奄美大島が、今大変なことになっていますので、奄美市長杯は残念ながら中止と致します。
皆様の健康を祈るとともに、新型コロナ感染症にかかった方々の一日も早い回復と、感染症対策に関わってくださっている皆さまに深く感謝致します。
春は、すぐそこ‼️ 笑顔で乗り切ろう‼️
奄美の冬・リュウキュウアサギマダラの集団越冬の季節となりました。(写真はないけど)
一年があっという間で、もうすぐお正月!!
ということで、、、新年最初の大会『奄美市長杯』のご案内を致します。
新・市長になって初めての大会となりますので、みなさんぜひ盛大にご参加ください。
新型コロナウイルスに振り回された2020年がもうすぐ終わります。本来であれば、日本ではオリンピックが開催され、鹿児島では国体が行われたはずなのに・・・・とても残念です。
様々な被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い事態の終息を願ってやみません。
さて、2021年はじめの大会『第15回奄美市長杯』のご案内です。いろんな不安もありますが、前向きに元気よくがんばりましょう!!!
2021.1.17開催 第15回奄美市長杯 大会案内
最近みつけたジビエ料理店のメニュー!! これを食べたら元気数百倍!! チャレンジャー募集!!
目を瞑って食べたら、小骨の多い鶏肉・・・らしい。( *´艸`)
苦手な方・・・ごめんなさい。 <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>
今年初めての大会は、奄美市長杯!!
ということで、公務によりご多忙の朝山市長に代わり、要田憲雄教育長から激励のご挨拶をいただきました。。 寒空の中で、より一層身が引き締まる~~~。
続いて、伊東隆吉会長からのご挨拶。会長の強~いお力添えにより、まもなく観客席に待望の屋根が設置されます。ありがっさまりょーた。
令和2年最初の選手宣誓は、入ればすごいサーバー:郡選手! 伸び盛り!
前置きが長いと言われそうなので、結果を載せます。
男子A級 優勝:赤崎一輝・小久保悠治ペア (らみーか) ドヤッ・・・・
男子A級 準優勝:登島隆一・山田竜馬ペア (レイコ) 居酒屋対決、じゃなかった同業者さんペア。まるで優勝したみたいな満面の笑顔! (*´▽`*)
男子B級 優勝:浜畑久満・稲沢裕之ペア (みこころ・サークルC) 最近多い、総当たり戦で本領発揮!
お詫び:運営本部のミスにより、セットボールばかりで申し訳ありません。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
男子B級 準優勝:東隆治・稲森浩孝ペア (みこころ) 優勝ペアと僅差でした。
女子 優勝:朝井和子・中村彩花ペア(らみーか) 子どもにソックリのお母さん、頑張りました! !(^^)! おめでとうございます。
女子 準優勝:西つぐみ・白木美枝ペア (らみーか・名瀬) このお二人、なんか似てる!?
以上。
今年も、奄美大島テニス協会をよろしくお願い致します。 (#^.^#)
PS:ブログを見てくださっている皆様へ たまにはコメントを頂けると、大変うれしゅうございます。 おほっほっほっほ~~~ (*´▽`*)
新年、明けましておめでとうございます。
今年も、奄美大島テニス協会をよろしくお願い致します。
さて早速ですが、下記の大会を開催します。
2020.1.19開催 第14回奄美市長杯 大会案内 市長杯 申込書
2020.2.9開催 第20回オレンジボール(年代別ダブルス)大会案内文書・申込書
大会案内が遅くなり大変申し訳ありませんが、
たくさんの方々ご参加をお待ちしています。
<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>
年末から年始にかけて、いつになく暖かい奄美。
もう緋寒桜(ヒカンザクラ)がちらほら咲いていました。
『お花見(桜の木の下で宴会)』したいなぁ~~~。
新春のご挨拶を・・・と思っていましたが、なんやかんやと例年になく忙しい日々を過ごしており、すっかりご挨拶が遅くなりました。
あらためまして『寒中お見舞い申し上げます。今年も、奄美大島テニス協会をよろしくお願いいたします。』 <(_ _)>
さて、昨日1月20日、[小雨決行!雨天強行!]の協会キャッチフレーズを守りきり、大会を開催しましたので結果をお知らせします。
開会式の様子!! 公務多忙の朝山毅市長に代わり、要田憲雄教育長から激励のご挨拶をいただきました。 休日の朝にもかかわらず、たくさんの関係者の方々とお越しいただき、有難うございました。
選手宣誓は、奄美市健康増進課勤務の常田実佳子選手(らみーか所属)!
大抜擢だったと思います。 )^o^(
左から、男子A級優勝:池元希洋・小久保悠治ペア(らみーか) なんで変顔!?
女子A級優勝:常田実佳子・中濱朝美ペア(らみーか・Reiko) こぼれる笑顔が素敵。
おめでとうございます。
男子B級優勝:稲澤裕之・丸野俊浩ペア(サークルC) おめでとうございます。そして、女子B級優勝:福永みのり・与名城りん子ペア(瀬戸内・ゆうてに)優勝したのに、写真がなくてごめんなさい。(>_<)
最後に、大会に参加できなかったのに運営をがんばってくれた『Y峯』くんを盗撮! アリガッサマリョータ! (*^^)v
今年最初の大会を無事?終えることができました。参加された選手の皆さま、今さらですが体調をくずさないようお気を付けください。
さてさて、これから2月10日に開催するあの一大イベントまで、あとわずか!! はりきってむじきって、キバリンショーロ!!!
ブログ担当Tの現在:イベントの実行委員会⇒飲み会⇒実行委員会⇒飲み会⇒⇒ 実行飲み会!!
体力と肝臓力の持久戦まっただ中!!! 優しいお言葉受付中!!
圧倒的大会数を誇る大島地区・奄美市テニス協会より、2019年初めの大会『第13回奄美市長杯(ダブルス)』のご案内です。
正月だからとボットぼっとしているとあっという間に〆切になるので、クラブ代表の方や参加予定の方は、気を付けてください。
2019.1.20開催 第13回奄美市長杯(ダブルス)大会案内
最近街角に立ちだした標識。[白糖製造工場跡地]が載っているのはすごいと思うけど、[おがみ山公園]の向き間違ってない?
!(^^)!
2018年1月21日に開催した『第12回奄美市長杯』の結果をご報告いたします。
天気に恵まれた奄美市長杯! 午前中は無風! 太陽が眩しいぐらいでした。
我らがテニス協会のトップ:い伊東隆吉会長のご挨拶。 いつも、ありがとうございます。
奄美市教育委員会の事務局長:森山直樹様に選手宣誓!
選手代表は、この日大会進行にとっても力を発揮した・・・あの方。
ありがとうございます。 )^o^(
男子A級優勝:久木田浩次郎・田原正幸ペア(九州電力・YYF)
2連覇、おめでとうございます。
女子優勝:西つぐみ・白木美枝ペア(らみーか・名瀬)
3連覇、おめでとうございます。笑顔も~~、素敵!
また、それぞれ好成績を残された皆さま、おめでとうございます。
(*^。^*)
最後のお片付けまでお手伝いしていただいた皆さまへ:
前日の素行が悪く、いろんな物を忘れてバタバタしたあげく、サッサと遊びに帰ってごめんなさい。
体育館の方から、『すべての片づけまで、とっても綺麗に利用していただいて、ありがとうございます』とのお礼の電話がかかってきました。
ちょっと心が痛くなりました。 ありがとうございます。<(_ _)>
さぁ来週は、龍郷オープン!!! キバリンショロ!
2018年戌年、最初の大会、奄美市長杯ダブルス大会のお知らせです。
当協会の大会は、ほとんどがオープンなので、暖かい奄美でテニスはいかがですか?
また、来島される時のグルメ情報は『みしょらんガイド』を参考にされてください。なんとこの度『2017日本タウン誌・フリーペーパー大賞』で、優秀賞を獲得。奄美在住の私たちも参考にするすぐれものです。 )^o^(
『みしょらん』⇒「ミショーレ」「ミショリンショーレ」など、どうぞ食べてください。お召しあがりください。という奄美の方言です。
ブログ担当『T』のひとり言:一年を振り返って
そう言えば、年の初めにたてた様々な誓い(運動をして、ダイエットにはげんで、お酒の量を減らして、落ち着いた女性になる・・)を、二日で忘れた。 来年は、誓いをたてるのをやめようかなぁ・・・ (-”-)