辻野隆三が語る『ウィンブルドンから学ぶテクニック』

 

皆さん、こんにちは!

ミライテニスアカデミーの辻野です。

今月からアカデミーが提供するテクニックと

海外大会から得た情報を

定期的に紹介したいと思います。

よろしくお願いします!

記念すべき1回目は

 

「ウインブルドンから学ぶテクニック」。

 

NHKGAORAのテレビ解説者として僕は、これまで数えきれないほどの海外大会を観る機会に恵まれました。

つい先月も2週間ほどウインブルドンに行って

選手が繰り広げる熱戦を解説しました。

そこで知った技術・戦術・メンタルは

皆さんに役立つものばかりです。

その中で、皆さんにも知っていただきたいテクニックがあります。

 

それは、「サーブは配球が大事」だということ。

 

 男子史上最多となる8度目のチャンピオンに輝いた

フェデラーが、こんなことを言っていました。

 

「サーブの精度はスピード以上に重要だ」。

 

 男子決勝でフェデラーは剛速サーバーのチリッチと対戦しました。

フェデラーのサーブはチリッチより速さに劣るものの、

配球の良さでチリッチを圧倒。

一度も自分のサービスゲームを破られることはありませんでした。

皆さんも、サーブを打つ時は配球を考えましょう。

ワイドとセンターを打ち分けるようにし、時にボディも混ぜること。

こうすることで、相手はサーブを読むことが難しくなります。

 

「速いサーブよりもコースを打ち分けることでポイントを取ることができる」ことを

先のウインブルドン男子決勝は教えてくれました。

 


カテゴリー: グランドスラム, テニス, 辻野プロ | 投稿者MIRAIスタッフ 11:39 | コメントをどうぞ