月別アーカイブ: 2015年11月

2015年10月某日ストリング日記rev.445 Wilson PRO STAFF RF97 2号機

320

 

AKpro16黒を48ポンドで張ってテストました。

クロスRAZORCODE125青のハイブリッドに較べて、打球感は柔らかく打球音も低いで

す。 

飛びは良くなっているものの、ボールの軌道が決定的に変わりました。

ほぼフラットに飛んでベースライン近くで落ちるボールが打てなくなり、なだらかな放物

軌道になりました。 

ストリングに残るボールのフェルトの量から、良く食付いてはいるようです。 

しかしハイブリッドよりも明らかに回転を掛け難くく、使えないと判断しました。

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 22:02 | コメントをどうぞ

2015年9月某日ストリング日記rev.444 Babolat Puredrive tour+

 

ヴェテランFさんのラケット。

今回はBlackVEnom115/TCS115を43ポンドで張りました。

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 22:01 | コメントをどうぞ

2015年9月某日ストリング日記rev.443 Wilson HyperProStaff85 2000 Special Edition 1号機

319

 

AKpro16黒/RAZORCODE125青を45ポンドで張りました。

RF97のパワーに慣れてしまったので、ボールを飛ばすには厳しいです。

低い所に差し込まれたボールも、ネットを超えて返すのがやっとという感じです。

流石に最近のラケットには太刀打ちできませんが、取り回しが抜群に良くコントロール性

はRF97を凌ぐように感じます。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 22:01 | コメントをどうぞ

2015年8月某日ストリング日記rev.442 Wilson PRO STAFF RF97 1号機

318

 

AKpro16黒/RAZORCODE125青を48ポンドで張りました。

夏場の気温が上がった時でも快適に使用できます。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 22:00 | コメントをどうぞ

2015年8月某日ストリング日記rev.441 Wilson PRO STAFF RF97 1号機

317

 

Micronite127/RAZORCODE125青を48ポンドで張ってテストしました。

打ってみると冬場に感じた硬さははあまり感じず、ボールの乗る感じは少し出ています。

コントロールも冬場に較べて付けやすくなっていますが、打球感が粗く途切れ途切れに感

じます。

打った時の情報量が少なく、使えないと判断しました。

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 22:00 | コメントをどうぞ

2015年8月某日ストリング日記rev.440 Babolat XS105

 

ベテランTさんのラケット。

LivewireXP125を50ポンドで張り上げました。

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 22:00 | コメントをどうぞ

2015年7月某日ストリング日記rev.439 Wilson PRO STAFF RF97 2号機

316

 

新たに入手したラケットです。

AKpro16黒/RAZORCODE125青を47ポンドで張りました。

約4週間でクロスのテンションが落ちてコントロールが付けにくくなるなら、イニシャル

のテンションを下げてみるとどうなるかテストしました。

打ってみると、確かに48ポンドより柔らかく、飛びも若干よくなっています。

ただ強打した時の安定感がなくなっていて、回転量でボールをコントロールするのが難し

く感じます。

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 21:59 | コメントをどうぞ

2015年7月某日ストリング日記rev.438 Volkl CATAPULT10 3号機

315

 

POLYLON17黄色を48ポンドで張りました。

そろそろラケットに寿命が来ているようで、以前のような飛びがなくなっています。

回転の掛かりもあまり良くなく、強打した時の安定感が感じられませんでした。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 21:59 | コメントをどうぞ

2015年7某日ストリング日記rev.437 Wilson PRO STAFF RF97

314

 

 AKpro16黒/RAZORCODE125青を48ポンドで張りました。

 気温が上がってきても快適に使用できます。

 約4週間でクロスのテンションが落ちて、コントロールがつけ難くなってくるようで

す。

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 21:58 | コメントをどうぞ

2015年7月某日ストリング日記rev.435&436 DNLOP RIM Professional-s+

 

ベテランTさんのラケット。

今回は2本まとめてBiologic128を50ポンドで張りました。

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 21:57 | コメントをどうぞ