2024大掃除

PXL_20241228_010716519~2
昨日までで
部活の活動は終了してます。

今日は、
今年の最後、大掃除を
行いました。

去年が人手が少なかったため、
かなりの時間を要しましたが、
今年は人員も豊富?でしたので、
予定した時間で、無事に終わりました。
PXL_20241228_010820474~2
コートに砂入れの天才が現れました!!

寒さはありましたが、
風もなく、天気には恵まれて
行えました。

2024年は、
ここ数年苦しんできましたが、
何とか春・秋とも
団体戦で県へ出場できました。
春は久しぶりのベスト8。
チームの空気は少し変わってきました。

長年?チームを続けていると、
流れに変わるタイミングに
何度か巡り合ってきました。
部員が沢山入るとか、
頑張りやさんが、多いチームとか、
ドロー運が良かったりとか、

その中身が何でもよいんですが、
以前と違う何かが生まれた時、
チームが強くなる雰囲気が生まれます。

ここ数年チームとして苦しんできた流れから、
2024年は少しフェーズが変わったかな?
と思います。

ということは、
2025年は、勝負の年であると言えます。
ここでしっかりチームも強くなり、
結果も出てきたら、再び強いチームへと
変貌できるチャンスがあるかなぁと
感じます。
PXL_20241228_015703210~2

この1年、
皆さんよく頑張りました。
2025年もしっかりとした
テニス部を作り上げましょう!
良いお年を!

カテゴリー: 日記 | 投稿者bumoho 12:47 | コメントをどうぞ

練習試合でした19

今日は今年最後の練習試合を、
熱田高校、天白高校と3校で行いました。

同じ地区で戦っている
学校同士ですが、
練習試合をするのは
久しぶりでした。

今日はとにかく
面数もありましたので、
シングルスをメインに、
たくさんの経験を積んでもらいました。

12月はダブルスの練習を
多くやったおかげで、
少しは前衛の動きが良くなりましたかね?
まだまだ成長出来ますので、
冬はダブルスを徹底的に強くしましょう!

今日も寒かったですが、
これで今年の練習は終了です。

PXL_20241227_033203956~2
明日は大掃除だけして、
終了します。
とりあえず、4連勤、
よく頑張った、私笑

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 20:58 | コメントをどうぞ

関西遠征でした18

PXL_20241226_090749108
今日は日帰りの関西遠征。
朝から超ドタバタしましたが、
何とか到着して、
1日試合をすることができました。

本日は、
京都橘、山城、桑名西、
立命館宇治、国際情報の5校と
やらせていただきました。
PXL_20241226_021103984~2
どこも各県・府のベスト8以上!
うちは、全試合挑戦者!!
遠征に来たのだから、
それくらい苦しい試合を経験することに
意味があります。

団体戦としての勝ち星は
なかなか厳しかったですが、
経験は積めたと思います。
PXL_20241226_072148470~2
沢山試合させてもらいました。
運営していただいた、
京都橘のみなさん、
赤嶺先生、ありがとうございました!
PXL_20241225_224912775
今朝は地下鉄は止まるわ、
新幹線は遅れるわ、
時間がうまくいかず!
空いた時間でモーニングして
電車を待ってます笑

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 18:56 | コメントをどうぞ

TJ団体戦でした2024

今日は、
毎年年末に開催されている、
TJ団体戦がありました。

部活チームの最高峰を競う?
大会として、もう10年以上?
行われています。

我々も可能な限り参加していますが、
しばらく参加できず、
去年久しぶりに参加し、
今年も無事に参加できました。
やはり、部員が多くいるのは
大きいですね。

今日の結果は以下のとおりです。

1R vs 旭野高校
03で敗退

コンソレ1R vs 瑞陵
03で敗退

練習試合 vs 天白
21で勝利

でした。

今回は、参加メンバーが
1年生のみ!
でしたので、なかなか大変な戦いだったと
思いますが、
少しでも各チームの主力と渡り合った
経験を次へ活かして欲しいです。

やはり団体戦は独特ですので、
そうした中で自分が勝たないと…という
責任感も生まれますし、
その中でいつものボールを打つ大変さは
体験しないと分からないですからね。

明日はまた別のチームが
練習試合、とい名の遠征です。
こちらも強豪に跳ね返されないように
挑みます!!

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 17:30 | コメントをどうぞ

第16回中京CUPでした17

PXL_20241224_000043390

冬休みに突入しました。
今週1週間は、
それぞれが、
レベルに応じて試合経験を積みます。

本日は
中京CUPでした。
県外からの学校も招待して、
団体戦を行いました。

レベルの高い一日でしたので、
本校としては、
とにかく経験、そして粘る、
を目指して戦いました。

結果は、
3位!!
我がチーム、夏からは着々と
成長していますね(^^)
よく頑張りました。

中身を見れば、
もう一押しで勝てる試合もあり、
そこを、取っていけば
まだ上の順位も目指せる1日でした。
その悔しさと反省点を
改善することで、
明後日はさらに
成長しましょう!!

各県から参加頂いた皆様、
ありがとうございました。

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 18:20 | コメントをどうぞ

練習試合でした16

もうすぐ二学期もおわり。

冬休みがいよいよはじまります。
その初日に、今日は岡崎城西高校と
練習試合を行いました。

西三河地区の雄!
秋の団体戦で負けた相手です。
我々よりは格上ですが、
秋からどれだけ戦えるようになったかを
確認する意味では
非常に意味のある一日でした。

肌感覚では、
ある程度戦えるようになったかな?
という印象です。

まだまだ練習の成果をうまく出せないなど、
改善すべき内容が山積みですが、
それでも成長は感じられました。

来週からは、
強化週間。
いろいろな学校と戦います。
少しでも経験から多くのことを
学んで、経験して、
てにすをつよくしたくどさい!

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 19:54 | コメントをどうぞ

校内戦ウィンター2024

期末考査も終わり、
チームは冬の練習へと入りました。

日没の早いこの時期は、
ボールを打つだけでなく、
体の強化も目指します。

そろそろ体の疲労が
出てくる頃でしょうか。

そんな今日は、
恒例の校内戦でした。
少なくとも年に5回は
チーム内でランキングを
つけるために
開催しています。

今日は冬休みの
練習振り分けのために
行いました。

結果は
優勝  山田
準優勝 伊藤
第3位 嶋津
でした。

上位だけでなく、
割り振りがあるため、
すべての順位をつけました。
そうした、
1つひとつの順位が
冬の自分の位置を決めます。

そうした緊張感を持って
試合をすることが、
特に1年生はできたかな?
もうひと緊張、欲しいところです。

残るは留学組の
帰国を待ち、
最後の枠を決めて
確定します。

それぞれが
与えられた試合で全力投球を!!

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 16:21 | コメントをどうぞ

みらいフェスティバル2024でした

今日は、毎年この時期に
行われている、
みらいフェスティバルが
行われました。

秋を過ぎると
公式戦も減りますので、
こうしたタイミングで
団体戦の準?公式戦が
あることは、
我々にとっても
県内の各学校にとっても
意味があると思い、
例年開催しています。

今年は、
16チームにお集まり頂き、
団体戦を行いました。

今年の優勝は
名女大高校でした!
おめでとう御座います。

本校は、
第6位でした。
まずまずの結果でしょうか…
PXL_20241207_014809574
今日の目標は、
ただ勝つだけではなく、
本部も含めた
1日を上手に運営することでした。

こちらに関しては
しっかりやれたかな?と
思います。

PXL_20241207_080527487
今年も多くの学校に
ご参加いただきました。
ありがとう御座いました!

ここからは
冬練習の始まりです!
しっかり体も鍛えよう!

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 20:22 | コメントをどうぞ

1年生大会2024①でした

本校は明日から2年生が、
いわゆる修学旅行へ出かけます。

そのため。今日は
1年生だけの校内戦である、
1年生大会を行いました。

天気が少し心配でしたが、
何とか持ちこたえました。

全体を通して感じたことは、
「みんな上手くなったなあ」です。

もちろん技術的には、
人それぞれにまだ差はありますが、
入部してからの半年で 
成長を感じました。

今日を経験してみて、
1年生には是非、
ここからどうしたいか??
を考えてほしいと思います。

今日の勝者は、
本戦で決勝です!

挑戦者決定戦の順位は…



③吉田奈央
③白石優

でした。
最後の試合は日没中断!!

PXL_20241110_005224502
曇りの一日だったので、
最後はかなりボールが見にくくなりました。

昼は暖かかったんですけどね…

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 17:17 | コメントをどうぞ

名南選手権シングルス②

報告が遅れましたが、
昨日27日(日)に
名南選手権シングルスの
順位決定戦(本戦)が行われました。

ベスト8の8人による支部NO1を
かけての試合です。
チームからは1名が残りました。

本日の結果は以下の通りです。

細田  優勝!

第1シードから見事に他を圧倒して
勝利を収めました。
まだまだ内容には納得していないようですが、
それでもタイトルを獲るとは、
ただ強いだけでは取れません。

自分が強くなっても、それ以上強い子が
同じフィールドにいれば1位にはなれませんし、
体調が整わなければ調子も出ません。

色々なものが重なって、
1位を取ることが出来るのです。
だからこそ、素晴らしいことなのです!

これで名南支部の大会は本年度は全て終了です。
いよいよ寒い冬へ入って行きます。
この時期は派手な試合やイベントはありませんが、
その分自分のテニスに向かい合って土台を強くする時期でもあります。

しっかりとレベルアップして
来春を迎えよう。

カテゴリー: 試合結果 | 投稿者bumoho 08:09 | コメントをどうぞ