スポーツ指導者研修会に出ています。
朝9時から、びっちりです。
たまには勉強して、新しい情報を入れないといけなので、出席しています。
卓球協会における育成・強化について」という前原正浩氏のお話はとても興味深く、面白いものでした。
佐藤直子
悠遊会テニスがありました。
JTAのプロ選手たちと、テニスを応援してくださる財界の方々とのテニスの会です。
プロ選手と財界の方が組んでのダブルスがほとんどですが、最後に沢松奈生子ちゃんと田辺正さん、山本育史君と私のペアでミックスダブルスをしました。
あー、テニスってこんなに楽しいんだと再認識した、エキサイティングなダブルスでした。佐藤直子
国際文化会館は、こんなに美しく紅葉していました。
私が東京にいる時は、母を1日一回は連れ出そうと思っています。
ところがね、テニスで体調が回復したと過信して、こんな写真を外で撮ったり、少し歩いたりして、母を送って家に帰ったら、絶不調に戻りました。
JTAに出さなくてはいけない書類や、報告書関係も沢山あるのに、少し取りかかりはしましたが、片付きはしませんでした。
明日までに、治します。佐藤直子
体調が悪い中、高津奈巳ちゃんと、甘露寺圭郁ちゃんと、クララ・フィッツジェラルドさんと、ダブルスをしました。 クララはチェコのジュニアナショナルチームに入っていた元選手です。
不思議なものです。
ボールを追っているうちに、身体が暖かくなって、絶好調になってきました。
家で1日寝ていないといけないかなと思うほどの重症でしたが、思い切ってテニスに出たお陰で、エネルギーが満ち溢れて、母とランチにも行くことができました。佐藤直子
風邪でしょうか、頭はガンガン痛いし、喉も痛く、熱もあり、人生初ぐらいの絶不調です。
でも、ダブルスをせっかくたまかちゃんがアレンジしてくれたのだで、頑張って来たら、誰もいない!!
あっ、今きました。 とりあえずやってみます。佐藤直子
今日は少し熱がありますが、練習はしてきました。
しかも、なんとコンタクトレンズを忘れてしまいました。
でも、石井さんと、すごく良い練習ができました。佐藤直子
昨日も最後の方は寒くて冷たくて、私は間違いなく体を痛めつけている感じがしました。
ホカロンを2つつけていたのですが、来週は6個つけようと思います。
しかしながら、昨日の東京国際大学の練習は、とても充実したものでした。
ボレーを全体的に見直して、教えたのです。
佐藤政大コーチがとても面白い、コツを掴む練習方法を伝授してくれ、全体的にボレーが良くなりました。佐藤直子
銀杏並木が青空に映えて美しくなってきました。
この風景を私は小学4年生からほぼ毎日見てきましたが、子供の頃はあまり美しいなどと思ったことはなかったかな。
あの頃は、まだテニスのことで頭がいっぱいで、父に連れられて家から走って神宮テニスクラブまで来ていました。
世界1への夢に向けて、心の余裕もなかったような。
でも、父はきっと今の私のように、「秋だなぁ」とか、「銀杏の黄色い葉が青空に映えて美しい」とか、感じていたのでしょうね。佐藤直子
姪の子供が入院して、親戚一堂の手が足りなくなって「ナナちゃん」が借り出されました。
仕事をついでに済ませようと、パソコンを持っていきましたが、とんでもはっぷん。
お絵描き、本の読み聞かせ、おしゃべり…。
世の中のお母さん方は、本当に立派です。敬服します。
ほんの数時間だったのに、クタクタになって帰りました。
でも可愛いから、また行っちゃう❗️佐藤直子
皆様、親子で、又はおじいちゃまおばあちゃまと、良い汗をかいてくれました。佐藤直子