今日は、先週行われた試合の続きがありました。
結果は以下の通りです。
水野那 準優勝
もちろん優勝を狙っての二日目でしたが、
あと一歩及びませんでした。
しかし課題も見えてきているようですし、
何よりも今月は大会が続きますので、
現場で成長していけるようになればいいと思います。
チーム全体を引っ張る存在であれ!
今年最初の練習試合は
岐阜高校として頂きました。
以前に対戦したことはありましたが、
高校を訪れたのは初めてでした。
大変きれいな施設で試合をさせて
もらいとてもよい経験になりました。
自分が学生の時は遠方の練習試合などは全く
したことがなかったので、そうした経験をしてもらおうと
思って組みました。
他県へ出て遠征することは、
知らない選手と試合をすることも勿論目的ですが、
知らない場所へ自力でたどり着くことも、
自分達だけで行き先を調べて計画を立てることも、
目的の1つです。
大袈裟な事を言えば、広い視野を持つこととでもいいますか、
世間を知ることです。
教育的な比重が大きい話になりますが、
高校生のうちはそれも大切だと感じています。
来週は今日練習だった子達で練習試合です。
しっかり目的を待って臨むこと!
しかし、さすがに遠かった!
今日は今年最後の練習試合として、
桜台高校と対戦しました。
昨日からの連戦ですが、参加した生徒は別ですので、
新たな形で行いました。
先週の練習試合から、学校練習でどれだけ調整出来たかを
確認する機会でした。
全体の目標は
無理のないラリーをすることと、
ボレーでポイントを取ることでした。
この二つが出来て、初めて試合が成立する形です。
相手がどんな子であれ、
まずはここからです。
普段の練習でどれだけ試合を想定してボールを打っているか
ここを最近は重視して 取り組んでいます。
試合近似性です。
夏から学校ではそれを、「再現性」と言ってきました。
練習で出来たことを練習試合で、
練習試合で出来たことを大会で遣っていくこと。
その第一歩になれば幸いです。
これで3日間の練習試合は終わりました。
先週よりレベルアップしていることを願います。
個人的にもハードなスケジュールでしたが、
無事にこなせました…
明日はみんなで大掃除して終わりましょう!!
今日は、東海地区の学校に集まっていただき、
団体戦の練習会を行いました。
細かいことはておくとして、
個人的な考えですが、
他県の学校と対戦することは、それだけで
成長すると感じます。
また、いつもよりは集中して取り組める面も感じます。
自分達が遠征しているわけではありませんが、
四県から来てもらっていれば、自然と意識は高くなります。
それが結果的にレベルアップに繋がれば最高です。
今日の練習会がそうだったかは、しばらくしてから
わかることですが、今回もそうあって欲しいと思います。
遠方から参加していただいた各校の先生方、生徒のみなさん
ありがとうございました。
今日はモリコロを借りて、
校内戦を行いました。
冬場の試合が少ない時に試合経験を重視して行っています。
結果は以下の通りです。
優勝 水野菜那
準優勝 尾関佑香
第三位 勝木優花
今回の試合は、
今後の練習や、練習試合の人数割り振りに使うために
順位をつけていく意味合いが強いですが、それでも
この秋の成果を確認する意味でも貴重な試合でした。
特に監督側からみれば、
選手が秋にどの程度成長したかを確認する機会でした。
まずまずみなさんが強くなっていると感じることが
出来ました。
練習もあと1週間です。
悔いなく今年を終わらせるために、
しっかり最後の練習をしていきましょう。
今日は、名南シングルスの三日目、
予選を勝ち上がった8人の順位戦でした。
本校からは3名が残りました。
結果は以下の通りです。
水野 優勝!
政田 第5位
勝木 第7位
でした。
全員が県大会へ上がっている選手ですから、
レベルの高い試合ばかりでした。
そうした人たちの中で、
何をすると勝て、何をすると負けるのかを
感じてくれたら幸いです。
基本となる技術のレベルは当然ですが、
それとは別に、個人個人の個別の課題をどう克服・改善していくかなど、
自分の試合を分析して変えられる部分を見つけよう。
これで一通りの年内の試合は終わりました。
こここらは、自分に焦点を絞っての練習が始まります。
相手への対応ではなく、自分が強くなるための練習を
この時期はしていこう。