カテゴリー別アーカイブ: 練習

頂いたアドバイスメモ

先日の旭川加盟団戦にて、S川さんK林さんからアドバイスを頂いたので

メモしておきますよ。

内容は主に左利きサーブに対してのリターンと、ポーチボレーについてです。

 

三日月 左利きサーブに対してのリターン 三日月

・一歩前に出てライジング気味に捕らえる
・全部バックハンドで打つつもりで
・回り込みフォアで打とうとしない
・(リターンが右側に逸れるので)コート左側に打つつもりで
・一番重要なのは「慣れ」

今回左利きサーバーと連戦できたことで、だいぶコート内に収まるイメージがついてきました。やはり慣れと試行錯誤が必要なようですね。
シングルスで有効だった「一歩下がって捕らえる」は、ダブルスではポーチに出まくられるので駄目でした。

 

三日月  ポーチボレー 三日月

・今の自分のタイミングは「2拍」遅い
・思い切ってコート中央付近まで出る
・横移動ではなく斜め前に出る
・ゲームの早い段階で積極的に出てポーチを印象付ける

ポーチの上手な人は「こんなに早く出るの?」「こんな所まで出るの?」と思えるくらい積極的に出て、相手にプレッシャーをかけていますね。
直接ポーチで取ったポイントだけでなく、プレッシャーがかかった相手のミスでのポイントもポーチの効果と言えるでしょう。だからもっと早く!もっとたくさん出る!

つまりこういう事ですよ。

カウンターのコツ

覚えとけよ、ポーチのコツはな
タイミングとハートだぜ!

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 12:21 | コメントをどうぞ

こんなの普通!

本日も秘密練習。

M田さん、関ちゃん、うっちー、マリ姉、私の5名でラリー練習とダブルス。

いつでもコートが空いていて、町の代表クラスと打ち合えるというのは

極めて恵まれた環境なのでしょう。休んでいる場合ではありません。

 

今日の、というか最近の課題はバックのリターンとストローク。

両手バックに変えて2ヵ月、ようやく初級者程度にはラリーできるように

なってきましたが、問題はリターン。まだタイミングが早すぎて打点が前に

なってしまいます。ぎりぎりまで我慢して引きつけなければいけませんね。

 

4ゲーム先取ノーアドで3試合ほどやりましたが、サーブやバックボレーでも

肘の痛みはそれほど感じませんでした。練習量を減らした甲斐があったようで、

順調に回復中です。

マリ姉には「今日は調子良かったんじゃないですか?」と言われたけど違うよ!

いつでもこの程度はできる子なんだよ!こんなの普通!

今週の遠軽サーモンカップで絶好調を見せてやるさ!

(↑左利きが出場しないとわかって強気になってる奴)

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 23:32 | 2件のコメント

秘密練習だよ!絶対秘密だよ!

嫁と嫁友、ユージ君の4人で秘密練習をしてきましたよ。

土曜日の夕方は誰もいない穴場の時間帯なので、ほぼ貸し切りです。

ストローク、ボレー、サーブと一通り基礎練習をした後ミックスダブルス。

4時間ほぼ休みなしで好きなだけ打てましたよ。

サーブやボレーについて簡単なアドバイスをしたところ少し感覚をつかんで

くれたようなので、次の試合を見るのが楽しみですね。

 

でもこれ秘密練習だからね!土曜日練習したとか言っちゃダメだよ!

誰にも言っちゃダメだよ!秘密だからね!

himitsu

(女子の「絶対に秘密ね!」は絶対守られないの法則)

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 23:19 | 4件のコメント

あと2ヵ月

久しぶりに自主練してきましたよ。

ただでさえ肘痛で練習回数を減らしているところに連日の雨で、一体いつ以来の

自主練だかわかりません。

 

そして気づけばもう9月ですね・・・。テニスシーズンもあと2ヵ月です。

今まさに上達すべき時に思い切り練習できず、ライバル達に置いて行かれるのが

辛いですが、何とかこれ以上肘を悪化させることなくシーズンを乗り切って

冬に入ってから治療に専念したいところです。

メディカルマシーン

慌てるな。サーブも片手バックも禁止だ。しっかり休め。

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 23:42 | コメントをどうぞ

両手バックハンド練習中

テニスを始めて20年弱、ずっと片手バックハンドでしたが

肘痛のため最近1ヵ月ほど両手バックハンドを練習していますよ。

色々な人からアドバイスを頂いて、なんとか初心者程度には打てるように

なってきました。

 

片手バックと両手バックの一番の違いは「打点」だと思います。

両手で打つにはかなり体の近くまで引きつけなければいけないのですが、

つい前で打ちたくなって前傾姿勢になり、ネットするかクロス方向に飛んで

しまいます。

そのスイングを始めたいけど我慢する感じをFKDさん風に表現すると、

んって引いてパーン じゃねーのよ。 んんん~、パーン って感じよおめー。

という所ですかね。

 

両手バックハンドも始めてみると色々な利点が見えてきます。

ライジングでパパーンってやるのよパパーンって。 というのも楽だし

短いボールをストレートにオラッ と打つこともできますし

リターンのときパッと引いてミューと押す のも比較的簡単でしょう。

 

しばらくバックはヘタクソだけど、んんん~、パーンと気持ち良く打てる

ようになるまで練習付き合ってね(・∀・)

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 18:47 | コメントをどうぞ

雁行陣派?並行陣派?

ダブルスの陣形は、大きく分けて雁行陣と平行陣に分かれますよね。

初心者~初級者のうちはまず雁行陣を覚えて、その後サーブ&ボレーを練習して

並行陣を覚えるというのが一般的でしょうか。

また、40代以上の上級者はほとんど並行陣派ですが、30代以下になると雁行陣派

が増えてくる印象もあるので、時代の流れもあるようです。

 

私は一応両方練習していますが、パートナーや相手、状況などによって使い分け

ています。

基本的には自分より強いパートナーと組む場合は雁行陣自分より弱いまたは

攻撃力が低いパートナーと組む場合は平行陣を選択する場合が多いですね。

 

自分より強いパートナーと組むとき雁行陣を選択する理由は、役割分担をはっきりさせて自分はチャンスメイクに徹するためです。

・サーブに集中して厳しいコースに打てばパートナーが決めてくれる
・ストロークやロブで相手の体勢を崩せばパートナーが決めてくれる
・自分より強い前衛に自由に動いてもらって、ひたすら拾えばいい

 

自分より弱いまたは攻撃力が低いパートナーと組むとき並行陣を選択する理由は、自分も攻撃に参加するためです。

・自分がラリーの主役となり主導権を握れる
・相手のリターンなどが浮いてくれば自分が上から叩ける

 

あとは相手やパートナーとの相性もありますね。雁行陣同士の打ち合いに慣れて

いる若者相手にストローク戦は分が悪いでしょうし、先述したように40代以上の

上級者は平行陣派が多いので

「雁行陣だと何をしたらいいかわからない。下手でもいいから前に出てくれ」

と言われることもあります(・∀・;)

 

どちらも長所と短所があるんだから

「並行陣とかワロスwww時代遅れ乙wwwww」

「まだ雁行陣?ずっと初心者やってろカスwwwww」

とか論争始めちゃダメだよ!きのこもたけのこも両方おいしいよ!

きのこたけのこ12袋

カテゴリー: 日記, 練習 | 投稿者田舎師 00:22 | コメントをどうぞ

ドクターエルボー使ってみた

さっそく今日の練習にて、昨日購入した「ドクター・エルボー」を装着して

みましたよ。

効果のほどはと言うと・・・

drelbow

これすげえ!思った以上に痛くない!

始めのうちは恐る恐る打っていたのですが、後半にはほぼ全開で打ち込む

ことができました。

特に変わったのはサーブ。最後までラケットを振りきれるので球威も回転量も

格段に上がりました。こんなに痛みも怖さもなく打てたのは2月の紋別インドア

以来かも(・∀・;)

さすがにバックハンドの動作はラケットを持っていなくても痛みがあるので

まだ無理ですが、これならすぐ打てるようになるでしょう。

 

というわけでこのドクター・エルボー、肘痛に劇的な効果がありました。

攻撃力で言えばひのきのぼうからはがねのつるぎに買い替えたくらいの感覚です。

ひのきのぼう

よーし待ってろライバルども!完治したらシングルス祭りだ!

 

カテゴリー: 日記, 練習 | 投稿者田舎師 22:54 | コメントをどうぞ

それが何か?

本日の北見市、天候は雨。雨

さっそく例の台詞の出番がやってきましたよ。

「あー雨だね。それが何か?」

何か問題でも?

 

30分ほど1人で練習する時間がとれたので、まずはサーブ練習。

トスを少し前方に上げるよう意識することで、インドア大会の頃の球威を取り戻し

ました。屋外コートになったことで球威は諦めていたのですが、サーブで押し込んで

悪いわけがありませんからね。早く実戦で試してみたいところです。

 

続いてストローク。ベースラインより内側の浅い場所からストレートに打ち抜く

攻撃のフォアをひたすら繰り返しました。

オープン気味に体を開き、スイングスピードを最大にして短く振り抜く高速

高回転のショットです。今年はこれが全く決まらず苦しい戦いが続いていまし

たが、ようやく復調。これで自分からポイントを奪うことができます。

 

バックハンドストロークも上達。スイングと同時にわざとらしいほど左手を開く

ことで球威も回転量も上がり、力がいらないのでコントロールも安定しました。

以前から師匠ミスターXに「ベイビーステップの難波江くんを参考にしろ」と

言われていたのですが、ようやく形になってきましたよ。

難波江バックハンド

 

そして雨の中、宿敵マリ姉とフルコートラリー。

フォア、バックともに1人練習の成果がさっそく現れ、ようやくシングルスの

戦い方を思い出してきましたよ。全身ずぶ濡れでしたが、最高に気持ち良く

練習ができました。

マリ姉ありがとね!このご恩は必ず仇で返すよ!

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 22:55 | コメントをどうぞ

これから強くなる

本日の練習、参加者11名。

小雨が降る中よく集まってくれました。

初級者練習をふぉれしーに丸投げして久しぶりに中級練習に参加したのですが

うーんまあ・・・なかなか調子が上がりませんね。

後半M田さん・Aさんと軽くシングルスもやってみたのですが、ストロークの

弾道がイメージよりも低い、短い=調子が悪い状態が続いています。

ではその不調の原因を探ってみましょうか。

 

1.テニスエルボー説

右肘の痛みのため、特にバックハンドスライスを打つのが怖く感じます。そのためか打点もフォームも崩れているような気がしています。
ただしフォアハンドストロークにはほとんど影響していないので、フォアが短くなる理由にはなっていません。

 

2.足元が不安説

コート改修されて毛足の長い人工芝になったことから私のような走り回るプレイヤーに有利と思ったのですが、足を滑らせながら打とうとしたときに引っ掛かって3回ほど転んでしまいました。足元が気になってフットワークがおかしいことを自覚しています。
ただし問題なく打てている人もいることから、単にボールへの入り方が下手なだけとも思います。

 

3.練習不足説

コートにはたくさん来ているのですが、肘を痛めたことで春先からシングルスの練習はほとんどやっていませんでした。
そりゃあ精度が悪くなって当然じゃね?と言われても仕方ありません。

 

4.お前なんかこんなもんだ説

そもそも不調じゃなくて実力不足だろうが、お前のストロークなんてこんなもんだろ。言い訳してんじゃねーよハゲ、という説です。
うん、これだな!私なんて元々こんなもんだ。だからこれから練習して強くなる!これで良し!

強くなればいい

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 23:00 | 2件のコメント

さやかちん雨中の特訓

本日の自主練、雨のため中止。

でもせっかくコートまで来たんだし、サーブくらいならできるよね!という事で

ダブルフォルト病に感染したさやかちんの特訓をしてきましたよ。

 

まず、サーブが入らない原因として

1.打点が低い

2.腕の力だけで打っている

3.距離を力の入れ具合で調節している

 

の3点を挙げました。

他にもあるのでしょうが、既にシーズンが始まって大会も近いので

色々いじって悪化してもいけません。

そこでポイントを3つに絞りました。

 

1.打点を高く

2.フォームを単純に

3.距離の調節はトスの位置で

 

1.は意識すればいいだけなので、すぐに直りました。たくさん打っているうちに

また忘れてしまうので、思い出して修正して、の繰り返しです。

2.ではラケットを肩にかついで最短距離で打点まで持っていく、これだけです。

速いサーブを打とうとして腕に力をためて強く振る癖があったので、そんなに

速いサーブはいらないよ、まずは入れようぜ、という事です。

3.はいつも言っていることですが、トスを前の方に上げるとサーブは短くなるし

後ろの方に上げると遠くまで飛びます。距離をスイングスピードで調節しようと

するとぎこちないスイングになり、途端に入らなくなります。

 

まあ、サーブは一番メンタルが影響する部分ですからね。

理屈がわかっていて技術があったとしても、入らなくなることはよくあります。

でも一番良くないのは、ダブルフォルトを引きずって落ち込んで、次のプレイに

影響してしまう事だよ!パートナーに謝ったらすぐ切り替えて、自分を信じて

いつも通りに打つ!これだけ練習したんだから大丈夫、絶対入るよ!

 

カテゴリー: 練習 | 投稿者田舎師 22:07 | コメントをどうぞ