今年度もあと少しで終わり

 先週、新進テニストーナメントが終了した。(7名が本戦でプレイ)(昨年はダブルスで1組)だけを考えるとこの、2年で大きく変わろうとしている。結果はシングルスベスト16に本多(体育3)安藤(体育1)、2Rに徳光、柿本、仁坂(体育1) 1R 中村(体育2)。ダブルスは 2R 徳光 仁坂(体育1)、1R 田中 中村(体育2)という結果に終わった。シングルスベスト16の2人は、高校時代はエリートの部類に入るのであろうか???(勝手に私の判断であるが、、、こんちくしょう的な根性論← 今時はやらないと言えばそうかもしれないが、、実際 学問、研究も効率的な方法論は有るが、基本 根性も必要だと自分で勝手に思っている。)第6シード 加藤(関大)前回準優勝の高木(近大)にそれぞれ勝利。関西のトップに勝利したことは非常にすばらしく、名前に負けず同じ土俵で戦えたこと、成長を伺えた。次のラウンドもチャンスもあったが、フィジカルに難あり、思うようなプレーが持続できなかったようだ。このレベルで慣れる事が必要だし、(このフィジカルは厄介であり、自分自身の経験でも、アップセットを120%出し切り遣り切った翌日の試合は、股関節が肉離れしたような、日々のトレーニングでどんなに追い込んでも、この痛みは無いぐらい厄介な物で、、、交通事故で歯を食いしばりすぎて、ものすごい筋肉痛(打撲のような)痛みと表現した方がいいかもしれない。(ゲームでの緊張感、普段とは異なる空間での動きに身体を慣れさせるしかない。)日々のトレーニングや練習での考え方も改善してくれるであろう。(気づき)他の選手、ダブルスもそれぞれ、収穫、課題、発見があり、4月の春関(インカレ)に向けて精進してほしい。まだまだ、1部、王座で戦うチームには意識を改善してゆくことが必要であり、今月の関東での遠征でもそれぞれ、考える時間となってくれればよいが、、、この恵まれた施設やコーチング研究、体育学など様々なソフトをフル活用することが上達に繋がり、しいては、エキスパートな(体育教員、コーチ、トレーナー)人材になることには他の大学には『ない』環境であり、自分としてもうらやましく思うこのごろである。

TAIDAI Tennis


カテゴリー: 日記 | 投稿者宮地弘太郎 19:06 | コメントをどうぞ