東京オープンが開催されています。
東京国際大学のモモハナが出ています。
シングルスは負けましたが、ダブルスは勝ちました。
昨日はすごい風で選手たちも悩まされました。
相手はなかなか強いチームなので油断大敵と思っていましたが、相手が風に慣れないうちに、なんとすっとファーストセットを取り、セカンド3-0となりました。
これはここからが勝負だぞと私は思っていました。
なぜならば、相手はそう簡単な選手ではなかったからです。
思った通りだんだん追いつかれて.なんとセカンドはタイブレイクで取られました。
ダブルスで、セカンド3-0から取られるなど考えられません。
しかし、ファイナルセットは10ポイントタイブレイクでしたが、そこを制して勝ってくれました。
どうして3-0の時にもっと心を引き締めてプレイしなかったのかと、試合後に話しました。
今後、彼女たちが3-0または4-0とリードした時の彼女達の合言葉は、「心を引き締める」にして欲しいです。
そういえば、彼女たちが試合後に変なことを言いました。始めの作戦はうまく当たっていたけれども、途中から相手が作戦を変えてきたので、どうしていいかわからなくなりました。
私にはそういう体験が全くありません。
自分のやるべきことをやっていただけでした。
どういうことなのかな?
今日の試合が終わったら、聞いてみましょう。佐藤直子