【楽天オープン準々決勝戦 観戦!】

【楽天オープン準々決勝戦 観戦!】

2015108日(木)

シングルス2回戦

[6] M. Cilic (CRO) d. S. Johnson (USA) 63 63

 N. Kyrgios (AUS) d. R. Bautista Agut (ESP) 64 62

 B. Paire (FRA) d. M. Baghdatis (CYP) 63 26 75

満員、千葉の某有名テニスクラブ社長さんから、バックシートの特等席を招待して頂きました。

20151008_143009

ありがとうございました!

今年の楽天オープンも凄い人気で、年々会場が良い雰囲気になってきています。

フードコートも増え、ビーチテニスや、プレイ&ステイ特設コートも設置されて、プレーできます。

20151008_14180220151008_141707

8日の対戦カードは、日本人選手や、有名選手がいないので、外れかと思いきや、とても面白かった

僕の場合、歴代ほとんどのTOPプレーヤーは実際のプレーを真近で見ているが、今回は、初めて見る伸び盛りの選手を見ることができた。

そこには、新しいテニスと古いテニスの違いがはっきりと見ることができる。

現代のテニスは、技術的に戦術的に多様性、立体感が重要視されている。

スピードアップは当たり前で、卓球化している訳だ。

その卓球化も、カットマンとドライブマンを一人でこなすイメージだ。

球質、コース、戦術、環境や状況、あらゆる要素から、瞬時に的確な判断する、それが現代テニス。

技術も戦術も、進化している現代テニスは、TOPプロの世界だけではなく、私たちのテニスにも直ぐに反映される。

特に戦術は、すぐに一般テニスに降りてくる。

これは情報の伝達が早くなっているからだ。

プロだからやっていると言う時代ではなく、特に各種目のTOPレベル選手は、プロのやっている戦術が必要となる。

例えば、女子連の全国レディスを狙えるようなTOP選手は、今、プロがやっているツーバックや、Iフォーメーションが降りてくる。

もちろん、TOPプロに比べたら、動きやスピードのレベルは違う訳ですが、お互いの技術が高く互角になると、有利な戦術を使う方が、勝てるからだ。

これは、プロだからやるのではなく、必要に応じてやることになるのだ。

この辺りを、ブログやレッスンでお話していけると思います。


カテゴリー: テニス, 試合 | 投稿者ハッピーコーチ 17:48 | コメントをどうぞ