練習試合でした29

PXL_20250331_055741278

今日は春の強化練習第3弾、
修文学院高校と、
岐阜から加納高校にお越しいただき、
3校で練習試合を
行いました。

福井遠征での経験を生かしながら、
どれだけ試合に強くなれるか、
をテーマに取り組みました。

相手の攻撃をしのぐ展開については
上達を感じましたし、
ダブルスの展開力も上がってきたと
思います。

それを本番のコートで発揮出来るか!?
それが残り2週間のメインテーマです。

今日やれなかったことを
1つずつ反省しながら
次へつなげること!
PXL_20250331_055657257
いちい信金コートも桜が咲いていました。

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 19:36 | コメントをどうぞ

福井遠征でした28

昨日のGD杯から
間髪入れず、
強化練習第二弾!

今日は福井まで来て、
練習試合です。

PXL_20250329_005820805
福井といえば、恐竜!

駅前からテニスコートへ移動です。
PXL_20250329_012339105
今日のコートは福井市のわかばテニスコート!!

PXL_20250329_014431159
街中に8面もあります!!

PXL_20250329_012311172

本日はワガママを言いまして、
高志高校と藤島高校の2校にお相手して
いただきました。

少しでも経験値を積んで
名古屋に帰ります!

PXL_20250329_080915646
PXL_20250329_080959399
両校のチームウェア!
カッコいいので、写させてもらいました!

PXL_20250329_103017372
只今帰りのバスで名古屋へ戻り中……

2日間、よく頑張りました。

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 13:05 | コメントをどうぞ

第21回GD杯でした27

春休みの強化試合第一弾は
春の大練習会である、
GD杯を行いました。

来月の総体予選に向けて、
団体戦形式での経験を積むべく、
16チームに参加いただいて
行いました。

スタート時点で雨が残っていましたので、
開始が1時間遅れましたが、
何とか予定を消化しました。

今回は、とにかく
どれだけ試合に勝てるか!?
がポイントでした。
この時点で
よく頑張ったでは
結果は出ません。
如何に戦える選手になっているかが
大切です。

そんな中で、
我がチームは
3位入賞!
この結果はよく頑張りました笑

自信にしましょう!

そして、
これから
遠征です!!

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 07:02 | コメントをどうぞ

本日のGD杯につきまして

現在会場はまだ雨が降り続いております。
恐らく9時開始は難しいと考えられますので、
大変恐れ入りますが暫く待機することに
なりそうです。

おそらく11時スタートを
目指しての準備になるかと思います。

遠方からお越しいただき
恐縮ですが、
今しばらくお待ち下さい。

カテゴリー: その他 | 投稿者bumoho 08:14 | コメントをどうぞ

第44回校内戦でした

本日は、年に2回のメンバー選考となる
校内戦を行いました。

我々の試合の中で
総体、新人の次に重要な?
試合ですね。

チームとしての皆の順位を
確定させ、総体のメンバーを
決めるために行ってます。

年によっては
選考するほど部員がいない時も
ありますが、それでも
毎年続けてきました。

それだけ
歴史と伝統ある校内戦です。
ここで勝てるようになることが、
外に出てもより自信を持って
戦えるようになると
信じています。

今回の結果は……
優勝  細田
準優勝 田中
第3位 伊藤

でした。

半年前と比べたら、
皆上手くなりました。

3年生はいよいよ
ラストの大会へ!
ですね。

PXL_20250323_062401938
とっても暖かい?暑い?
1日でした。
テニス日和!

明日からも引き続き皆さん頑張りましょう!

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 19:07 | コメントをどうぞ

モリコロ練習してきました。

本校は実質本日からが
春休み。

ということで、
早速今日は外のコートを
借りて、練習しました。

普段の練習は学校が基本ですので、
どうしても面数が限られてしまい、
基礎練習がメインになってしまいます。

しかし、
来月に総体予選を控える
選手にとっては、
春休みは基礎固めの時期ではありませんので、
試合経験やラリー経験をたくさん積む必要が
あります。

その結果、沢山コートを取る練習が
増えてきます。

今日はそうした練習の、初日でした。
ラリーに費やす時間が長い分、
体力は使ったと思いますが、
充実してくれると嬉しいです。

と、同時に
自分が動けなくなっていることに
気付かされる春でもあります笑

老化ですね……泣

でも、頭脳戦ではまだまだ戦えそうですので、
ダブルス頑張ります笑

PXL_20250321_080803105
会議もあって、
今日は遅くスタートしましたので、
夜まで練習!!
皆さん、お疲れ様でした。

カテゴリー: 日記 | 投稿者bumoho 17:53 | コメントをどうぞ

静岡遠征でした26

今週末は、
一年ぶりの静岡遠征へ
出かけています。

春総体に向けて、
この3月でどこまでレベルアップ、
もしくは粘り強さを身につけるかが
勝負ですので、
強豪の学校との対戦を渡り歩いて
行っています。

土曜日は、
2年ぶりに、英和女学院にお邪魔して、
藤枝東、静岡城北、静岡女子、
静岡、そしていつもお世話になっている
日大三島高校と対戦しました。

主にダブルスを中心に
組んでもらいましたが、
この冬はダブルス力を高める練習を
多くやってきましたので、
他県の選手たちにどのくらい
通用するのかを試す良い機会でした。

ダブルスについては、
大きな収穫は2つ。
苦しい展開でも
粘り強く戦ってこと、
そして
相手のネットプレーを
拾う機会が増えたこと、です。

冬に頑張ってきたことが
芽を出してきていると
感じました。
また、途中からは雨も激しくなり、
近くにある静岡高校へ
移動して試合を
続けさせていただけました。
そして、なんといっても、
静岡高校にはドーム付きのコートが!
PXL_20250315_085227823

県立静岡高校!
県下トップの、進学校!
これでまた1つ、トップ校のコートに
立てました笑
今後も交流出来たら!

翌日は、
あいにくの雨となり、
中学生との対戦は
かないませんでしたが、
個人的には
静岡の先生方とたくさん交流できたことが
とても貴重な経験でした。

せっかく静岡まできましたが、
空いた時間は、
屋内スポーツ施設へ出かけて、
体を動かしてもらいました。

多少は
試合の、代わりになりましたかね??
PXL_20250316_013736595
皆の気が済んだら、
名古屋へ帰ります(^^)

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 10:53 | コメントをどうぞ

第22回校内ダブルス大会

学年末考査も終わり、
春に向けて練習が再開しています。

本日は、
午後の時間を利用して、
校内でのダブルス大会を
行いました。

校内戦となると、
大抵がシングルスに
なってしまいますが、
ダブルスの力が高い子も
当然いるわけで、
そうした子たちにも光が
あたるような試合を
することが目的です。

この冬は、
ダブルスの練習に
多くを割きましたので、
そうした成長が
見られると良いなと
思いながら見ていました。

皆が着実に
上達していると
感じましたので、
春総体もいい結果を
期待します!

が、
まだまだ仲良し同士で
試合してます感が出ていますね……
これでは本番と同様の緊張感が
生まれないです。

この試合を
勝たないと上はない!
というような、
校内戦を行う上での、
チームとしても意識を
もっと持ちましょう。

PXL_20250313_043217944

試合終了後は、
私もダブルスに参加しました。
まだまだ戦略面では高校生には
負けません!笑

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 17:47 | コメントをどうぞ

練習試合でした25

今日は、学年末考査明け、
最初の練習試合を、
高蔵、瑞陵高校の3校と行いました。

本校としては、
試験明けすぐの試合ですから、
パフォーマンスとしては
まだあまり期待できない
状態でしたが、
それでもしっかりと
自分の出来ることをやりきる
目的で行いました。

まだまだ押し込まれる展開は多くありましたが、
その中で
まず何を変えるべきか?
その点を見つけられたかどうか、
に注意して試合をしました。

負けた試合の何が原因なのか、
そうした部分を自覚できないと
成長は難しいです。
そうしたポイントをどれだけ
手元に置けるか、が
重要です。

今日はそうした反省点を
多く見つけて貰えたら
OKな1日でした。

さぁ、今週からは
4月へ向けて一気に練習の
ペースが上がりますよ!!

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 23:59 | コメントをどうぞ

女子テニス部卒業式2025

PXL_20250227_225827573

本日は、本校の卒業式予行演習日。
3年生は、久しぶりの登校です。

女子テニス部は、
ここ数年、3年生への送る会を
卒業式前日の朝に行っております。

卒業式が1,2年生にとっては
試験直前にあたることと、
当日は卒業生もなかなか教室での集まりから
抜け出せないこともあって、
今の形に落ち着きました。

今年の卒業生は、
全部で3人!
少ないなあ~
私史上、最小です!
これでほんとによくここまで
頑張りました。
最後の春は名南優勝・県ベスト8までいきました。
充実した3年間を送れたのではないでしょうか。

image0~2
明日はいよいよ卒業式。
晴れ舞台を皆さんで送りたいと思います。

カテゴリー: 日記 | 投稿者bumoho 14:53 | コメントをどうぞ