【縦割り並行陣】

【縦割り並行陣】

「縦割り並行陣」を、分り易く言うため(守備型並行陣)と言っていたが、スマッシュで攻撃し、浮き球では、前に入って攻めボレーするので、守備型ではない。

勘違いさせてしまったかもしれない。

・・・・・なので、これからは「縦割り並行陣」と呼ぼう。

本来、ロブは「上げさせるもの」であり、「上げられるもの」ではない。

相手のロブは怖がらない → 上がったらチャンスボール

自分のロブは怖がらせる → 怖がる相手には、打たせる

スマッシュは特別なショットではない。

スマッシュは決めるだけでなく、つなぐスマッシュ、攻めるスマッシュ、ストロークと同じ感覚で打ち分よう。

スマッシュのつなぎ(クリア)は、打点が高い分、返し易いし、後ろへのフットワークは、むしろボレーより楽ちんだ。

打ち慣れれば、決定力がある分、ストロークより楽しくなる。

スライスロブで「エースを取られる」「不利になる」というのは、フットワーク、ポジショニング、タイミングの取り方に問題がある。

そのために、フォーメーションがある。

雁行陣でも、並行陣(縦でも、横でも)、相手のスライスロブが有効になるような、ポジション取りをしない。

スピンロブで抜かれるのは、しょうがない。

打たれる前のショットの精度が悪いからだ。

ある意味、諦めて前へ詰めるか、後ろに下がるか、一点読みしよう。


カテゴリー: レッスン | 投稿者ハッピーコーチ 21:35 | コメントをどうぞ