月別アーカイブ: 2017年1月

2016年12月某日ストリング日記rev.500 Wilson HyperProStaff85 2000 Special Edition 1号機

352

 

AKpro16/PROFOCUS125青を43ポンドで張ってテストしました。

久しぶりに使うと、RF97とは格段の違いを感じます。

打球時のインフォメーションは非常に多いものの、ラケットのパワーは1/2もないように

感じます。

多少ラケットはしなっている感覚があり、ボールを芯で捉えている限りピンポイントでコ

ントロールできます。

気温が低いためか、タッチ系のショットはかなり難しく感じました。

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 22:09 | コメントをどうぞ

2016年12月某日ストリング日記rev.499 HEAD GRAPHENE XT Extreme Pro

351

 

AKpro16/PROFOCUS125青を47ポンドで張ってテストしました。

打ってみると前回のPROFOCUS125青に較べて、ボールの乗る感覚がほとんどありません

でした。

硬いというより、ボールが滑っている感じがします。

ただボールの飛びや、回転の掛かりは非常に良い印象でした。

打球時のインフォメーションは薄いものの、使えるレベルと判断しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 22:08 | コメントをどうぞ

2016年12月某日ストリング日記rev.497&498 Volkl CATAPULT10 4号機

350

 

AKpro16/LYNX125黄色を46ポンドで張ってテストしました。

打ってみると非常に柔らかい打球感で、ボールを快適に飛ばせます。

ただ強打するにつれて、コントロールがむつかしくなりました。

そこで48ポンドに上げてみると、使えないレベルに硬くて重い打球感になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 22:07 | コメントをどうぞ

2016年11月某日ストリング日記rev.496 Wilson PRO STAFF 97

 

ベテランUさんのラケットを張替えました。

今回もLivewireXP125を46ポンドで張り上げました。

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 22:06 | コメントをどうぞ

2016年11月某日ストリング日記rev.495 Babolat XS105

 

ベテランTさんのラケット。

今回はLivewireXP125を46ポンドで張り上げました。

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 22:05 | コメントをどうぞ

2016年11月某日ストリング日記rev.494 Babolat Puredrive tour+

 

ヴェテランFさんのラケット。

今回もBlackVEnom115/RAZOR CODE125青を43ポンドで張りました。

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 22:05 | コメントをどうぞ

2016年11月某日ストリング日記rev.493 Wilson PRO STAFF 97

349

 

AKpro16/PROFOCUS125青を47ポンドで張ってテストしました。

打ってみるとRF97のような、一瞬ボールを掴む感覚が少ないです。

ボールのスピードは出しやすいものの、コントロールしにくく感じます。

元巻グリップを本革に替え、フレームにウエイトを貼れば若干は改善されるようです。

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 22:05 | コメントをどうぞ

2016年11月某日ストリング日記rev.492 PROKENNEX Core1 №6

348

 

Micronite127/POLYTOUR PRO125黄色を46ポンドで張ってテストしました。

打ってみると柔らかい打球感で、ボールの乗りが顕著です。

ラケットにパワーがないため、ボールスピードはなかなか出せません。

コントロール性は極めて良好でした。

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 22:04 | コメントをどうぞ

2016年11月某日ストリング日記rev.491 HEAD GRAPHENE XT Extreme Pro

347

 

PROFOCUS125青を46ポンドで張ってテストしました。

打ってみると、ポリにしてはボールを掴んでから弾く感覚がありました。

硬い打球感ではなく、ボールの回転の掛かりも良く快適でした。

強打した時には、一度ボールが浮き上がってから落ちるようです。

テンションの維持については、2週目あたりには落ちてくるようです。

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者modoki 22:03 | コメントをどうぞ