ

 

今回、西岡の試合をじっくり見たのは初めてでした。

いやいや、すばらしい!!ストロークの良さはトップ選手にも引けを取らないし、サウスポーから繰り出されるアドサイドの切れていくサービスはトップ選手と言えども苦しめられる武器ですね。

それでも、大事な場面ではさすがのバウティスタアグ。回り込みフォアでガンガン叩き込む。あっぱれですね。

大阪なおみは、まだまだ波が激しく粗削りって感じで、伸びしろを感じます。今年から来年にはグランドスラム制覇もありえるんじゃないでしょうか。

錦織以外にも、まだまだ楽しみな日本人選手がいますね。

錦織の3回戦は17時から!応援しましょう!!

カテゴリー: スキル・練習 | 投稿者オールサム | 7,190件のコメント

全豪2回戦ジョコ敗退

20170119_ist_546_02
いや~やっぱ何かが起きるグランドスラム!!
なんだけど、いくらなんでもジョコビッチが2回戦で負けるなんで想像もしませんでしたね。

ちなみに、ジョコビッチから大金星を挙げたデニス・イストミンとは・・・

ウズベキスタンの男子プロテニス選手。ソビエト連邦(現ロシア)領のオレンブルク生まれで、ロシアの首都モスクワに在住している。これまでにATPツアーでシングルス1勝、ダブルスで2勝を挙げている。自己最高ランキングはシングルス33位、ダブルス59位。身長188cm、体重88kg。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。ウズベキスタン出身のプロテニス選手として2015年に250シリーズの大会で初めてのツアー優勝を成し遂げた。
5歳からテニスを始め、現在に至るまで母親のコーチを受ける。まだ14歳半だった時の2001年4月、デニスは初めて男子ツアー最下部のトーナメントに出場したが、その時に自動車事故で脚の大けがを負った。手術で80針を縫い、3ヶ月間の長期入院生活を送り、それから2年間テニスのラケットを握れなかったという(男子ツアー公式サイトの紹介文による)。生死の境を乗り越えて、2003年からテニスの練習を再開し、2004年から本格的な競技生活に入る。2005年から、彼は男子テニス国別対抗戦・デビスカップウズベキスタン代表に選ばれた。
2006年全豪オープンで4大大会初出場。2008年全豪オープンで、初めてシングルスの初戦を突破し、レイトン・ヒューイットとの2回戦に進出する。2009年、イストミンは男子ツアーとデビスカップで目覚ましい躍進を見せた。全豪オープンで2年連続の2回戦に進んだ後、3月6日-8日のデビスカップ2009「アジア・オセアニアグループ1」初戦で韓国に勝ち、2か月後の5月8日-10日に行われた同グループ準決勝でウズベキスタンは日本を3勝2敗で退けた。イストミンは杉田祐一とのシングルス第1試合とダブルス第3試合に勝ち、チームを初めての「ワールドグループ・プレーオフ」へ導いた。この後、彼は全米オープンで初の3回戦進出を決め、当地の男子選手として史上初の里程標に到達する。この3回戦ではマリン・チリッチに1-6, 4-6, 3-6のストレートで完敗した。全米オープン終了後、9月18日-20日に行われたデビスカップ「ワールドグループ・プレーオフ」で、ウズベキスタンはセルビアと対戦した。ビクトル・トロイツキやヤンコ・ティプサレビッチなどを擁する強豪チームには5戦全敗に終わり、初のワールドグループ(最上位グループの16か国)進出はならなかったが、イストミンの活躍でこの小国はデ杯のチーム最高成績を出した。
2010年全豪オープンでも、イストミンは男子シングルス3回戦まで勝ち上がった。2大会連続の進出となった3回戦では、第3シードのノバク・ジョコビッチから4ゲームしか奪えず1-6, 1-6, 2-6の完敗に終わった。8月のパイロット・ペン・テニスではツアー初の決勝進出を果たしたが、セルジー・スタホフスキーに6–3, 3–6, 4–6で敗れた。11月の広州アジア大会では準決勝で、日本の添田豪に6–1, 6–0で完勝したが、決勝でソムデブ・デバルマン(英語版)に1–6, 2–6で完敗し銀メダルを獲得した。
イストミンは2012年2月のSAPオープンでツアー2度目の決勝に進出した。決勝では前年優勝者のミロシュ・ラオニッチに6–7(3), 2–6で敗れ初優勝を逃した。2012年ウィンブルドン選手権で初めて4回戦に進出した。4回戦でミハイル・ユージニーに6–3, 5–7, 6–4, 7–6(5), 5–7のフルセットで敗れベスト8進出を逃した。7月のロンドン五輪に初出場した。シングルス1回戦で第14シードのフェルナンド・ベルダスコに6–4, 7–6(9)で勝利しロジャー・フェデラーとの3回戦まで進出した。8月13日付の世界ランキングで自己最高の33位になった。
2013年全米オープンでは1回戦でニコラス・アルマグロ、3回戦でアンドレアス・セッピを破り4回戦に進出した。4回戦でアンディ・マリーに7-6(5), 1-6, 4-6, 4-6で敗れた。10月のクレムリン・カップのダブルスでミハイル・エルギンと組んで優勝し初のATPタイトルを獲得した。
2015年のシーズンに入ると自身の世界ランキングを92位まで落としたが、6月のウィンブルドン選手権の前哨戦のノッティンガム・オープンをノーシードながら準決勝のマルコス・バグダティスの途中棄権もあり、決勝まで進み第12シードのサム・クエリーと対し、7-6(1), 7-6(6)の二度のタイブレークを制し、自身初めてのATPツアーのタイトルを手に入れた。
2016年の前年覇者として迎えた芝大会のノッティンガム・オープンでは1回戦で格下の世界ランキング90位のダミル・ジュムフールに第1セットは奪うものの、その後は挽回されフルセットで敗れ初戦負けとなり前年度のポイントを守ることが出来なかった。
2017年全豪オープンにはワイルドカードで出場し、2回戦で2連覇中で世界ランク2位のノバク・ジョコビッチを7-6(8), 5-7, 2-6, 7-6(5), 6-4で破る大金星をあげた。

とま~、早くもウィキペディアに大金星が掲載されていますね。

 

マレーも足首捻ってヒヤッとする場面がありました。

こんな事を考えてはいけないんでしょうが・・・

『錦織チャンス!!』

このチャンスを活かしてグランドスラム初制覇して欲しいです。

 

カテゴリー: スキル・練習 | 投稿者オールサム | 7,485件のコメント

コンチネンタルグリップの握り方

コンチネンタルグリップの握り方
合わせ方で感覚が変わる
コンチネンタルグリップの握り方って聞いて、「うわっ苦手!」と思う人、結構いると思います。
ちゃんとできることで恩恵がかなりあるので、コーチとしてはこの感覚は必須だと思っているのですが。。。
サーブのインパクトの回の後は、そのインパクトを満足させる「手の感触」(=打球感覚)のために、
・ヘッドがよく動いて
・ラケットがブレない
・再現性の高い
=理想的なインパクトのための握り方を考えてみたいと思います。
※勘違いしていることが多い※
手に印をつけて、よく教わるコンチネンタルグリップの説明を反芻してみましょう。
IMG_0060
(写真1)=手のひら側から印が見える
なんかちょっと自分の足とか写り込んでますが、無視しましょう(汗)。
人差し指の付け根(Knackl Padナックルパッド)と親指の付け根に印をつけて、握っても見えるように手の甲側まで線を伸ばしてみました。
IMG_0061
(写真2)=手の甲側から印が見える
IMG_0067
(写真3)=フレームを挟んでいる
よく言われるのが、フレームをこの二つの目印で挟んで、グリップエンドまでおろしてそのまま握る、ですね。
これで正解が出る人もいますが、ここでちゃんと出来ない人もいるんです。
IMG_0068
(写真4)=親指側にグリップが寄って、小指の付け根が余る
二つの目印の位置を合わせて、この指の「谷間」で挟んだ時に、谷間の奥に押し付けようとするとこうなります。
よくみてください、小指の付け根が丸見えになっていますね!これだと握ってもうまくうごかせなかったりします。
これ、フォアハンドコンチとも言いますが、フォアハンドに違和感が出て(フォアの握りの方がちゃんと力が入る)、なおかつバックハンドには全く力が入らない、というなんとも不思議な握りだと感じる人も出てきます。(スイング方向=スライスの上手い人には、これでイケちゃう人もいます)
そんな方には、こういうアクセスの仕方を試してもらいます。
指だけで持つ
IMG_0069
(写真5)ー指側だけで持つ 手のひらがほぼ全部見える
こんな感じ。
ラケットの方にも角がわかりやすいようにマジックで線を引いてあります。
手の印とグリップの線は、後から合わせても大丈夫ですから、まずは写真のように手のひらを使わずに持てるかどうかやってみましょう。
お寿司を作るのに、巻き簀に具を入れた段階のような感じです。
で、指から手のひらの方にくるっと巻くようにして押し付けます。
多分、写真の通りの状態からだと、グリップが指で巻かれて薄くなりすぎる(バックハンド寄りの握りになる)可能性が大いにありますから、手の印と線は後からで大丈夫、と説明したんです。
とりあえず、こんな風になりませんか?
IMG_0070
(写真6)=ヒールが見えた状態の握り
この形になると、かなりしっかり握れます。
フォアハンドコンチとの違いは、小指の下側の手のひらが、手首側にかなり余って見えますね。この部分を「ヒール(踵)」と呼びます。
上から見ると(線を合わせた後)、こんな
IMG_0071
(写真7)=手の印とグリップの線が見える
この写真の側から見ると、腕の骨とラケットフレームが一直線。
上の写真(手のひら側から)見ると、腕とラケットのなす角がこれ以上はまっすぐにしづらいくらいになりますね。
指で握る力を入れて、手のひら側がそれに挟み合うような力が入れやすいために、握りがしっかりします。こうすると、トップスピン方向のスイングにはうまく力が入らず、スライスのスイング=刀で斬りつけるような動きに対して力が入るようになります。
サーブのスイングは、まずここからできるようにしないと、前回のインパクトに向けてのスイングというか、手首からラケットの動作が満足に出来ません。
ちなみに、この手のひらが少し手首側に余って見えるような感じであれば、多少フォアハンド寄りになっても、バックハンド寄りになっても、同じように扱える範囲があります。スイング方向と打球方向の感覚がちょうど合うところを見つけられれば、これでサーブやスマッシュ、フォアボレーとバックボレーの全てがバランスよくしっかり打てるようになります。
刀で斬りつけるような動き、ができればですが。
ライター:永木康弘

テニス歴31年、46歳。フリーテニスコーチ。
専門学校時代に雑誌編集を学び、雑誌社で編集のアルバイトを経験。
テニスコーチとして勤務を続け、41歳で独立。現在はフリーのスクールコーチとして活躍中。
関東・関西の首都圏で行われているジュニア向けのテニスキャンプや、ワンデイクリニックなどを担当。
カテゴリー: スキル・練習 | 投稿者オールサム | 7,377件のコメント

錦織2回戦 フットワークに注目

錦織の1回戦は世界ランク45位のクズネツォフ。

5-7, 6-1, 6-4, 6-7 (6-8), 6-2

のフルセットでなんとか勝った感じでしたね。

ストレートを多く使っていたように感じましたが、それがミスとなってポイントを失っていたように思います。まだまだ調整なのでしょうが、もう一つ気になったのは横の動きが止まるように見える場面がいくつかあったことですね。気温も高く無駄な動きを避けた選択だったのでしょうか、あまり動きが良いようには感じませんでしたね。

現在、シャルディとの2回戦を行っていますが、やはり右への動きが若干遅いように感じます。わざとフォア側を開けているのかもしれませんが、時折間に合わないシーンが目立ちます。ファーストセット6-3で取った所は良いのですが、セカンドセット第1ゲームから落とすという、不安を感じさせる内容です。すぐにブレイクバックは出来たものの、なんと言っても、マレーやジョコビッチを破らなければならないのですから、高いパフォーマンスをさらに上げていってほしいですね。

がんばれ!!錦織!!

ライター:
豊田 健太郎
テニス歴18年。28歳。高校卒業後、オーストラリアへ留学。帰国後、一般企業に勤務し週末テニスを楽しむ。

 

 

カテゴリー: スキル・練習 | 投稿者オールサム | 7,558件のコメント

ブリスベン決勝ハイライト

ブリスベン国際の決勝。
錦織対ディミトロフなんですが、
確かに映像を見ている限りでは、錦織らしくないミスが目立ちます。フットワークも時折止まりかけるように見えますし、万全とは言えません。
ディミトロフも、サーブがとてつもなく調子が良い感じでもないように見えます。
最後は、錦織のミスがディミトロフを調子付けてしまったかなというところですね。
ブリスベン国際決勝は残念でしたが、全豪で錦織の活躍を期待します。

カテゴリー: スキル・練習 | 投稿者オールサム | 7,205件のコメント

フェデ復活!最新練習動画

▲フェデラー復活!2016年12月 ドバイでの練習動画

フェデラー復活の嬉しいニュース、その反面、全豪で錦織の前に立ちはだかる壁として脅威も感じます。

カテゴリー: 話題のニュース | 投稿者オールサム | 7,811件のコメント