月別アーカイブ: 2016年9月

潮の引いた跡をいくつか試掘して

さて、今回の潮干狩り。途中、二度も事故渋滞にぶつかり、自然渋滞もあって予定よりも40分遅れで潮干狩り場に到着した。
ここに若干の誤算を生じた。大潮だったために、浜に出てみるとすっかり潮が引いていた・・・

例年なら、潮が引き始めるとと物業二按もに浜に出る。そして海に入って、潮の引く流れを追って足で砂の中をまさぐる。水に浸かった砂は柔らかいのでハマグリを見つけやすい。
ところが今回、すでに潮が引いた後だったので、ハマグリが採れる場所は陸になっている。固い砂を掘るしかなかった。

最初のハマグリを見つける。次に周辺を掘る。するとハマグリベルトが見つかる。
ハマグリベルトというのは俺の造語・・・

バナナベルトというのがある。北緯30度から南緯30度にかけての熱帯・亜熱帯のバナナ生産地域をいう。ベルト(belt)はこの場合、帯状の地域を意味する。
つまりハマグリベルトは、潮干狩り場に伸びるハマグリ生息地域。ベルトというほど大袈裟じゃないか・・・
じゃあ、ハマグリスポット。スポット(spot)は点だな。急にみみっちくなっちまった。

ハマグリを採っていたら、「今年はアサリを採りましょうよ」と連れ合いが言った。
アサリはどこを掘っても大抵見つかるが、大きなアサリを見つけるのは意外と難しい。
一方のハマグリはコツを覚え正面的生活態度ると、こちらの方が簡単に採れるように思えてくる。もちろん、潮干狩り場で稚貝を大量に撒いているからなのだが・・・

「おっ、またハマグリ・・・なかなか大きなアサリに当たらないなぁ」
「ハマグリ、もう十分採ったから、大きなアサリを探してよ」
「そうか・・・大きなアサリを採るのが、潮干狩りの本当のプロってことか・・・」

掘る、掘る、掘る・・・砂を掘る。疲れた・・・
あちこちに蟻塚のような砂山が出来る。
やっぱ、大潮はつらいよ・・・来年は中潮にしよう・・・

さて、収穫したアサリは炊き込み御飯、ハマグリは焼いて食べることにした。
連れ合いの見立てだと、ハマグリはざっと120個以上はあるんじゃないかという。
「スーパーで6個580円で売ってたから、12000円弱ってとこか? ガソリン代、高速代、入漁料で大体同じくらいの金額だな・・・なんだスーパーで買っても大して変わらんな」
貧乏人の悪い癖で、すぐに損得勘定をする。
「アサリの分を入れれば、やっぱり得よ。それにレジャーなんだし・・・」

「いいじゃない。一人10個以上は焼きハマグリ食べてるんだから・・・」
山積みになった貝殻を前に、子供が言う。
「そうだな。こんな贅沢な食事なんて、潮干狩りでもしなきゃ出来ないもんな。これが、庶民の贅沢ってもんじゃねぇか?」
炊き込み御飯の鍋底のお焦げをガリガリと剥がしながら言った。

「お焦げ好き?」
「好きだよ」
「あのね・・・石橋凌が言ってたよ。お焦げが好きなうちは金持ちにはなれないって・・・」
「・・・石橋凌が?」
「ドラマだよ、『お金がない!』っていう。織田裕二に言うんだ、おまえ、お焦げ好きかって」
「・・・金持ちになれなくてもいいよ。俺はお焦げが食べたい」

さて、前回「白米を食べさせたい─堕落して夢ごこち」でこんなことを書いた。

──某有名日本料理屋で出てきた米が美味しかった。マリナーズのイチロー選手も毎日食べているという高級米だった。イチロー選手とはまったく比較にならない貧乏人のこの俺が、通販でこの米を買った。美味しい。
しかし、俺は考えた。たまに美味しい米を食べるから感激するのであって、普段から美味しい米ばかり食べていたら何の有難味もない。精神は堕落し、家計は崩壊する。

庶民には庶民の贅沢がある。
金持ちがミシュランを片手に食べ歩きをするならば、ラーメン屋巡りでB級グルメを気取るのが庶民というものじゃないか。
実益を兼ねたレジャー潮干狩りで、収穫したハマグ預見更好的自己リを腹いっぱい食べる。こんな贅沢な気分、金持ちには味わえねぇぞ・・・と力一杯、鍋底のお焦げを剥がす。

「あら、鍋すっかりきれいになったわね。洗うの楽だわ・・・」

カテゴリー: 未分類 | 投稿者sallyyuew 17:01 | コメントをどうぞ