カテゴリー別アーカイブ: 未分類

ナダルと過去と未来

ぴかぴか (新しい) ラファエル・ナダル ぴかぴか (新しい)

わけもなく無性に君に会いたい

ライブでまた君のテニスが観たいテニス

ナダルが試合に勝ったときは

弁当作りもルンルン気分で苦じゃなかった

ナダルの笑顔は

100倍 私を元気にさせてくれたわーい (嬉しい顔)

あの熱い闘志で

ガッツポーズしたときも

胸がキュンキュンして

胸が痛くなったことを思い出す

ランキングずっと2位だったナダルが

2008年8月18日に

世界ランキング1位になった時の感動や

北京オリンピックで

金メダルを獲得した時の喜び

準決勝でジョコビッチをフルセットで破り

決勝ではチリにゴンザレスに

6-3、7-6(2)、6-3

ストレート勝利わーい (嬉しい顔)

月日の流れの分だけ

様々な思い出が蘇って来る

金メダルをかじる

ナダルの誇らしげな表情を

見ているだけで幸せな気持ちになった

ローランギャロスでは

いつもナダルが主役だった

ナダルがコートに登場しただけで

絵になったしワクワクした

まさにクレーキングテニス

その影では

ケガも多かったのも事実だ

欠場する度に

胸が締め付けられる思いをした

たぐいまれな才能と

努力と負けん気で

あそこまで自分を奮い立たせてきた

2001年、ナダルは15歳でプロ入り

ずっとずっと走り続けてきた

「自分のベストのプレーをすることと

対戦相手が絶好調でない事を望むだけだよ(笑)」

一度きりの人生

嫌な事があっても

楽しい事があったとしても

それはたった一日の出来事に過ぎない

もう二度とは戻れない過去

自分のこの手で変えられる

未来に向かって・・・

 

ハート ハート ハート ハート ハート ハート

VAMOS!! RAFA!!

ハート ハート ハート ハート ハート ハート

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者nadalove 12:37 | 4件のコメント

ナダルは「唯一無二」

ぴかぴか (新しい) ラファエル・ナダル ぴかぴか (新しい)

私にとっては

「唯一無二」の存在だった

まさに他に代わりがなく

ただ一人の選手だった

ナダル引退で

生活に張りが無くなった

今までどんなに

ナダルに支えられていたか

痛感している

それでも一度きりの人生

楽しまないと損

ナダルのカレンダーが3月になった

思い出を抱きしめながら

こうして月日は流れていくのだろう

「僕にとってはローランギャロスのタイトルを

狙える立場にいることが大切なんだ。

ここで何回連続だとか何回目の優勝だとか

そういった数字には全然興味がない。」

プレッシャーと戦いながら

全力以上を尽くしてくれた

コートいっぱいを走りまくって

ボールを拾いまくって

チャンスを待って

会場一杯のファンを魅了する

そのタフな精神力で

スーパーショットを打ちまくる

ナダルのテニスが

脳裏に焼き付いている

夜な夜なノンアルコールを飲みながら

お気に入りのナダルの動画を見る日課

「僕は負けた時、負けを認めて受け入れる。

今までずっとそうしてきた。

もちろん負けるのは大嫌いだ。

でもテニスはいつも勝てるわけじゃない。」

「プレッシャーは毎日感じているけど

それはもっと強くなりたいというプレッシャーだ。」

ナダルの言葉には

強い信念があり

芯が強くて好きだった

昨日まで降った雪は

もう溶けて少しの雪が

路肩に残った

春・・・桜 桜 桜

インディアンウェルズ

ナルバンディアンやズべレフに

大逆転勝ちしたナダル

今年はどんなドラマが待っているのかわーい (嬉しい顔)

 

ハート ハート ハート ハート ハート ハート

VAMOS!! RAFA!!

ハート ハート ハート ハート ハート ハート

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者nadalove 16:05 | 6件のコメント

ナダルを想いながら

ぴかぴか (新しい) ラファエル・ナダル ぴかぴか (新しい)

君を想いながら

過ごした月日

今ではどれもこれもが

懐かしくて恋しいわーい (嬉しい顔) ハートたち (複数ハート)

ナダルのテニスを観るために

夜中にアラームをかけたり

勝利日記を書いたりした鉛筆

時間を忘れて

どっぷりとのめり込んだ

ぴかぴか (新しい) ラファエル・ナダル ぴかぴか (新しい)

明けない夜はない様に

必ず陽は昇る晴れ

出口のないトンネルがない様に

必ず光は見つかる

君からは

沢山の夢をもらった

「ローランギャロスは僕にとって全てだ。」

私にとっても

全豪よりウィンブルドンより

全米より全仏オープンだったテニス

ぴかぴか (新しい) ラファエル・ナダル ぴかぴか (新しい)

諦めない精神と

人を思いやる心を学んだ

何より

忘れかけていたトキメキを

思い出させてくれたわーい (嬉しい顔) ハートたち (複数ハート)

あんなに熱く

長い時間

濃密な時を過ごすことは

もうない事を知っている

今は我慢と辛抱のとき

誰かが勝つという事は

誰かが負けるという事だ

テニスは何があるか分からない

そんなテニスに夢中になったテニス

決して楽ではないドローを見ながら

スケジュールを調べて

時差を計算して

試合に集中するわーい (嬉しい顔)

まるで自分が戦うみたいに

試合前のあの緊張感は

いつになっても慣れなかった

胃がキリキリと痛んで

喉が異常に渇いて

ドキドキと高鳴る心臓を

抑えるのがやっとだったことを

思い出す

ナダルは私が思っている以上に

偉大な選手だった

「大切なのはタイトルやランキングではなく

対戦相手にチャレンジすることさ。」

ナダル引退から3ヶ月・・・

春はもうすぐそこまで来ていた桜

 

ハート ハート ハート ハート ハート ハート

VAMOS!! RAFA!!

ハート ハート ハート ハート ハート ハート

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者nadalove 15:15 | 8件のコメント

ナダルを想いながら

ぴかぴか (新しい) ラファエル・ナダル ぴかぴか (新しい)

君を想いながら

過ごした月日

今ではどれもこれもが

懐かしくて恋しいわーい (嬉しい顔) ハートたち (複数ハート)

ナダルのテニスを観るために

夜中にアラームをかけたり

勝利日記を書いたりした鉛筆

時間を忘れて

どっぷりとのめり込んだ

ぴかぴか (新しい) ラファエル・ナダル ぴかぴか (新しい)

明けない夜はない様に

必ず陽は昇る

出口のないトンネルがない様に

必ず光は見つかる

君からは沢山の夢をもらった

「ローランギャロスは僕にとって全てだ。」

私にとっても

全豪よりウィンブルドンより全米より

全仏オープンだったテニス

ぴかぴか (新しい) ラファエル・ナダル ぴかぴか (新しい)

諦めない精神と

人を思いやる心を学んだ

何より忘れかけていたトキメキを

思い出させてくれたわーい (嬉しい顔) ハートたち (複数ハート)

あんなに熱く

長い時間

濃密な時を過ごすことは

もうない事を知っている

今は我慢と辛抱のとき

誰かが勝つという事は

誰かが負けるという事

テニスは何があるか分からない

そんなテニスに夢中になった

決して楽ではないドローを見ながら

スケジュールを調べて

時差を計算して

試合に集中する

まるで自分が戦うみたいに

試合前のあの緊張感は

いつになっても慣れなかった

胃がキリキリと痛んで

喉が異常に渇いて

ドキドキと高鳴る心臓を

抑えるのがやっとだった事を

思い出す

ナダルは私が思っている以上に

偉大な選手だった

「大切なのはタイトルやランキングではなく

対戦相手にチャレンジすることさ。」

ナダル引退から3ヶ月・・・

春はもうすぐそこまで来ていた桜

 

 

ハート ハート ハート ハート ハート ハート

VAMOS!! RAFA!!

ハート ハート ハート ハート ハート ハート

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者nadalove 00:55 | 6件のコメント

ナダルと全豪オープン2025

全豪オープン2025は

セカンドウィークに入り

ベスト4が決まったテニス

シナー

シェルトン

ジョコビッチ

ズべレフ

胃はキリキリしないが

ナイトセッションを主に観戦したテニス

テニスは過酷なスポーツだ

勝つ者がいるということは

当然、負ける者がいる

呼吸の仕方を忘れ

肩の凝りも忘れて

熱中したナダルのテニスは

もう見られないけど

テニスの面白さを

ナダルは教えてくれたわーい (嬉しい顔)

きっと昨夜のジョコビッチvsアルカラスは

ナダルも観戦していたかな。

ナダルのテニスのように

もうドキドキはしないけど

ナダルの居ない大会に

寂しさを感じながら進んでいくのだろう

全豪オープン2025

シナーvsシェルトン

ジョコビッチvsズべレフ

この中から確実に優勝者が決まる

シナーの2連覇かexclamation and question

GS初制覇となるかズべレフ

意地を見せるかジョコビッチ

今年最初のグランドスラムで

最後に笑っているのは誰だろうか。

ぴかぴか (新しい) ラファエル・ナダル ぴかぴか (新しい)

18年以上

君を追いかけ続けてきた

私の青春が終わった

片方の翼を折られた様な

胸の痛みあせあせ (飛び散る汗)

あの日、あの時、あの場所で

もう一度だけナダルのテニスが観たい。

 

 

ハート ハート ハート ハート ハート ハート

VAMOS!! RAFA!!

ハート ハート ハート ハート ハート ハート

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者nadalove 00:16 | 8件のコメント

ナダル 思い出の全豪オープン

チューリップ 全豪オープン2009 決勝 チューリップ

R・ナダル 雷 R・フェデラー

7-5、3-6、7-6(3)、3-6、6-2

チューリップ 全豪オープン2022 決勝 チューリップ

R・ナダル 雷 D・メドベージェフ

2-6、6-7(5)、6-4、6-4、7-5

 

全豪オープン2025は

今日の12日開幕したテニス

例年と違うのは

メルボルンにナダルがいないことふらふら あせあせ (飛び散る汗)

ナダルが引退してから

初のグランドスラムとなる

もうドローも見ていないし

スケジュールの確認も必要ないもうやだ〜 (悲しい顔) あせあせ (飛び散る汗)

ナダルのテニスが

生活の一部だっただけに

色々な事が走馬灯の様に

思い出となって蘇る

ナダルが初めて全豪オープンを

制したのは2009年だった

フェデラーを相手に

フルセットの末に初制覇した

コートに倒れて笑みを浮かべた

あの瞬間の出来事は忘れられない

準決勝のベルダスコ戦で5時間14分の

死闘を演じて「もう戦えない」と

トニに弱音を吐いた

表彰式でフェデラーが泣いてしまい

表彰台に上るとき

ナダルは左手でフェデラーの腰に触れ

優勝カップを貰って

フェデラーの肩を抱き

スピーチを促し慰めた

写真撮影では右手を挙げようとして

フェデラーに気兼ねして

鼻を触れて誤魔化していたわーい (嬉しい顔)

本当は大喜びしたいのに

気を遣い遠慮する謙虚なナダル

それから13年後の1月30日の日曜日

ナダルは全豪オープン決勝を戦う為に

メルボルンのコートに立っていた

第6シードのナダルは

第2シードのメドベージェフに挑み続けた

第2セットのタイブレもリードしながら落とし

2セットダウンとなりもはやここまでかと

キリキリした胃をさすりながら

常に前のめりになって応援していた

1セットでいいから取ってくれ~exclamation

そしたら流れも変わるはず

第3セット、6-4で本当にナダルが獲ったるんるん (音符)

フルセットに持ち込めば

決して諦めないナダルがやってくれる

そう信じるしかなかった

ソファーに背中を付ける事はなかった

劇的なナダルの底力を見た

2度目のナダル優勝から

たったの3年・・・

あの日は興奮しながら

ブログの更新をしたあと

ナダルの色々なニュースを読んだり

録画を見直したりしてたなわーい (嬉しい顔)

ナダルがいない寂しさは

ナダルでしか埋められない

代わりなどいない事は

私が一番よく知っている

ぴかぴか (新しい) ラファエル・ナダル ぴかぴか (新しい)

魅力が沢山あった

ナダルのテニスも人柄も・・・

心の底から応援できた

本当に楽しい18年6か月だった・・・

 

 

ハート ハート ハート ハート ハート ハート

VAMOS!! RAFA!!

ハート ハート ハート ハート ハート ハート

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者nadalove 00:44 | 4件のコメント

ナダルとお正月

富士山 謹賀新年 富士山

お雑煮を食べて

初詣に出かけたるんるん (音符)

おみくじは小吉だった冷や汗 (顔)

境内に結んで帰るわーい (嬉しい顔)

2025年が明けた富士山

今年は去年以上の1年に

なります様にと意気込んだ

年の初めは色々と目標を立てるが

半分も達成できずに終わるわーい (嬉しい顔)

贅沢は言わない

家族の健康と

ナダルの幸せを祈ったるんるん (音符)

今年最初のグランドスラム

全豪オープンは今月の12日開幕するテニス

ナダル引退で

応援する力が湧いてこないが

ナダルのおかげでせっかく

好きになったテニスだテニス

全豪オープンと言えば

ナダルがなかなか獲れなかった大会だ

2009年に初優勝してから

2度目の優勝まで実に

13年かかっている

2019年の全豪オープンは

1回戦でダックワースにストレート勝ち

2回戦のエブデンにもストレート勝利

3回戦のデミノーにも6-1、6-2、6-4

4回戦はベルディヒに6-0、6-1、7-6で下し

準々決勝でもティアフォーにストレート勝利

準決勝のチチパスにもストレート勝ちし

1セットも落とさずに決勝に進んだ

しかし決勝ではジョコビッチが待っていた

「まずノバク、そしてチームの皆さん、おめでとうございます。

素晴らしいレベルのテニスでした。」

「自分の事ですが感情が沢山こみ上げてきた2週間でした。

今日は僕のベストの日ではありませんでした。

こんな負け方をしてしまってごめんなさい。」

「ここまで色んな苦しい局面も乗り越えて来ました。

途中でリタイアしなければいけない大会もあり

やっとここまで来ることが出来ました。

全豪オープンの1回戦まで満足に試合が出来ない時もありました。

ですが今日はここに準優勝者として立っています。

今日は僕にとってベストな夜ではありませんでしたが

みなさんの応援に感謝しています。

この二週間は良いテニスが出来たと感じています。

良いエネルギーも出せました。

チームのみんな、家族のみんな、

そして私をプロデビューから支えてくれたみんな、

本当にありがとう。

みんながいなければここには立てていません。

本当に感謝しています。

今後も頑張ります。戦い続けます。

もっと良いプレーをしようと頑張ります。

たまには勝てない大会もあります。

ケガと戦うこともあります。

今夜みたいに歯が立たない相手もいます。

それでも練習を、努力を続けます。

やれることを全てやり

将来のチャンスを掴みたいと思います。」

その3年後、ナダルは2度目の優勝を果たした

ナダルは常に全力だ

プレーもスピーチも練習もわーい (嬉しい顔) ハートたち (複数ハート)

全力であるがゆえに

負けた時は数倍

悲しいし悔しい思いをした

ナダルのバンダナは縦結び

負けてもファンにサインして帰る

対戦相手とすれ違う時は譲る

労いの拍手をする

何よりもナダルのテニスは強くて美しい

こんな緊張や興奮

そして感動は他では味わえない

ぴかぴか (新しい) ラファエル・ナダル ぴかぴか (新しい)

他の誰かじゃ駄目なんだ

君じゃなければ・・・

一流のファイターだった

ぴかぴか (新しい) ラファエル・ナダル ぴかぴか (新しい)

 

 

ハート ハート ハート ハート ハート ハート

VAMOS!! RAFA!!

ハート ハート ハート ハート ハート ハート

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者nadalove 01:21 | 2件のコメント

ナダルと師走と

あれもしなくちゃ・・・

これもしなくちゃ・・・

気ばかりが焦って

ちっとも前に進まないわーい (嬉しい顔) あせあせ (飛び散る汗)

常にバタバタしていて

余裕がないのは

師走のせいだろうかexclamation and question

今日は夜更かししても

許される日るんるん (音符)

貴重な一人の時間が好きだわーい (嬉しい顔) ハートたち (複数ハート)

ぴかぴか (新しい) ラファエル・ナダル ぴかぴか (新しい)

ナダルを知ってから

ナダルと出会ってから

私の価値観は

大きく変わった様な気がする

空は青く

綺麗な緑

水や空気も美味しい

当たり前のことが

当たり前じゃなくなったとき

人の情けや優しさを知る

一昨日や昨日という日は

決して無駄ではなかった

努力が出来るということは

ナダルの素晴らしい才能だ揺れるハート ハートたち (複数ハート)

いつの時代もライバルがいて

互いに切磋琢磨し合って

その才能に嫉妬したり

認め合う仲間がいるって素敵だ

ぴかぴか (新しい) ラファエル・ナダル ぴかぴか (新しい)

幸せの定義は

人それぞれだけど

試合前のあのドキドキした気持ちや

試合中は叱咤激励しながらのテニス観戦テニス

試合後にはスカッとした

気持ちや満足感

私には大きな指輪も

必要なかった指輪

それ以上に心がポカポカして

温かかった

ナダルが負けたり

欠場したりは哀しかったけど

ケガして離脱する方が辛かった

今後のナダルの幸せを

心から祈っているわーい (嬉しい顔) ハートたち (複数ハート)

もうすぐクリスマスクリスマス クリスマス クリスマス

それが過ぎたら

一年なんてあっという間に終わる

今年もあと10日・・・

 

 

ハート ハート ハート ハート ハート ハート

VAMOS!! RAFA!!

ハート ハート ハート ハート ハート ハート

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者nadalove 01:43 | 6件のコメント

ナダル 思い出を抱きしめて

「プロテニス界を引退する事をお伝えしたい。」

今年の10月10日(木)

ナダルは冒頭にそう言って

一本のビデオメッセージを発表した

「人生には始まりと終わりがある。

長く想像以上に成功したキャリアに終止符を打つには

適切な時期だと思った。」

「これまで経験できた全ての事が

物凄く幸運だったと感じています。

家に帰り息子が日々、成長していく姿を見る事が

僕を生き生きとさせ現役を続ける為に

必要なエネルギーを与えてくれた。」

「最後にファンのみなさん。

みんなが僕に感じさせてくれた事については

いくら感謝してもしきれません。

どんなときも僕に必要なエネルギーを与えてくれました。

本当に僕が経験したこと全てが夢の様です。

自分のベストを尽くしあらゆる面で努力したという

絶対的な安心感と共に去ることが出来ます。

全ての人に感謝の意を表し、また会いましょう。」

ナダルには何度も律儀だと言ってきた

今回も最後まで律儀で誠実だった

2007年、5月2日

当時、世界ランキング1位のフェデラーと

当時2位のナダルは1回限りのエキシビで

マヨルカ島のパルマで

グラスとクレーをミックスした特製コート

その名も「バトル・オブ・サーフェス」で対戦した

強風の中、6800人の満員で開催された

結果はナダルが

7-5、4-6、7-6(12-10)

で勝利した

2時間30分だった時計

試合中は二人とも真剣そのものだった

試合後はナダルがフェデラーのベンチに行き

二人で笑い合っていたわーい (嬉しい顔) ハートたち (複数ハート)

その光景のどれもが今は懐かしい

「僕がテニスに疲れたわけじゃない。

でも体はもうテニスをしたくないと言っている。」

11月19日 そんな言葉を残して

ナダルは引退したあせあせ (飛び散る汗)

ナダルは言う

「最大のライバルはフェデラー」

「最高の選手はジョコビッチ」

フェデラーとは40度の対戦がある

24勝16敗

フェデラーとの初対戦は2004年のマイアミ

ハードコートでナダルはフェデラーを破った

6-3、6-3

互いに切磋琢磨し合って

しのぎを削り

互いを認め合う仲になっていった

私が思うに当初は

フェデラー無敵時代の頃

フェデラーはナダルを警戒はしていたが

行為の遅いナダルが苦手だったと思うわーい (嬉しい顔)

ナダルがフェデラーに憧れ続け

慕い続け徐々にナダルの人間性を認め

ライバル以上の友人になっていった

今はナダルの全てが恋しい揺れるハート

ナダルとの思い出を

抱きしめながら

前を向いて歩いて行こうるんるん (音符)

今年もあと半月で終わる。

 

 

ハート ハート ハート ハート ハート ハート

VAMOS!! RAFA!!

ハート ハート ハート ハート ハート ハート

 

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者nadalove 09:07 | 24件のコメント