ナダルと私の分岐点

会えないと思うと

余計に会いたくなるのは何故だろう・・・

ナダルに会えない毎日は

なんて退屈なのだろう。

人生には誰もが必ず通る

分かれ道がある

私の分岐点は2006年の初夏だった

その日の夜も眠れず

一人、考え事をしていた

つけっぱなしのテレビ

一人の青年に心を奪われたハートたち (複数ハート)

その長髪の青年は右から左へ

懸命に走りまくって

筋肉のついた腕で

黄色いボールを必死に返していたテニス

その熱い姿に夢中になり

時間を忘れ画面に釘付けになった

ウィンブルドンという大会の決勝で

ラファエル・ナダルと知ったのも

それほど時間はかからなかった

これはさすがに返せないだろうというボールにも

追いつき更に鋭角に決めてみせ

ガッツポーズをする

相手が芝の王者、ロジャー・フェデラーという事も

放送の中で知った

「一目惚れ」なんて

他の人がするものだと思っていた

大袈裟に言えば体中に電気が走った

あの衝撃は今でも忘れられない

それが初めてナダルを見たときの思い出

翌年の決勝もナダルとフェデラーの

好カードとなった

惜しくも敗れた時も

涙が止まらなかった

そしてまた決戦の時

2008年もナダルとフェデラーが

決勝へ勝ち進んできた

再びチャンスが巡って来たのだ

フェデラーのボールがネットした瞬間

ナダルは芝のコートにぶっ倒れた

辛い時はいつもナダルとの

衝撃的な出会いを思い出し

初心にかえる

あれから18年・・・

昔はスポーツに疎かった

ましてやテニスに夢中になるなんて

思ってもみなかった

バモスという言葉も

0をラブという事も知らなかったあの頃

ナダルのテニスに引き込まれていった

私が見るテニスの目は

ナダルの最高のプレーで成長していった

ナダルはいつだってその逆境から

這い上がって来た

内に秘めた情熱と

熱い闘志を燃やして

相手の心は折っても

決して自分は折れやしない

1ポイントへの執念

自分への妥協は許さない

ナダルへの想いは増える事はあっても

減る事はないのだから・・・

ぴかぴか (新しい) ラファエル・ナダル ぴかぴか (新しい)

「ラファエル・ナダルはテニス界が久々に手にした宝物だ。

神様のお恵みだと思わないといけない。」

J・マッケンローはそうナダルを評価した

同じマヨルカ出身のカルロス・モヤと

初めて練習をしたのは

ナダルが14歳の時だったそうだ

緊張していたナダルに

モヤは友達の様に話しかけてくれた

誰かのホームランや

誰かが決めるゴールもいいけど

私の魂が強く揺さぶられるのは

ナダルのテニスだけだ

ナダルのテニスが全てだった

そんな思い出のウィンブルドンは

7月1日に開幕する

が、ナダルは欠場

パリオリンピックに懸けている

ウィンブルドンはまた

長い長い大会になりそうだ

 

ハート ハート ハート ハート ハート ハート

VAMOS!! RAFA!!

ハート ハート ハート ハート ハート ハート

 

 


カテゴリー: 未分類 | タグ: | 投稿者nadalove 16:23 | 2件のコメント

コメント(2)

  1. マヨさ~ん、そうなの。昨日は仕事中にまた更新してみました(笑)
    ラファの体調が良いと聞くと本当にうれしいですね!
    思えば引退示唆した時は最悪だった。
    ラファの身体も心も最悪だったよね。
    このまま引退が立ち消えて、元気にプレーしてくれた方が
    ファンは喜ぶし安心すると思いますが、
    ラファが納得するレベルじゃないと続けても意味がないのカナ。。
    ラファがどう感じて、どう決断するのか、
    結局はラファの身体次第なんですよね!
    ラファがこのままの調子良さを維持できれば無理に引退なんて
    しなくていいのに。と思ってしまいますね。
    マヨさん、今後もラファの動向から目が離せませんね。

    nadalove より: 2024年6月18日 10:37
  2. nadaloveさんありがとう(お仕事中だったのでは?)
    ナダル38歳のお誕生日!に入れたコメント、レキップにも

    「ここ数週間の私の気持ちは、もう少し探求したい、何が起こるか見たいと思わせてくれました・・・自分の体格がこのレベルにとどまっているのか、それともこれが一過性の瞬間であり、すべてが再びうまくいかないのか確認する機会を自分に与えたい」とレキップに語ってる

    嬉しいね今、体調が本当にイイんでしょう!?練習で真っ黒
    引退の決断を変えるかも知れないとまで(憶測)飛んでます
    バルセロナ前は練習不足だったので楽しんで!ラファVAMOS
    (一過性ではありません様に)

    マヨ より: 2024年6月17日 21:32

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">