2017年 楽天ジャパンオープン 観戦記10/2

10月2日 ダブルス1回戦

D.シュワルツマン/ D.ティエム 0-6  2-6 松井俊英/杉田祐一

左が松井/杉田、右がシュワルツマン/ティエム

左が松井/杉田、右がシュワルツマン/ティエム

松井/杉田ペアに期待していただけにとても残念でした。結局杉田と松井が1回ずつ自分のサーブをキープした2ゲームしか奪えませんでした。この4人の中で観ていて一番躍動感があってかっこよかったのは松井のプレーだったと思います。しかし、その松井がいいボレーを打っても、シュワルツマンとティエムがよくそれを返球してくる上に、その返球が甘いボールにならず、結局日本ペアにミスが出てしまうことが多かった気がします。

試合が終わった後はティエムとシュワルツマンがサインボールをラケットで打たず、サッカーのようにボールをキックしてスタンドに飛ばすというパフォーマンスを披露してくれました。

注目度の高いカードのためか、ダブルスにしては結構お客さんが残っていました。

注目度の高いカードのためか、ダブルスにしては結構お客さんが残っていました。

松井選手。眼鏡をかけて登場。ネットプレーは流石でしたが…

松井選手。眼鏡をかけて登場。ネットプレーは流石でしたが…

杉田のサービスゲーム。ステイバックでプレーしていました。

杉田のサービスゲーム。ステイバックでプレーしていました。

松井のサービスゲームはサーブ&ボレー。

松井のサービスゲームはサーブ&ボレー。

ティエムのサービスゲーム。ティエムもシュワルツマンもサーブ&ボレーはせず、ステイバックしていました。

ティエムのサービスゲーム。ティエムもシュワルツマンもサーブ&ボレーはせず、ステイバックしていました。

残念ながら試合時間はたったの52分。

残念ながら試合時間はたったの52分。

↓人気のブログランキングに登録しています。よろしければクリックをお願いします。

プロテニスランキング

カテゴリー: ジャパンオープン, 観戦記 | 投稿者ステイバックダブルス 01:12 | コメントをどうぞ

2017年 楽天ジャパンオープン 観戦記9/30,10/1

9月30日 ダブルス予選1回戦 

島袋将/上杉海斗 7-5 7-6(6) M.ミルニー/P.オズワルド

正直、ミルニー目当てで観に行った試合で、当然ミルニー組の圧勝だろうと思っていたのですが、驚きました。日本ペアの勢いが終始落ちませんでした。特に二人の突き玉が素晴らしく、ツアーレベルのペアのボレーミスを引き出していました。島袋はサーブ&ステイバック、上杉はサーブ&ボレーと、プレースタイルが異なるところもおもしろかったです。第1セットのセットポイントが40-40でのネットイン、マッチポイントも上杉のリターンがフレームショットでロブになって決まるなどの運も味方につけ、ツアーレベルのペア(それもミルニーは元世界1位)を相手に見事な勝利だったと思います。これは日本ダブルスの夜明けが来たかなと思ったのですが…。

 

10月1日 予選ダブルス予選決勝

T.ヒューイ/ A.シャマスディン 6-2 6-2 島袋将/上杉海斗

左が日本ペア、右がヒューイ/シャマスディン組

左が日本ペア、右がヒューイ/シャマスディン組

ヒューイ/シャマスディン組が昨日の結果を受けて、日本ペアのことを非常によく研究してきたのが伺えました。島袋も上杉も基本的にはシングルスの選手であり、強打でウィナーを取ることで乗ってくるペアであることを踏まえ、そうさせない作戦を取ってきたように思いました。具体的には早い段階で前衛側にボールを集め、ボレーボレーの対決に持ち込んで、後衛に突き玉を打たせないパターンが多かったです。共に大学生の若い二人にパワーでは勝てなくても、細かいショットの応酬なら負けないことをよくわかっていた気がしました。並行陣となる上杉のサービスゲームではリターンからのロブを上手く使っていました。第1セットを2ブレーク差をつけられて取られてしまい、勢いを止められてしまった時点で勝負ありという印象です。不思議なもので相手ペアに主導権を取られてしまうと、昨日はあれほど有効だった日本ペアの突き玉がことごとく相手のボレーに捕まってしまいました。特にヒューイのドロップボレーが見事でした。ヒューイ/シャマスディン組はこれで本戦入りですが、試合中に日本よりだったジャッチが続いたこともあり試合後も特に喜ぶわけではなくこんな表情で…冷や汗 (顔)

ダブルス予選決勝 試合後

それでもファンからの写真撮影やサインの要望は時間をかけて応えてくれていました。日本を嫌いにならないでくれるといいのですが…。このペアは本戦初戦でも日本ペアのマクラクラン/内山と対戦になります。

 

↓人気のブログランキングに登録しています。よろしければクリックをお願いします。

プロテニスランキング

カテゴリー: ジャパンオープン, 観戦記 | 投稿者ステイバックダブルス 02:39 | コメントをどうぞ

2017年 楽天ジャパンオープン 予選ドロー

いよいよ楽天予選が始まります…が、なんか事前に発表されてた選手と顔ぶれが大分違いますね。ヴェセリ、ヤング、メドベデフが繰り上がりで本戦入りし、フリッツ、ゴヨブチック、ヘラシモフが欠場のようです。ワイルドカードで出場予定のシャポバロフも欠場です。結局出場した選手をドロー順で並べると次のようになります。選手の名前はATPの選手ページにリンクしています。ランキングは9月25日付のものです。

 

フランシス・ティアフォー (アメリカ) *世界ランキング73位

先の全米オープンの1回戦でフェデラーとフルセットの試合をした選手です。一昨年プロ転向したばかりの19歳です。全米ベスト4の実績を持つロビー・ジネプリがコーチを務めています。

上杉海斗 (日本)  *世界ランキング737位

慶応チャレンジャーで内山靖崇を破った試合を見ましたが、凄いストロークを打っていました、あんなプレーが常に出来るわけでは ないと思いますが、格上相手にガンガン向かっていくところを観たいです。

 

 

伊籐竜馬(日本) *世界ランキング152位

過去にワウリンカやアルマグロを破ったときには随分盛り上がりましたね。また番狂わせを見せて欲しいですが、どうでしょうか。

Tsitsipas Stefanos (ギリシャ) *世界ランキング117位

ギリシャのNo.1プレーヤーで、まだ19歳の選手です。ツアー本戦レベルはこれまで6試合しか経験がなく、まだ勝利はありません。117位は自己最高位です。

 

 

ヴァセック・ポスピショル (カナダ) *世界ランキング85位

昨年はシングルスは予選決勝で棄権負け、ダブルスは本戦1回戦で敗退しています。ウィンブルドンダブルス優勝の輝きを取り戻して欲しいです。

 綿貫陽介(日本) *世界ランキング432位

去年もワイルドカードで予選にでましたが、1回戦でステパネクと対戦しました。今年はポスピショルと2年連続有名どころと対決です。

 

 

高橋悠介(日本) *世界ランキング259位

高橋選手のプレーはこれまで観たことがありません。どんなプレーをするのか楽しみです。杉田の後輩にあたる選手のようですね。

 エイドリアン・メネンデス マセイラス(スペイン) *世界ランキング133位

スペインの選手ですが、得意なのはハードコートとのことで、過去の実績を観てもクレーコート以外の大会にも随分エントリーしています。プレーの動画を見ると、いわゆるグリグリのトップスピンの選手ではなく、わりとポジションを前にとってフラット系のボールを打つ選手のようです。

 

 

ニコラス・キッカー (アルゼンチン) *世界ランキング93位

身長178cmと小柄な選手です。アルゼンチンの選手ですが得意なのはハードコートで、得意なショットはバックハンド(片手打ち)だそうです。今年の4月にキャリア初のトップ100入りを果たし、じわじわとランキングを上げている25歳です。今シーズンはカレーニョ ブスタやキリオスのようなビッグネームにも勝利しています。

マシュー・エブデン(オーストラリア) *世界ランキング143位

日本の大会には良く出てくれる印象の選手です。Alternate5番手から滑り込んできました。

 

 

島袋将(日本) *世界ランキング889位

大変失礼ですが、このドローを見るまで名前を知りませんでしたあせあせ (飛び散る汗) あせあせ (飛び散る汗) 早大の選手で今年のインカレを制した選手とのことです。国内事情にだんだん疎くなってしまうのは良くないなと反省がく〜 (落胆した顔)

ヤニック・ハンフマン(ドイツ) *世界ランキング138位

Alternates3番手だった選手。今年の7月にフェリシアーノ・ロペスやソウザ、ハーセに勝った実績があります。25歳ですがプロ入りは2年前のようです。

 

 

ラドゥ・アルボット (モルドバ) *世界ランキング106位

モルドバ共和国はルーマニアとウクライナの間に位置しているとても小さな国で、世界ランキングを持つ男子プロテニスプレーヤーは彼を含めて2人しかいない国です。アルボットは錦織と同じく今年で28歳になる選手で、身長175cmと小柄な選手です。尊敬する選手はセバスチャン・グロージャンとマラト・サフィンとのこと。直近の中国の大会では棄権負けしているのが心配です。

レイリー・オペルカ(アメリカ) *世界ランキング177位

Alternates8番手から滑り込んできました。まだ20歳の選手です。尊敬する選手はデル ポトロだそうです。今年の全豪1回戦でゴフィンとフルセットを戦っています。

 

 

フランク・スクゴール(クロアチア) *世界ランキング329位

ダブルスのみのエントリーで、シングルスは予選alternate22番手でした。まさかシングルスに出るとは思ってなかったと思うのですが…。

ニコラス・ヤリ―(チリ) *世界ランキング114位

チリの選手はかつてはフェルナンド・ゴンザレスやニコラス・マスーといった選手がいましたが、今チリの選手で一番ランキングが高いのがこの選手です。まだ21歳の選手で、このところずっと自己ランキングを更新し続けており、114位は自己最高位です。

 

 

 

↓人気のブログランキングに登録しています。よろしければクリックをお願いします。

プロテニスランキング

カテゴリー: ジャパンオープン | 投稿者ステイバックダブルス 09:50 | コメントをどうぞ

2017年 楽天ジャパンオープン ダブルス出場選手

2017年楽天ジャパンオープンに出場する選手が発表されました。ここでは初めて試合を観戦する方向けにそれぞれのペアについて書いてみました。そんなことはオフィシャルの仕事ですが、オフィシャルにやられては困るのです。私が語りたいのでウッシッシ (顔) それぞれの選手の名前は日本語版ウィキペデイアに(無い選手もいます)、英表記はATPのサイトにリンクしています。()は各選手の9月25日付のダブルスランキングです。

*本戦ドローが公開されたので、それに合わせて更新しました。

 

1.ジャン ジュリアン・ロジェ(10位)/ ホリア・テカウ(9位)

結成4年目のペアです。2015年のウィンブルドンと今年の全米オープンを制しています。小柄な方がロジェです(それでも185cmありますが)。ロジェは基本的にはネットプレーヤーで、ストロークでの打ち合いを避けて極力ネットへ出ていく選手です。テカウもネットプレーヤーですが、ロジェに比べるとこの人の方がストロークがしっかりしている印象を受けます。リターンはデュースサイドがロジェ、アドサイドがテカウです。

ATP選手ページ:Jean julien Rojer Horia Tecau

 

2.フェリシアーノ・ロペス(21位)/ マルク・ロペス(20位) 

フェリシアーノ・ロペスはシングルスでも活躍している選手で、日本でも大変人気のある選手の一人です。左利きであることを活かしたサーブが強力な選手です。

パートナーのマルク・ロペスは同じロペス性ですが兄弟ではありません。ダブルス専門の選手で、回り込みフォアの強打と反応の速さが特徴です。リオオリンピックのダブルスではナダルと組んで金メダルを獲得するなど、スペインのダブルスを牽引する存在です。

この二人は昨年からペアを組んでいて、昨年の全仏オープンのチャンピオンです。出場ペアの中では5番目にランキングが高いのですが、この大会のシード枠は上位4ペアまでなので、ノーシードでの出場となります。このペアのポイントはマルク・ロペスのサービスゲーム。マルク・ロペスのサーブは男子選手としてはかなり遅いので、基本的にブレークを狙われます。マルク・ロペスのサービスゲームをいかにスムーズにキープできるかがポイントです。

ATP選手ページ:Feliciano Lopes   Marc Lopez

 

3.マクラクラン勉(133位)/ 内山靖崇(499位)

先のデビスカップ対ブラジル戦が記憶に新しいペアです。さすがにダブルスプレーヤーということでマクラクランは細かいショットが上手でしたが、あとひとつ突き玉に鋭さが欲しかった気がします。このペアが強くなって錦織が帰ってきたらデビスカップも楽しみになります。

ATP選手ページ:Ben Mclachlan Yasutaka Uchiyama

 

4.トレット・ヒューイ(67位)/ アディール・シャマスディン(58位)

 ヒューイは珍しいフィリピンの選手です。過去最高は18位まで上がったことのある選手で、小柄ですが柔らかいタッチと左利きを活かした回転系サーブが得意です。

シャマスディンはカナダの選手で、この人も180cmで決して大きな方ではないですが、ヒューイに比べるとパワー系の選手の印象を受けます。

この二人は2011年に1大会ペアを組んで出た以来、6年ぶりの再結成となります。右利きのシャマスディンがでデュースサイド、左利きのヒューイがアドサイドのリターンを担当します。

ATP選手ページ:Treat Huey Adil Shamasdin

 

5.レーブン・クラーセン(18位)/ ラジーブ・ラム(16位) 

今年で結成3年目になるペアです。昨年の今大会は準優勝でした。テクニシャンのクラーセン、長身でパワーのあるラム、とプレースタイルの対比がはっきりしているので、非常に見やすいダブルスではないかと思います。両手バックの選手がクラーセン、片手バックの選手がラムです。

ATP選手ページ:Raven Klaasen   Rajeev Ram

 

6.フランコ・スクゴール(42位)/ビクトル・トロイツキ(95位)     

スクゴールは今年の慶応チャレンジャーでも来日しているので、今年2度目の来日となります。実はプレーはあまりちゃんと観たことがないので、どんなプレーをするか知りません冷や汗 (顔)

トロイツキは単複両方でのエントリーです。シングルスプレーヤーのイメージが強いですが、実は今年ダブルスでツアータイトルを取っていたりします。

この二人がダブルスを組むのは恐らく初めてだと思います。

ATP選手ページ: Franko Skugor Victor Troicki

 

7.マルチン・マトコウスキ(33位)/ アイサム ウル ハク・クレシ(29位) 

マトコウスキは昨年の楽天オープンダブルスのチャンピオンの一人です。昨年WOWOWの実況をしていた河路アナウンサーが、彼の体型について「現役選手かな?という感じ」と形容していましたが、その通りちょっとポテッとした体型でショットのフォームもカクカクした独特の選手です。

クレシはパキスタンの選手で強力なサーブと素早いネットでの動きが持ち味です。過去には全米オープンで準優勝したこともある実力者です。

マトコウスキとクレシは常にペアを組んでいるわけではないのですが、今年1月の大会ではペアを組んでの優勝があります。リターンはクレシがデュースサイド、マトコウスキがアドサイドです。

ATP選手ページ:Marcin Matkowski   Aisam Ul Haq Qureshi

 

8.サンチャゴ・ゴンサレス(39位)/ フリオ・ペラルタ(35位) 

ゴンサレスは2010~2016年まで毎年必ず1大会は優勝している実績の安定した選手です。今年はまだ優勝はないのですが、ドナルド・ヤングと組んだダブルスで全仏オープン準優勝の実績があります。

ペラルタは36歳のベテランですが、ここ2年で100番近くランキングを上げてきた遅咲きの選手です。南米(チリ)の選手らしくストロークが得意で、サーブ&ボレーはせず雁行陣で戦うことを好みます。

この二人がペアを組むのはこれが初めてになります。リターンはデュースサイドがゴンサレス、アドサイドがペラルタです。

ATP選手ページ:Santiago Gonzalez Julio Peralta

 

9.松井俊英(152位)/ 杉田祐一(605位)

一昨年のジャパンオープン1回戦の松井/ニーミネン vs  クレシ/シモンの試合を観ましたが、松井は他の選手に決して負けてない動きだったと思います。ただ、リターンの精度 はトップレベルの選手と比べると劣る印象がありました。今回ペアを組む杉田はリターンがいい選手ですし、ノーアドバンテージの試合方式を活かせば、なんとか1勝できないかと期待しています。仮に松井が1回戦を勝利した場合、2010年のデビスカップでの勝利以来のツアーレベルでの勝利となります。

ATP選手ページ:Toshihide Matsui Yuichi Sugita

 

10. ディエゴ・シュワルツマン(159位)/ ドミニク・ティエム(280位) 

シングルスプレーヤー二人が組んでいます。二人ともダブルスのタイトルはまだありません。あくまで二人にとってはシングルスがメインとなると思いますが、どんなプレーをするか楽しみです。

ATP選手ページ:Diego Schwartzman Dominic Thiem

 

11,ドミニク・イングロット(62位)/ ダニエル・ネスター(43位)

イングロットは長身でリーチのある選手で、強力なサーブが武器です。グリップを少し短めに握るのが特徴です。

ネスターは45歳の大ベテラン。全てのグランドスラムのタイトルを持ち、シドニー五輪では金メダルを獲得した元世界ランキング1位の選手です。ジャパンオープンに関しては1998年に優勝、翌年は初戦で敗れてしまい、それ以降出場していないので、今回は実に18年ぶりの出場になります。残念ながら来年のマスターズ1000トロント、もしくは全米オープンでの引退を表明しており、現役選手としての来日は今回が最後になると思われます。

イングロットとネスターは常にペアを組んでいるわけではありません。今年はこの二人でペアを組んで4大会に出場していますが、2試合しか勝てていません。リターンは右利きのイングロットがデュースサイド、左利きのネスターがアドサイドを担当します。

ATP選手ページ:Dominic Inglot Daniel Nestor

 

12.ライアン・ハリソン(24位)/ マイケル・ビーナス(15位)

ハリソンはシングルス、ダブルスともトップ100に入っている選手です。今大会も単複両方にエントリーしています。

パートナーを組むビーナスはダブルス専門の選手です。ハリソンの父親がビーナスのコーチを務めていて、二人の間柄はプライベートでも親しいようです。

ハリソン/ビーナス組の活躍はなんといっても今年の全仏オープンでの優勝です。二人とも非常にパワーのある選手で思い切った強打が持ち味です。リターンはデュースサイドをビーナス、アドサイドをハリソンが担当します。

ATP選手ページ:Ryan Harrison  Michael Venus

 

13.ニコラ・メクティッチ(32位)/ ニコラス・モンロー(31位)

メクティッチのプレーを私は観たことがありません。そもそも読み方が“メクティッチ”で合っているのかさえわかりません冷や汗 (顔)この選手についてはもっと詳しい方に譲ります。

モンローは黒人の選手で動きの素早さが強みです。ただ身長178cmと小柄なのでどうしても2ndサーブを狙われてしまうのが弱点です。去年もジャパンオープンのダブルスに出場していて、予選からのエントリーでした。

メクティッチとモンローは前週のシェンゼンオープンで初めてペアを組んで、いきなり決勝に進出しています。

ATP選手ページ:Nikola Mektic Nicholas Monroe

 

14.マーカス・ダニエル(47位)/ マルセル・デモライナー(54位)

このペアは最近名前を聞くようになったのですが、私はほとんど試合を観たことがなくあまり良く知りませんがまん顔 今年から本格的に結成されたペアで、少しずつランキングを上げていますが、まだペアとしての優勝はありません。前週の中国の大会では準優勝でした。

ATP選手ページ:Marcus Daniell Marcelo Demoliner

 

15.ブノワ・ペール(175位)/ アルベルト・ラモス ビノラス(160位) 

完全にシングルスプレーヤー同士のダブルスです。過去2年連続でペールのダブルスを観戦しましたが、そんなに真剣にやっている印象はありませんでした。今回も勝つためというよりシングルスに向けて試合数をこなしてコートサーフェスに慣れるのが主な目的なのではないかと思います。

ATP選手ページ:Benoit Paire Albert Ramos Vinolas

 

16.ジェイミー・マレー(11位)/ ブルーノ・ソアレス(12位)

 ジェイミー・マレーはアンディ・マレーの兄で、ダブルスランキング1位になったこともあるダブルスの名手です。日本でも人気があります。ネットプレーが抜群にうまく、あまりストロークにはパワーがないので、多少強引でもネットに詰めていくプレーが特徴です。

ソアレスはマレーに比べるとパワーがあり、ストロークとネットプレーのバランスが良い印象を受けます。

この二人は昨年から固定でペアを組んでいて、昨年の全豪、全米オープンを制しています。昨年もジャパンオープン出場し2回戦で敗れています。

ATP選手ページ:Jamie Murray Bruno Soares

 

↓人気のブログランキングに登録しています。よろしければクリックをお願いします。

プロテニスランキング

カテゴリー: ジャパンオープン, 選手紹介 | 投稿者ステイバックダブルス 03:04 | コメントをどうぞ

6人の40代

いよいよ今週からATPのアジアツアーが始まります。3週間で6大会が開催されるわけですが、そのうち一つがジャパンオープンで、残りは全部中国の大会です。もう“チャイナツアー(一部日本)”ぐらいの勢いです。中国バブル恐るべしあせあせ (飛び散る汗) ジャパンオープンとチャイナオープンの賞金総額も200万ドル以上違います。そんな中で日本に来ることを選んでくれる選手たちには感謝しなくてはいけませんね。

さて、今週開幕のチェンドゥオープン、シンセンオープンにはそれぞれ3人の40代の選手がダブルスにエントリーしています。つまり6人の40代の選手がツアーレベルでプレーすることになります。チェンドゥオープンにはジョナサン・エルリック、ネナド・ジモニッチ、ダニエル・ネスターの3人。シンセンオープンにはアンドレ・サ、マックス・ミルニー、リーエンダー・パエスの3人です。6人とも全盛期の力はもう無い印象ですが、まだまだ頑張って欲しい選手たちです。誰か一人ぐらいジャパンオープンにエントリーしてくれないでしょうか。

 

↓人気のブログランキングに登録しています。よろしければクリックをお願いします。

プロテニスランキング

カテゴリー: 大会 | 投稿者ステイバックダブルス 08:41 | コメントをどうぞ

2017年 楽天ジャパンオープン 予選参加選手

少し気が早いですが、2017年の楽天ジャパンオープンの予選に出場する選手について、ATPの情報を基に書きたいと思います。まだワイルドカードで出場する選手が決まっていないので、今後更新することになるかと思いますが、とりあえず今の時点で決まっている選手について書きたいと思います。(選手のランキングは9月25日付のものです)

 

イリ・ヴェセリ (チェコ) *世界ランキング60位

左利きのビッグサーバーです。去年は本戦ストレートインで1回戦でアンダーソンに勝っています。ATPによると今年結婚したばかりの新婚さんで、ペットに小型犬を飼っているのだとか。

 

ドナルド・ヤング (アメリカ)  *世界ランキング61位

今年は全仏オープンのダブルスで準優勝してダブルスは大きく躍進しました。楽天ジャパンオープンは昨年に引き続き予選参加です。昨年は予選決勝で敗れましたがラッキールーザーで本戦入りし、初戦で錦織に敗れています。

 

ダニエル・メドべデフ (ロシア) *世界ランキング62位

2014年にプロ転向したばかりの21歳で、次世代のホープの一人です。得意なショットはリターン、趣味はプレーステーションだそうです。

 

フランシス・ティアフォー (アメリカ) *世界ランキング73位

先の全米オープンの1回戦でフェデラーとフルセットの試合をした選手です。一昨年プロ転向したばかりの19歳です。全米ベスト4の実績を持つロビー・ジネプリがコーチを務めています。

 

ヴァセック・ポスピショル (カナダ) *世界ランキング85位

ウィンブルドンのダブルスで優勝したことのある選手で、単複ともにプレーしています。今大会は昨年に引き続き予選に出場しています。昨年はシングルスは予選決勝で棄権負け、ダブルスは本戦1回戦で敗退しています。

 

ニコラス・キッカー (アルゼンチン) *世界ランキング93位

身長178cmと小柄な選手です。アルゼンチンの選手ですが得意なのはハードコートで、得意なショットはバックハンド(片手打ち)だそうです。今年の4月にキャリア初のトップ100入りを果たし、じわじわとランキングを上げている25歳です。今シーズンはカレーニョ ブスタやキリオスのようなビッグネームにも勝利しています。

 

テイラー・フリッツ (アメリカ) *世界ランキング94位

今年20歳になるアメリカ期待の新鋭です。昨年は本戦ストレートインでしたが、初戦でアルゼンチンのモナコに死闘の末に敗れました。

 

ピーター・ゴヨブチック (ドイツ)   *世界ランキング66位

錦織と同い年の28歳です。9月のモセールオープンでシモンやペールを破って優勝し、初のツアータイトルを獲得し自己最高の66位までランキングを上げています。得意なショットはバックのダウン・ザ・ラインとフォアのクロスとのこと。

 

ラドゥ・アルボット (モルドバ) *世界ランキング106位

モルドバ共和国はルーマニアとウクライナの間に位置しているとても小さな国で、世界ランキングを持つ男子プロテニスプレーヤーは彼を含めて2人しかいない国です。アルボットは錦織と同じく今年で28歳になる選手で、身長175cmと小柄な選手です。尊敬する選手はセバスチャン・グロージャンとマラト・サフィンとのこと。直近の中国の大会では棄権負けしているのが心配です。

 

ニコラス・ヤリ―(チリ) *世界ランキング114位

チリの選手はかつてはフェルナンド・ゴンザレスやニコラス・マスーといった選手がいましたが、今チリの選手で一番ランキングが高いのがこの選手です。まだ21歳の選手で、このところずっと自己ランキングを更新し続けており、114位は自己最高位です。

 

Tsitsipas Stefanos (ギリシャ) *世界ランキング117位

ギリシャのNo.1プレーヤーで、まだ19歳の選手です。ツアー本戦レベルはこれまで6試合しか経験がなく、まだ勝利はありません。117位は自己最高位です。

 

イゴール・ヘラシモフ (ベラルーシ) *世界ランキング125位

ベラルーシのNo.1プレーヤーです。得意なショットはサーブとフォアで自己最高位は121位です。

 

 

↓人気のブログランキングに登録しています。よろしければクリックをお願いします。

プロテニスランキング

カテゴリー: ジャパンオープン | 投稿者ステイバックダブルス 03:26 | コメントをどうぞ

2017年 楽天ジャパンオープン 予選エントリーリスト

デビスカップのシングルスは添田が本当に良く頑張ってくれましたね。ダブルスは厳しいですが、エース対決で杉田が決めてくれる目処が立ちました。

さて、以前楽天ジャパンオープン2017 出場選手の記事で紹介したTennis Forumというサイトに、今年の楽天ジャパンオープンの予選出場選手のエントリーリストがアップされています(こちらからどうぞ)。

予選の枠は16人で、既に13人の名前が挙がっています。このうちダニエル太郎はワイルドカードでの本選入りが決まったので実質12人の選手のエントリーが決まりました。ヴェセリ、ヤング、フリッツ、ポスピショルといった選手が出場してくれるようです。予選のシード順は本選と同じく9月25日付けのランキングで決まるようです。

楽天のエントリーが決まるとどうしても気になるのは同週開催の北京オープンです。北京オープンの予選エントリーリストはこちらです。こちらはドルゴポロフ、メイヤー、コリッチ、ティプサレビッチ、ベルッチ、ダーシスといった選手がエントリーしています。う~ん、やっぱり比べてみると北京の方が予選も少し豪華な気がしなくもないですが冷や汗 (顔)

皆さんの気になる選手はどちらにエントリーしていたでしょうか。

 

↓人気のブログランキングに登録しています。よろしければクリックをお願いします。

プロテニスランキング

カテゴリー: ジャパンオープン | 投稿者ステイバックダブルス 23:37 | コメントをどうぞ

頑張れ、添田!!

明日から始まるデビスカップのオーダーが発表されました(こちら)。両国とも単、複の選手を使い分けているので、恐らくこのオーダーは動かないでしょう。ランキング通りの結果なら3勝2敗で日本が勝つ計算が成り立つのですが、そう簡単にはいかないのがデビスカップの難しいところです。

杉田は今回初めて日本のエースとして起用されます。正直これまでの杉田のデビスカップでの起用は不遇だった気がします。シングルスプレーヤーであるにも関わらずほとんどがダブルス起用、それも勝ち星としては計算されていないダブルスの起用がほとんどでした。今回いきなりエースとしての起用、それも2勝することが期待されての起用ですから、急に責任の重い立場に立たされてしまいました。杉田のランク(42位)はシングルスに出場する選手の中では突出して高く、ブラジルの選手はクレーコーターですからどう考えても杉田が優位なのですが、この責任の重さがプレーにどう影響するか心配です。

それだけに今回のカギとなるのは第2試合の添田ではないかと思います。ブラジルはダブルスの1勝と、対添田戦の2勝での3勝を計算しているはずですから、初日に添田が勝ってこの計算を狂わせれば、ブラジル側の勢いを止められますし、仮に杉田が第一試合に敗れても最終日に持ち込めます。久しぶりに代表に復帰する添田にベテランの意地を見せて欲しいです。頑張れ、添田!!

 

↓人気のブログランキングに登録しています。よろしければクリックをお願いします。

プロテニスランキング

カテゴリー: 大会 | 投稿者ステイバックダブルス 01:05 | コメントをどうぞ

フリオ・ペラルタ

2017年 ジャパンオープンにて

2017年 ジャパンオープンにて

男子のダブルスプレーヤーでサーブ&ボレーしない選手を紹介しています。今回は最近ランキングが急上昇しているペラルタです。このブログでは以前書いたサービスゲームで2ステイバックの記事にも少し名前が出た選手です。

フリオ・ペラルタ(Julio Peralta)

・国籍 チリ

・生年月日 1981.9.9

・身長188cm  体重79kg

・右利き 片手打ちバックハンド

・リターンサイド アドサイド

・主な戦績 2016年 ブラジルオープン優勝(w/セバジョス)、2017年 US男子クレーコート選手権(w/セバジョス)、全仏オープンベスト8(w/セバジョス)

経歴

ペラルタは2017年9月11日付のランキングで34位の選手です。しかし、ごく最近まではチャレンジャー大会を中心にプレーしていました。転機が訪れたのは2015年10月のアルゼンチンのチャレンジャーで、この大会から現在のパートナーであるセバリョスと組み、いきなり優勝します。2016年にはペラルタ/セバリョス組は年間対戦成績37勝8敗、チャレンジャー4大会で優勝、ATP250レベルの大会3大会で優勝という見事な結果を収めます。ペラルタ個人としてはこの1年で105位だったランキングが44位まで上がります。2017年も好調を維持しており、上述した34位というランキングは現時点でのペラルタのベストランキングです。また、ゼバリョスとのチームランキングは現在13位まで上昇しています。

プレースタイル

南米の選手らしくクレーコートが得意のようです。これまで獲得したツアータイトル4つの内3つがクレーコートの大会です。プレーしている様子を見ると、パワーヒッターというよりボールにしっかり回転をかけて丁寧にコントロールするタイプのような印象です。

関連リンク

ATPの選手ページ

Tennis Explorer 選手ページ

【Youtube】2017年 リオオープン2回戦 ペラルタ/セバリョス vs クボト/メロ ハイライト

↓人気のブログランキングに登録しています。よろしければクリックをお願いします。

プロテニスランキング

カテゴリー: 選手紹介 | 投稿者ステイバックダブルス 11:25 | コメントをどうぞ

ガスケがチャレンジャーに出場

今週末にデビスカップが開催されるため、今週はツアーレベルの大会はお休みです。

今週ポーランドで開催されるチャレンジャーにはフランスのガスケが出場しています。9月11日付のランキングで30位のガスケがデ杯の代表に選出されないのは不思議な感じですが、フランスの代表メンバーを見ると18位のツォンガ、22位のプイユが選出され、ダブルス要員にエルベール/マウが入っているので、実はとても妥当なメンバー構成です。フランスの層の厚さを感じますね。

ガスケは先の全米オープンでは1回戦でアルゼンチンのメイヤー相手に1セットアップの1ブレークアップという状況からの逆転負けでした。ほとんど2週間近いオフになってしまったので、今回のチャレンジャー参戦は勝負勘が落ちないようにということもあるのかもしれません。今年は楽天オープンでの来日も決まっているので、調子を上げて(でも怪我はしないで)来てほしいです。

ガスケといえばなんといってもあの片手打ちバックハンドの迫力です。下記にYoutubeに上がっているガスケのバックハンド集の動画のリンクを貼りました。こんなにバックハンドをフィーチャーされる選手もなかなかいないでしょう。

↓人気のブログランキングに登録しています。よろしければクリックをお願いします。

プロテニスランキング

カテゴリー: 動画紹介, 大会 | 投稿者ステイバックダブルス 06:03 | コメントをどうぞ