【前衛のアジャスト】

【前衛のアジャスト】

雁行陣の前衛には、大きく3種類の動き・ポジション取りがある。

1)先動き ⇒ 相手が打つ前、打った瞬間に動く。ポーチやサインプレー。 ⇒ 勝負をかけた場面。相手のコースが読める場合。

2)基本の動き ⇒ ボールがコートに着いたのを見てベストポジションに動く。 ⇒ 相手の打つコースを狭め、ミスを誘う。足が動き、リズムができるので、チャンスボールを逃さない。

3)動かない ⇒ ポジションを決めて、最初は動かない。ボールが来たのを見てから動く。 ⇒ 相手がタメて、コースを隠して打ってくるとき。相手が上手いか、こちらの打ったボールのクォリティが悪い場合に使うことが多い。

これに、フェイント(ダブル、トリプル)を入れる。

そして、後衛の打つボールに、前衛が絡むのだ。

絡むためには、
後衛は、前衛が何をやりたいのか、そのために後衛はどういうボール(スピードやコース、深さ、球種)を送るのか、
前衛は、後衛が前衛にどうしてほしいのか、そのために前衛はどういう動きをするのか。
お互いが考える。

雁行陣は相手との距離、ペアとの距離があるので、より絡みやすい。
ここで、ペアとの絡み、コンビネーションを勉強してほしい。
そして、将来は、ペアの間が距離のない(時間のない)並行陣でも、絡めるようセンスを磨きたい。

基本の動きは、2)番。これを、徹底的にマスターしてほしい。

最初から、3)番が基本になると、反応や感性、判断や適性なポジション取りが分らなくなることが多くなり、自分の思考回路や感性がない、
パターン化テニスになるので、注意しよう。


カテゴリー: レッスン | 投稿者ハッピーコーチ 23:28 | コメントをどうぞ