月別アーカイブ: 2014年6月

2014年5月某日ストリング日記rev.387 Wilson STEAM 105S

 

ベテランSさんのnewラケット。

AKPpro16黒を52ポンドで張りました。

よく飛んでスピンの掛かりも良いようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 10:42 | コメントをどうぞ

2014年5月某日ストリング日記rev.386 Babolat Puredrive Roddick+GT

 

ヴェテランFさんのラケット。

今回はBlackVEnom115/TCS120を43ポンドで張りました。

ボールコントロールが楽で快調なようです。

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 10:39 | コメントをどうぞ

2014年5月某日ストリング日記rev.385 Volkl CATAPULT 10 5号機

286

 

中古で入手したラケットにLAZOR CODE125カーボンを48ポンドで張ってテストしました。 

色違いの青よりもしなやかな手触りで、アルパワーっぽい感触があります。

打ってみると非常にソフトかつクリーンな打球感でした。

多少芯を外しても不快な振動は出ず、コントロールしやすく感じます。

極端に食い付く感じはありませんが、回転の掛かりも良好です。

Biologic128/LAZOR CODE125青に較べると“雑味”がなく快適に打てて、かつシャープに反応します。

ところが暫く使ってる内にトップ側でボレーを引っ掛けたら、メインがボトム側で角切れしました。

張ってる最中にもメインが角切れしたこともあり、これから使うかどうか難しいところです。

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 10:39 | コメントをどうぞ

2014年5月某日ストリング日記rev.384 Wilson PRO STAFF 90

285

 

Biologic128/LAZOR CODE125青を50ポンドで張りました。

48ポンドに較べてやや硬くなった程度で、ホールド感は充分で相変わらずコントロールは良好でした。

包み込むような打球感で、芯を外さない限り快適に打つことができます。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 10:38 | コメントをどうぞ

2014年5月某日ストリング日記rev.383 YONEX MusclePower3 95

 

ベテランUさんのラケットを張替えました。

Biologic128をいつもの45ポンドで張り上げました。

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 10:38 | コメントをどうぞ

2014年5月某日ストリング日記rev.382 PRO STAFF SIX.ONE 95

284

 

Biologic128を50ポンドで張りました。

Biologic128/LAZOR CODE125青のハイブリッドでは、メインにノッチが入ると極端に打球感が硬くなります。

そこで打球感の低下が少ないであろうと思いテストしました。

打ってみると反応が鈍く、飛ばない、載らない、弾かないという状況でした。

暫く使っている内に、飛びはそこそこ出てきましたがボールが食い付く感じがしません。

ハイブリッドの方がボールが簡単に食い付き、楽に飛ばせるようです。

ボールの軌道もハイブリッドではほぼ真っ直ぐ飛んでストンと落ちていましたが、今回は放物軌道でゆっくりと落ちていくイメージでした。

しっかりと厚く打っていかないとコントロールがつけにくいと感じました。

ただサーブ等の縦振りは何故か打ちやすく、フラットで打っても押さえが充分に効きます。

 

どうもこのラケットは性ポテンシャルはかなり高いものの、何を張るかが非常に難しいようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 10:37 | コメントをどうぞ

2014年4月某日ストリング日記rev.380&381 Volkl CATAPULT 10 3号機

283

 

Biologic128/LAZOR CODE125青を48ポンドで張りました。

最初はボールを重く感じ、打ち応えのある打球感でした。

ところが気温が上がってくるにつれて、糸のたわむ感じが増してホールド感がなくなってしまいました。

そこで50ポンドに上げてみると、ホールド感は少し回復しました。

カタパルト特有の“ボールが乗る”というよりも、ボールを勢い良く打ち出す感じが強いです。

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 10:37 | コメントをどうぞ

2014年4月某日ストリング日記rev.379 BablaT PureControl tour+

 

ヴェテランFさんのラケット。

今回はBlackVEnom115/TCS120を43ポンドで張りました。

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 10:36 | コメントをどうぞ

2014年4月某日ストリング日記rev.378 Wilson HyperProStaff85 2000 Special Edition 1号機

282

 

AKPpro16黒/LAZOR CODE125青を45ポンドで張りました。

ややドライな打球感ながら、一旦ボールを掴むのが良くわかります。 

回転の掛かりは少ないですが、量の加減はつけやすく現行のプロスタ90よりもコントロール性は良いと感じます。

今のラケットに較べて明らかにパワーは不足していますが、振り抜きやすくそこそこのボールスピードは出ます。

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 10:36 | コメントをどうぞ